▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
弥生賞 2022 予想
ここでも決める!
➡さて、この【中山2000m】で行われる重賞レースと言えば!
前回の【G3・京成杯】にて!
1着:◎オニャンコポン
2着:◯ロジハービン
本命対抗のワンツーフィニッシュで
完全制覇を達成できた舞台なだけに!
今回の【G2・弥生賞】でも引き続き、このカリスマ予想だけの
癖の強い攻めた予想で、高配当を狙っていきたいと思う!
牙を剝くコース条件
➡ではまず初めに、今回戦うコースの解説からさせていただこう。
まず、基本的なコンセプトは京成杯と大きくは変わらない!
というのも、まだまだ体が完成の域には達していない面々が多い中で
この高低差【5mを超える】起伏の激しい「中山2000m」での重賞と言うのは・・・・
本当に心身ともにシンドイ戦いになるので!
一言で例えるなら!
➡少し極端な例えかも知れないが、前回の京成杯でも・・・!
【ここは3歳馬にとってのステイヤーズS】
とまで振り切って受け止まるべき「種類のレース」であるとお伝えした通り!
やはり根本的には「心身共に耐久性が問われる」舞台設定であると言う考え方は変わらない!
体力自慢を発掘する
➡実際に、近々の【G2・弥生賞】で活躍した面々の名前を見てもらえれば一目瞭然の通りで!
◆メイショウテンゲン
→3400m ダイヤモンドS【2着】
→3000m 阪神大賞典【3着】
◆サトノフラッグ
→3000m 菊花賞【3着】
◆オーソリティ
→3400m ダイヤモンドS【2着】
◆ブラックホール
→3000m 菊花賞【5着】
◆タイトルホルダー
→3000m 菊花賞【1着】
特にG1菊花賞でも活躍した「サトノフラッグ」や「タイトルホルダー」が1番わかりやすいと思うが!
まだまだ体が未完成なこの時期から、既にこのタフなコースでも活躍ができる!ということは
本質的にスタミナと耐久性に優れた才能を
基本スペックで持っている事になるので!
このレースで好走した面々の多くが、その後では3000m越えのG1や重賞でも活躍できているのが何よりの証拠だ!
過去実績であれば
➡故に、そんなタフなキャラクターを求められるコース条件だからこそ!
彼らのような馬力も、スタミナも、気力の面でも・・・!
全ての面で、高い持久力が
要求されるのは一目瞭然なので!
加えて厄介な相手も
➡選ぶべきキャラクターとしては、このレースよりも前に・・・!
上がりの掛かる消耗戦や、連続運動の中でのパワフルな馬力が必要となるシーンでも、
既に、適性と免疫力があることを
証明済みなメンバーを中心に選びたい!
なぜなら今年の場合には、このタフなコースレイアウトに加えて・・・!
現状の馬場コンディションと言う厄介な敵も存在するからだ!
馬場状況も重要!
➡これは既に先週の【G2・中山記念】にて
「◎パンサラッサ」を本命で推奨した際の「考察文」でも触れたように!
確かに今の中山は、逃げ先行に有利なコンディションなのだが・・・
ただ「どんなタイプのキャラクターが、前で生き残っていたのか?」という事に着目すると!
耐久性が非常に重要
➡生粋なスピードタイプが、そのままイケイケ、ドンドンで逃げ粘っていた訳ではなく!
むしろ真逆で!
最終週の「荒れた重たい馬場」をも得意としていた!
「持久力型」のキャラクターが前で競馬をして!
そのまま生き残っていた印象を強く受けた!
故に今年の【G2・弥生賞】へ向けては・・・!
欲しい個性と経験値
➡まずはこの【高低差5mを超える起伏の激しいコース形態】に加えて!
直線の短さを強く意識した、3コーナーから始まるロングスパート勝負にて
【より高い心拍数のまま長く走らなきゃイケナイ事に慣れていること!】
そして、上がりのかかるタフな馬場コンディションなどでも、最後まで気持ちも体力も持ちこたえた
「高い耐久性」と「持続力」が必要なレースだと捉えているので!
それらの個性を全て証明してくれた「あの1頭」を勝負の本命に推奨させていただく!
その正体が
この馬だ!
\予告の本命馬/
◎ジャスティンロック
(3人気・川田将雅)
【考察】
➡さぁ、今回も頼んだぞ!
既に別のレースでも過去に話したと思うが!
我々は既に昨年の段階から!
彼が前走の【京都2歳ステークス】で見せてくれた
連続的な馬力運動と強心臓を非常に高く評価していたので!
ここでも臆することなく連続で指名させていただく!
気になる〇〇
➡まず、彼の名前を取り上げると…
恐らく「最終追い切り」での時計の遅さを懸念されるファンの方も多いかも知れない。
ただ結論から言うと、我々は一切気にしていない!
なぜなら、この時計の出し方が「この厩舎の流派」だからであり!
むしろ、タイム同士を比較するのであれば、この厩舎が1番熱を入れてくる
1週前の土曜日に記録された
栗東CWでの内容で判断すべきだろう!
勝負調教で比較!
➡ただ、その勝負調教となる「1週前の土曜日」に計測された時計を比較しても!
【前回】
89.1 – 71.5 – 55.8 – 40.9 – 12.4
84.9 – 69.9 – 54.8 – 39.3 – 12.0
【今回】
このように「京都2歳ステークス」を優勝した前回よりも・・・!
全ての区間で上回るタイムを記録しているので!
そこまで「最終追い切りの時計だけで」懸念する必要はないだろう!
熱心な追い切り本数
➡むしろ彼の場合には、非常に熱心な追い切り本数を熟しており!
既に2月12日からCWで長めの時計を記録すると
12日CW 85.1-70.4-55.5-39.4-12.3 (馬なり)
19日CW 84.8-69.8-54.7-39.1-12.0 (強め)
26日CW 84.9-69.9-54.8 39.3-12.0 (強め)
最終追い切りの前に、既に3本もの長めの調教を組んで来るなど!
流石は、前走の京都2歳ステークスが終わった直後に
「次回は弥生賞!」と、直ぐに声明を発表していただけの事はあり!
しっかりと計画を立てられたローテーションの中で、初戦から抜かりない調整が施されている!
才能が前面に出た
➡そして彼自身の才能に関して言えば、その前走の【G3・京都2歳S】での勝ち方が
全てを物語っているだろう!!
あのレースは強風の影響もあって、前週よりも時計のかかるコンディションであり!
また、直線の短い阪神の内回りコースを使用した事で!
3コーナー過ぎからペースが上がったロングスパート勝負となっていた!
コースとペースも
➡そこを彼の場合には、手応え十分に(9–9–9–2)と、
4コーナーへ目掛けて一気に捲って動いていく戦法を選択し!
そのまま最後の激坂区間でも、脚が止まる事なく!
1番ロングスパートをしながら、最後まで上がり最速時計で突き抜けた訳だから!
相当な耐久性と、持続力を基本スペックで持ち合わせていなければできない系統だったので!
全てがリンクする!
➡まさにあの時の京都2歳と、ほぼほぼ瓜二つな条件下で行われるレースだからこそ!
ここへ向けては非常に「関連性が高いローテーション」だと思っているので!
内回りのロンスパ戦を好み!
最後の激坂も苦にしないパワー型!
そして、それを最後まで続けられる高い耐久性とスタミナの持続力も実勢で証明済みなので!
オッズも考え!
➡ここは人気やオッズも考えて!
彼を主軸にした「馬単」と「馬連」!
そして1着固定の「3連単」で!
G1馬ドウデュースを打ちまかしに行く
高配当勝負を仕掛けていきたいと考えている!
相手で推奨するなら
➡そして冒頭でも「ここは3歳馬にとってのステイヤーズS」と綴っておいたように!
それだけタフな戦いになるコース設定と予想するならば!
もっともっと過酷な環境だった既に2歳の段階で
この中山2000mで力を示していた面々は、同時に評価しなければ辻褄が合わないと思うので!
相手1点目:ラーグルフ
大穴の一発:アケルナルスター
ここまでもしっかり進言させていただく!