▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
有馬記念 2021 予想
?勝つのはどっちだ?!
➡それでは既に、週初めに公開した【Part1】のところでは
今年の有馬記念における「魂の1点目」で買いたい穴馬を公開しているので!
本日のPart2では、既にPart1で公開している「有馬記念での好走条件」に加えて!
最終追い切りでの動きや、コメントなども踏まえた上で!
今度は、そんな「魂の1点目」へつぶつける
【決意の◎本命馬】を公開させていただこう!
では、早速結論へ!
➡では、出し惜しみなどせず!
もう結論を発表したいと思う!
エフフォーリア VS クロノジェネシス
この2強対決となっている今年の有馬記念にて!
我々が、グランプリ6連覇への夢を託した
【決意の◎本命馬】が・・・!
この馬だ!
\最後まで信じる!/
さぁ最高の勝負をしよう!
◎クロノジェネシス
(2人気・Cルメール)
【考察】
➡もうなんの迷いもない!
ここまで来たら信じるのみ!
最後の最後まで、強く逞しいクロノジェネシスを見せてくれ!
そう信じて、今年も◎本命に推奨するのが、ここまで幾度となく激闘と感動を届けてくれた
◎クロノジェネシスだっ!
ただし、思入れだけで推奨している訳ではない!
海外遠征からのローテーションでも、しっかりと戦えるだけの武器と才能があると思っているからこそ!
決意の◎本命として推奨させていただくのだ!
その理由を今から解説させていただこう!
あの人の言葉に注目!
➡まず、もう彼女の場合には、この有馬記念で求められる【椅子取り合戦からのロングスパート勝負】と言うテーマについては解説する必要もないだろう。
むしろ今年の場合で、解説すべきなのは「状態面」と「現状の馬場への相性」この2つだけだと思う!
ただそれに関しては、愛馬の事を誰よりもよく知っている「斉藤崇調教師」が、
非常に興味深いコメントを口にしているので、まずはその一文をご紹介しよう!それが・・・
「ドバイ帰りの方がきつかった。ドバイの後には放牧に出してガタッと体が減りましたけど、前走後は、輸送減りもしないで帰ってこれたのでそれは良かったなと思います。」
(via:東京スポーツ)
走り方についても!
➡ただ同時にこんなコメントも口にしていた。
「いい時だともうちょっとトモから動いてくる。2週前の時はちょっと前が強くて、伸び気味だったので、そのへんだけ1週間で起こすように起こすようにやってきて、少しずつ起きている。」
(via:東京スポーツ)
リア駆動に戻す!
➡この「体の使い方」という部分を、分かりやすく「車」で例えれば
フランス帰りのクロノジェネシスは、前掻きで走る【前輪駆動~FF車~】の様な走り方になっているので
それを、もっともっと状態を起こして、お尻を使って走らせる【後輪駆動~FR車~】に戻したいという意味。
フランス使用に成っていた
➡体勢が「前かがみ」になってしまっているのは、クロノジェネシス自身が
「前に前に行きたい!走りたがっている!」
という意味にも受け取れるので、メンタル面での疲弊はないのだろうと思われる。
ただ、今までの競馬場と異なり、調整過程からも、足元の悪い中での環境で練習をせざるを得なかったフランス遠征の影響で
現地の馬場に合わせた走り方を教えたら、まだその時の走り方のままで、今回も走ってしまっている様子。
重心を後ろにしたい!
➡ただ、元々クロノジェネシスの場合は、中山や阪神の激坂を全く苦にしなかったのも!
若干頭の位置が高い、胸を張って状態を起こして走れていたので
それを斉藤先生は「日本使用」の、今までのクロノジェネシスの走り方に、なんとか戻してあげようとしているという訳だ。
なので、先週日曜日にも、重心を後ろに持って来させる為に「坂路」で調教もしていたのだろう。
追い切り時計に注目!
➡そして肝心な最終追い切りだが、写真や動きを見てもわかる通り
2週前、1週前、最終追い切りと、回数を踏むごとに、顎の位置が上がってきており!
猫背なフォームから、胸を張って、状態も起きて来ているのが確認することができる!
━━━━━━━━━━
【20年有馬・1週前】
83.3-66.8-51.3-38.0-12.3
【21年宝塚・1週前】
79.8-64.4-50.2-37.4-12.1
【21年有馬・1週前】
82.2-67.4-52.2-37.3-11.7
━━━━━━━━━━
【20年有馬・最終】
83.7-66.8-51.7-37.9-11.9
【21年宝塚・最終】
85.0-67.7-52.5-38.7-11.9
【21年有馬・最終】
81.1-66.1-51.8-37.0-11.9
━━━━━━━━━━
そして、ここまでの調整過程を【昨年の有馬記念】と【今年の宝塚記念】で記録した、追い切りのメニューや、タイムの出し方と比べても
まるで昨年の有馬記念の最終追い切りを「コピー」しているかのような最終追切であり!
37.0秒で入りながら、キッチリと終いまで11秒台を刻んできたので!
これなら、十二分に彼女の力は発揮できるだろうと我々は判断した!
今年の馬場との相性
➡故に、残る問題は、今年の馬場コンディションとのマッチングに尽きるだろう。
確かに、クロノジェネシスの場合には「重馬場巧者」というイメージが強いと思うので、
例年とは異なり、良好な馬場コンディションが保たれている、今年の中山競馬場となると・・・
「良馬場の高速馬場では、相性が悪いのではないか?」と思う競馬ファンも多いかもしれない。
そこで1つ、目安として振り返って頂きたいレースがある。
それが【今年の宝塚記念】だ!
この数字が全てを語る
➡というのも、例えば、過去10年間の宝塚記念において
【2分10秒台】で駆け抜けた馬は、たったの「3頭」しか存在しない!
◆オルフェーヴル
◆リスグラシュー
◆クロノジェネシス
いかがだろう?
この顔ぶれを見ても、決して長距離レースの中での「スピードが足りない」とは思えない!
両極端な2つで優勝!
➡無論、時期が時期なので、そもそも良馬場の宝塚記念が少ないのは考慮の上だが
ただ彼女の場合には、「ずっぶずぶな超泥んこ馬場」で行われた昨年の宝塚記念でも結果を残し!
そして、良馬場だった今年の宝塚記念でも、4コーナーの立ち上がりで一瞬窮屈になり
普通だったら、先に抜け出していた2頭を捕まえられずに終わっても不思議ない場所から
そこから猛然と追い上げて、終わってみれば並ぶ間もなく突き放し
決定的な着差を付けて優勝してみせた!
この時の数字も凄い!
➡しかも、このラストスパートでの凄いところは、この宝塚記念において
2分10秒台 & 上がり34秒台
これを2つ同時に記録できた馬は・・・
歴代の宝塚記念でたった4頭しか存在しない!
◆ブエナビスタ
◆エイシンフラッシュ
◆オルフェーヴル
◆クロノジェネシス
この4頭だけ!
今年の馬場でも◎
➡これらのことを相対的に考慮しても、例年とは少し違う「良好な馬場コンディション」で行われそうな今年の有馬記念へ向けて!
【良馬場で開催された今年の宝塚記念】で、彼女が記録した「全ての数字」がもたらす意味は・・・
相当デカいと考えている!
ましてや引退レースとなる5歳牝馬の「彼女のフィジカル」を考えれば!
凱旋門賞の様な「雨によるずっぶずぶな2500m」よりも!
「良馬場の中での持続力勝負」という種類の方が、パフォーマンスは発揮しやすいだろう!
若き総大将はどうする?
➡ではエフフォーリアへの評価はどうなのか?
結論から先に言ってしまえば【馬単での相手まで】という評価で!
3連単のフォーメーションでも、1着の欄では記入せず!
買ったとしても「2着3着まで」という評価で挑みたいと思っている!
その理由を最後にご紹介しよう!
現役最強の〇〇
➡まず分かりやすく、一言で結論を言ってしまえば・・・!
「東京がドンピシャな馬ほど、中山は合わない!」というのが、やはり基本的な考え。
と言うのも、コントレイル VS グランアレグリア VS エフフォーリアという…
あのハイレベルな三つ巴対決となっていた前走の【G1・天皇賞秋】で我々は
エフフォーリアだけを1着固定で推奨した「馬単で」前走は的中をお届けしたように!
東京で振り切った
➡「東京2000mならドンピシャっ!」と・・・
あれだけ前評判の高かったコントレイルを相手に!
真っ向勝負で勝ってしまったエフフォーリアの実力は、やはり凄いなと認めつつも!
ただ、同時にあの優勝で・・・!
ある意味で「現役屈指の東京巧者」というキャラクターも確立してしまった様に思っている。
やはり広いコースで!
➡それだけ今年の天皇賞は、非常にハイレベルな戦いであり!
あの東京の長い長い直線で、コントレイルの豪脚を振り切ってしまったエフフォーリアは
やはり東京の様な、長くて広い大箱コースでこそ120%の力を発揮できる
その大きなストライドが最強の武器であることは名実共に明らかになった!
確かに皐月は強かった
➡その視点で考えると、確かに皐月賞でも強かったが「パフォーマンス自体は、天皇賞よりも下げる。」というのが我々の考えであり!
下げた中でどれだけ戦えるか?という話になると思う。
確かに皐月賞で見せた、内でジッと我慢ができるメンタルと、一瞬の脚で内から擦り抜けて来た瞬発力も見事だった!
あれができたのはエフフォーリア自身の才能なので、それ自体は評価している!
密集した内回りで?
➡ただ、この表現にもある通り「こじ開けた」のではなく「擦り抜けた」という勝ち方で!
タイトルホルダーが内を避けてスッと外へと持ち出したところで、前がぽっかりと空いてくれたおかげで、
余力を全て「前への推進力だけに変換できた」ことがあの圧勝に繋がったと我々は思っている。
今回は首都高の渋滞
➡ただ今回の有馬記念での場合、馬群の形としてはもっともっとぎゅうぎゅうに密集すると考えており!
それが小回りの中山で、あの大トビでストライドも大きいエフフォーリアが
果たして3コーナーから始まる椅子取り合戦で、本当に踏み遅れないのか?は少々疑問が付きまとう!
あの有馬を思い出せ!
➡なのでオールドファンの皆様にも分かりやすく、過去の有馬記念でイメージをお伝えできれば
オグリキャップの引退レースだった「1990年の有馬記念」を思い返して頂けたら分かりやすいと思う!
奇しくも同じ葦毛な2頭だが、あの時の有馬記念でオグリキャップが取った戦法こそが、クロノジェネシス自身も最も得意としている勝ち方であり!
(※実際に最終追い切りの走らせ方がそうだった!)
一方で、あの年の有馬記念で、上がり最速を叩き出しながらも、あと一歩届かなった「メジロライアン」が・・・
今年のエフフォーリアに印象がダブル!
機動力の差は致命的
➡あの年も両者の明暗は、3コーナーから始まった「ロングスパートからの椅子取り合戦」にて!
隊列の一番大外から、既に早め先頭へと躍り出て4コーナーを立ち上がり!好位置から最後の最後まで粘りこんだオグリキャップとは対照的に!
オグリが動けた3コーナーでは動けず、踏み遅れてしまったのがメジロライアン。
最後は、直線一気の末脚で突っ込んでは来たが、あの時のゴール前の大接戦の様に・・・
3コーナーからの機動力の差が、今年も明暗を分けるのではないか?と我々は予想している!
軸馬へ込めたエール!
➡そして最後にですね、これは「予想」からは離れるんですけど。この有馬記念というレースは「ファン投票のG1」という、
今までG1とは一線を画すレースなので予想とは別に、最後に彼女へエールを贈りたい。
彼女の事は【2歳G1・阪神ジュベナイルフィリーズ】の時から、ずっと◎本命として応援し続けてきた1頭で
悔しさも、驚きも、感動も!
色んな感情を届けてくれた、本当に本当に思い出深いサラブレット。
がんばれ、頑張れ!
➡だからこそ、あの凱旋門は本当に悔しかった。
あれが彼女の走り方ではないし、
あんな結果のままで
終わって欲しくありません!
だからこそ、最後の最後に!
「これだ!これがクロノジェネシスだっ!」
という、【グランプリ4連覇】という前人未到の大偉業と共に!
彼女にしかできない、
彼女だけの走り方で!
クロノジェネシスが走りたい様に、思いっきり好きなだけ暴れてきて欲しいと思う。
私は最後までクロノジェネシスを信じます!
いけ!クロノ!!本当の力を見せてみろっ!!
最後までクロノと共に戦います!!