▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
スプリンターズステークス 2021 予想
➡さぁいよいよ、待ちに待った秋G1の開幕だ!
ということで、本日は前回の【G1・宝塚記念】でも15万回再生数と大好評でございまして!
次回のスプリンターズステークスでも「またこの企画をやってほしい!」との大変多くのリクエストを頂いておりましたので!
前回に引き続き今回も!
有力各馬の全5頭を徹底比較させていただきます!
豪華3本立てで!
➡そして、より詳しいレース予想に関しましては、この後で公開される
【Part2】&【Part3】で推奨馬も発表させていただきますので!
合計3本の動画をお楽しみにして
いただけたらと思っております!
それでは早速、1人気想定の「レシステンシア」の分析からはじめて行きましょう!
レシステンシア
(1人気・ルメール)
➡まず彼女に関しては、その柔軟な適合能力の高さで!
初めての1200m戦となった【G1・高松宮記念】や、マイルからの大幅な距離短縮となった前走の【G2・セントウルステークス】でも、
すんなりと序盤のリズムに対応できてしまう「頭の良さ」と!
最後まで辛抱できるメンタル面での強さも兼ね備えているところ評価したい!
まるスプリント界の
➡イメージで言うと突っついても、突っついてもタレて来ない「まるでスプリント界のキタサンブラック」の様な、
レース中に馬体を併せ様と距離を詰めて行くのがなかなか難しい「防御力」を持っている!
それも全ては4歳の秋を迎え、精神面が本当にお姉さんになった
「芯の強さ」が根底にあるからだろう!
しっかり折り合いながら
➡しかも今回は、モズスーパーフレアやビアンフェなどなど快速逃げ馬が揃ったことで!
引き続き良好な馬場状態であれば「前半32秒台」までのスタートダッシュが濃厚な今年のスプリンターズステークスへ向けて!
前走の【G2・セントウルステークス】にて、初めてとなる「良馬場の1200m戦」で!
しっかりと出だしの3ハロンから「32.9秒」というHペースをちゃんと経験できたローテーションは非常に大きい!
ただし、そんな彼女にも
当然弱点は存在する!
最大の壁となるのが
➡当たり前の話だが、どんな名馬や天才にだって弱点のない競走馬など存在しない!
そして今回のスプリンターズSに置いて彼女の最大の弱点となり得るのが・・・
「後続の追撃から、守ってくれていた
コースの恩恵を受けられない!」
というところにあると思っている!
中京にあって中山にない
➡というのもこれは【G2・セントウルS】の予想の中でも解説した通り!
そもそも中京競馬場の最終コーナーは、差し追い込み馬には不利となる
下りながらスピードを乗せての急カーブ
という形状になっていることで!
コーナーで外外をぶん回して追い上げようとすると、強い遠心力に阻まれて、加速ができない!
前走まであった恩恵
➡その結果中京では・・・
馬群が横に膨らむ事が少なく!
基本的には「縦に長い隊列のまま」直線へと入ってくるパターンが多くなる!
馬群が「縦に長くなりやすい」ということは、当然のことながら後方から追い上げて行く面々には、前の馬を捕まえに行くまでの距離が長くなるので・・・
いくら直線の長いコースと言えど、なかなか差を埋めるのが難しいコースなのだ!
中山では違う!
➡しかし、今度のスプリンターズS(中山1200m)にはそれがない!
それこそ去年のグランアレグリアやアウィルアウェイ!
更には2019年のタワーオブロンドンや2018年のファインニードルなどなど!
最後の4コーナーでは、隊列の大外となる「横5〜6列目」をぶん回してきた面々でも・・・!
そのまま勢いをつけて加速しながら、最後の直線で伸びてくる事が可能なコースなので!
正確に言えば!
→正確には、レシステンシアに不利というよりも!
彼女を目標にマークしながら立ち回りたい「差し追込み勢」にとってみれば・・・!
4コーナー➡️直線までのアプローチの区間で、中京よりも馬体を併せに行きやすいコースというのは
非常に競馬がしやすくなる!
最短距離を走れるか?
➡そこをどう切り抜けるか?がレシステンシアとルメール騎手の最大の関門となるだろう!
それ故に「枠順が与える影響」は非常に大きいと思われる。
ズブズブの不良馬場なら話は別だが!
良馬場であれば、逃げるモズスーパーフレアの真後ろを取れる内枠を引き当てた方が、
4コーナーでの立ち上がり勝負で、後続に対し少しでも「距離でのアドバンレージ」は作れる様になるだろう!
今回の中山1200m戦で、もしレシステンシアが4コーナーで外を回されてしまう様な配列になってしまうと・・・
恐らくゴール前で差される危険性は大いに伴うと考えられる!
ダノンスマッシュ
(2人気・川田将雅)
➡まず彼の場合には、3回目となる今回が初めて「前哨戦を一切使わず!」
4月からのぶっつけ本番での参戦!
元々、現役屈指の鉄砲巧者として有名な逸材だったが!
事実、間隔を空けた【香港スプリント】と【高松宮記念】でG1を2連勝!
やはりそう考えると、過去2年で「3着2着」と勝てそうで勝てなかったスプリンターズSとは異なり!
実際に、既に1週前追い切りでは1番時計を叩き出して来た通り!
休み明けのぶっつけ本番で挑む今年の方が、弾ける可能性は大いに考えられる!
彼だけが持つ経験値
➡それに加えて、今年の人気馬の中で!
「人馬共に」このダノンスマッシュだけが唯一無二持っている最高の武器と言うのが・・・!
「モズスーパーフレアが作り出すHペースに慣れている!」
と言う経験値の差が大きな武器となるだろう!
スプリンターの結晶
➡直線が短いコースを前半から飛ばしに飛ばし「失速しながらも最後まで粘り込む」という
より一般的なスプリント戦のリズムになりやすい今回の舞台設定の方が、
血統にサンデー系を持たない彼にとっては戦いやすい舞台であることは明々白々!
あのHペースへの免疫力
➡しかもその2年間で、しっかりとモズスーパーフレアが作り出したHペースにも、この舞台で対応できていると言うのは!
まだまだこのG1の舞台で「モズスーパーフレアのHペース」を・・・!
良馬場では実際に体験した事が無い面々ばかりが、上位人気に支持されている今年のメンバー構成では
非常に大きな武器となり得る「免疫力」になってくるだろう!
最大の不安要素は
➡しかし、そんな彼の場合にも当然弱点は存在してしまう。
それが、彼最大の長所でもある「平均点ばかりが高い馬」
Q.では、これが一体「何に悪影響を与えてしまうか?」と言えば・・・!
スタートで出遅れると
致命傷になるということだ!
中山実績は認めるが
➡確かに、この中山競馬場ではこれまで3回走って
スプリンターズS:3着
G3オーシャンS:1着
スプリンターズS:2着
と、一見安定しているように思えるが、実はこの3回とも・・・!
全てスタートでバランスを
崩して出遅れている!
その結果、スタート台の車を過ぎる地点では、最後尾に成ってしまうこともしばしば見受けられた!
Q.その理由とは?!
➡なぜそうなってしまうのか?実はこのダノンスマッシュはスタート切る時に、
後ろ足の方に体重がかなり乗っかている独特な姿勢でスタートを切ろうとするため・・・
スタート地点が「既に下り坂」からの発進となる中山競馬場では
体重の大半が後ろ足に乗っかっている状態から、前足の2本に一気に体重が乗っかった瞬間に
耐えきれずに前へつんのめってバランスを崩してしまっているのだ!
助けられたのも!
➡ただそんな中からでも、この3レースでリカバリーが効いていたのも全ては、
この3回とも全て、ゼッケン2番・2番・3番という、
内枠を利して、最初のコーナーまでの直線区間で、内側からスルスルとポジションを挽回できていた利点が大きかった!
それは今年の【G1・高松宮記念】でも同じで!
如何に序盤を温存するか
➡この時は7枠14番ゼッケンだったが!
大雨の影響で、レース全体のスピードが落ちていただけでなく!
内枠を引き当ててしまっていた馬達の方が、極端にスピードレンジが落ちてくれる環境の中での外枠スタートだったので!
いつものように序盤戦でリカバリーに脚を使うことなく!
温存してレースを組み立てられたことが!
あの最後の爆発力に繋がった
のだと分析している!
彼の個性が逆に
➡事実、前走の【香港G1・チェアマンズスプリントプライズ】では、案の定スタートで出遅れてしまい・・・
最後尾からの追い上げで、序盤に脚を使い切ってしまいゲームオーバー!
故に、彼最大の個性である「レース全体を通して速い速度を落とさずに走ってこられる」という平均点の高さは確かに魅力なのだが・・・!
逆に言い換えれば「突き抜けてとんがった個性」がないということでもあるので!
このスタートでの出遅れのように、想定外のことが起こった時に、そこで余力を使ってしまうと…
その肝心な「平均点が」落ちてしまい、無難にレースをまとめることしか、できなくなってしまうということになる!
彼も枠順が大切!
➡なので、実は彼の場合にも、枠順の並びは非常に大切で!
例えば、自分の両隣が、スタートダッシュがそれほど速くない「差し追い込み馬」なら良いが・・・!
極端な事を言うと、中途半端に外枠で、しかも先入れの奇数番号となる「6枠11番」とかで!
その両サイドが「ビアンフェ」とか、「モズスーパーフレア」の様な快速逃げ馬に挟まれてしまう
中途半端に逃げ場がない枠順を引き当ててしまうと・・・
一抹の不安を覚える!
なので「彼自身がどの枠順を引き当てるか?」ということよりも!
その左右両サイドに「どんなキャラクターの馬が入ったのか?」というところまで、
注意深くチェックしていきたい1頭だと思っている!
安易に中山コース(1-1-1-0)という複勝率100%のコース実績の字面だけを鵜呑みにするのは、危険な1頭だと我々は思っている!
ピクシーナイト
(3人気・福永祐一)
➡まず、まだまだ実戦での経験値が少ない3歳馬なのにも関わらず!
1200m戦のデビュー戦が、いきなり「日本レコード」が飛び出した超ハイスピード決着にも一発回答で対応し!
日本レコードから僅か0.1秒差以内で好走できた
「スピード面での対応力」
には本当に驚かされた!
あの3歳馬と同様に
➡これは同じく経験値の浅い3歳馬ながら、「アイビスサマーダッシュ」を経験したことで!
その年のスプリンターズSでもイキナリ2着へと好走した
「ラブカンプー」と同じ理屈で!
より速いレース展開を実戦で経験して来たローテーションは、
競走馬にとって非常に価値のある経験値だと思う!
それを証明したのが
➡それを実際に体現してくれたのが、前走の【G2・セントウルステークス】での2着で!
その前走の【G2・セントウルS】に関しても、枠順に泣かされながらも、よく最後まで奮闘したと思う!
それはただ単純に「ピクシーナイトが外枠だったから!」という訳ではなく!
正確には「レシステンシアと離れ過ぎた」と言うのが一つの大きなハンデとなってしまっていたと思う。
要するに、先ほどの「遠心力が強く働き、馬群が縦に伸びやすいコース」と言う中京競馬場の理論と同じで!
枠順が左右に離れ遠かったことで、コーナーの中でレシステンシアに離されてしまったのが、前走の最たる敗因と言えるだろう!
より近い枠順で好機
➡なので、1200m戦でも競馬の形を作っていく「基礎スピード」があることは
日本レコードを記録した今年の【G3・CBC賞】などでも既に一発回答で証明できているので!
今回のスプリンターズSにおいても、4コーナーを立ち上がるまでに
「如何にレシステンシアから離されない枠順」をまずは引き当てられるかどうか?も
非常に大きなファクターを担ってくるだろう!
同時に弱点なのが
➡ただやはり、この頂上決戦へ向けて・・・!
上位人気2頭に比べて「体作りの上での余力がない」というのは、ハンデに成ってしまうだろう。
前走の最終追い切りも見事だったが!
やはりあの時の数字が指し示す通り、この短期間に間いに前走以上のデキに仕上げてくると言うのは・・・
いくら3歳の成長力を考慮したとしても、なかなか簡単にできることではない!
確かにタイムは出たが
➡ましてや1200m戦でも、まだ折り合い面に不安が残る1頭でもあるので!
一週前追い切りでは猛時計を叩き出せていたが・・・!
関東への長距離輸送が
強いられる今回の場合には
前走みたく直前までハードなトレーニングを消化して、極限まで体を作り込んでいくという形が作れないので
そういった意味でも「体を作っていく」という戦いにおいては…
人気場の中で最も選択肢が少ない中で、戦わないといけないというのは
最後の最後でボディーブローの様に
効いてくると思われる。
故に、最終追い切りでの動きとタイム。そして調教の段階での気持ちの一定さなどにも十二分を目を光らせて評価したい1頭だ!
ジャンダルム
(4人気・浜中俊)
➡まず彼の場合には、前走の【G2・セントウルステークス】直後のコメントでも
「最後の脚は本当に素晴らしかった!G1を勝てる能力がある馬」と浜中騎手が絶賛していたほど!
確かに、最後の切れ味は凄まじいものがあったと我々も評価している!
それも全ては、この1200m戦でのHペースでも、最後まで全然体力が余っている
その強心臓と底知れぬスタミナがあってこそで!
屈指の体力自慢
➡特にその前走の【G2・セントウルステークス】にしても、
完全アウトな大出遅れ!
そこから「大外をぶん回しちゃダメなコース」である中京競馬場を・・・!
ただ1人、あれだけ終始隊列の大外となる【横5〜6頭目】を終始走らされ、
無駄に体力と距離もロスしながらも・・・!
それでも最後までバテず!
あれだけ末脚を伸ばして突っ込んでこれたそのスタミナは、本当に末恐ろしいと思う!
流石のエンジン!
➡流石はサドラーズウェルズも抱える、この重厚なパワーユニットを搭載されているだけの事はあり!
そしてそれは、モズスーパーフレアやビアンフェなどが揃ったことで!
「前半32秒台」までの超前傾ラップが濃厚な今年のスプリンターズステークスへ向けて!
最後の最後まで体力を活かして戦える「体力の搭載量が多い」彼の才能は・・・!
メンバーの中で最も怖い武器
となり得るだろう!
明確な不安材料がある
➡ただ、少し嫌な不安材料があるとすれば・・・
もしかすると今回は「ブリンカーを外して来る可能性がある」ということを、
浜中騎手がコメントで残しているのが少し気になる!
その理由としては、どうやらブリンカーを付けていることが・・・
逆に、ここ2戦連続で大きく出遅れてしまっている要因なのでは?と考えられているからだそうだ。
この現状に対しコンビを組む浜中騎手はコメントで
「個人的にはブリンカーを外した方が、いいスタートが切れるのかなと感じました。」と口にしていた!
なぜ本番で変える?!
➡もちろん、勝つための工夫として、そうした試みを追求するのは良いことだと思う。
ただ、それをするのがイキナリG1本番の舞台で馬具を変更するというのは。。。
正直プラス材料とは思えない!
そうであるならば、既にG1への出走権は確定していた前走の段階で試しておくべきだったのではないか?とどうしても思ってしまうのと同時に!
そもそも、あれだけ鋭い末脚を使える様になったのも!
ブリンカーを着用したことで初めて、最後まで集中力が切れずに集中して走れる様になったからなので・・・!
本末転倒では?!
➡それをここでブリンカーを外せば、スタート問題は改善できるかも知れないが!
ただそれは同時に、「あの鋭い末脚を捨ててしまう」可能性にも十二分になり得るので・・・!
それでは「そもそも本末転倒なのでは?」と思えてしまう。
なので、最終追い切りまでの動きまで含め!
そうした馬具の変更などにも目を光らせて、動きを見守っていきたいと考える!
正直、彼の取捨選択については、それから判断するのでも遅くはないと思っている。
モズスーパーフレア
(5人気・松若風馬)
➡まず彼女の場合には、前走の【G3・北九州記念】での粘り腰が本当に驚異的で!
何を隠そう、あの大雨の影響で、あれだけ馬場が悪いコンディションの中を
牡馬換算で「58.5キロ」に相当する事実上のトップハンデを背負わされながらも果敢に逃げて
差のない3着は本当に恐ろしい
通った場所を見よ!
➡しかも「1着ヨカヨカ」と「2着ファストフォース」が選択したコース取りをみてもわかる通り!
明らかに最後の直接は、より表面がデコボコしていない!
外側を走った方が遥かに走りやすいフラットな路面状況だったのにも関わらず!
そこでトップハンデを背負いながら、終始馬場の悪い最内を「前半33.2秒」のHペースで飛ばしての0.2秒差の3着は・・・!
そうした背負わされていた斤量なども鑑みても!
昨年の【北九州記念】でのパフォーマンスよりも、
今年の方が彼女自身のパフォーマンスとしては素晴らしかったと評価している!
実は〇〇をしていた
➡ただ、この離れ業が出来たのも実は・・・
誰にも競り掛けられず、たった1人でマイペースに逃げられたという事が非常に大きい!
これは同じく雨によりスピードレンジが落ちていた今年と昨年の【G1・高松宮記念】でも共通して言える事なのだが!
実はこの3つの重賞レースというのは全て
誰にも競り掛けられず、実は途中でペースを落とし、少し余力を溜めて直線へ入れていた事が非常に大きい!
外から被せられると
➡その一方で、昨年の【G1・スプリンターズS】と、今年の【G3・シルクロードS】では・・・!
早めに外から競り掛けられてしまったことで、コーナーの中で溜めを作るタイミングを作れず
そのまま呼吸もアップアップになり、早々に体力が底をつき大敗してしまっていた!
やはり競走馬というのは、外から覆い被されてしまうと…
「本能的に逃げよう」と
してしまう動物だからこそ!
どっちに入るか?!
➡彼女に関して前もってお伝えしておきたい「ワンポイントアドバイス」として重要なのは・・・!
「枠順での配列」だ!
これは「彼女自身がどこへ入るか?」ということよりも・・・!
彼女にとっての天敵で、今年も参戦する同型の逃げ馬!
ビアンフェよりも
「外に入るか?」
「内に入るか?」
これで内容は大きく変わってしまうと考えられる!
本日のまとめ
➡以上ここまでが、今年のG1スプリンターズステークスにおける上位人気5頭の「長所」と「短所」を徹底比較させていただきました・・・!
意外や意外、こうして見比べて見ると、意外とどの馬も
枠順と、そこでの配列のパワーバランスがもたらす影響に、かなり左右されてしまう人気馬が多いな~!
というのが率直な感想なだけに!
今年のスプリンターズステークスの場合には、枠順の発表を待ってから、じっくりと軸馬を選別していくという丁寧な予想を心がけた方が良いかも知れない!
その点については、この後で公開予定の【Part2】&【Part3】の動画の中で、更に詳しく解説させていただく!