▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
朝日杯フューチュリティステークス 2021 予想
?究極の2択問題!
➡さて、今年の【G1・朝日杯FS】では・・・
まず、結論を出さなければならない「究極の2択問題」が存在する!
セリフォス VS ジオグリフ
この2強対決には、しっかりと向き合って
「どっちが本当に上なのか?」
という優劣は、しっかりと決断しなければ成らないと思っている!
まだもう1頭いる!
➡と、いうのも、この2強対決への結論から逃げたら・・・
3人気に「ダノンスコーピオン」という、こちらも実力馬が待機しているので!
「あっちも気になる。こっちも気になる。」と・・・
決断が曖昧模糊になり、予想にメリハリもなくなって、獲れる筈だったレースも獲れなくなってしまうだろう!
だからこそ、そうした「予想の迷い」を捨てる為に
まずは「2強対決」という売れ方をしている、この「セリフォス VS ジオグリフ」の
2頭への結論に答えを出したいと思う!
では予想のポイントは?
➡では、それらを判断するのに、この【G1・朝日杯FS】では、一体どこに気を付けたら良いのか?
まずはやはり、向き合わなければ成らないのは・・・!
現状の馬場コンディションに尽きるだろう!
なぜなら、こんなに長い長い超ロングラン開催を行って来た年は今までなかったので
まずは現状の「足元との戦い」にフォーカスを当てるべきだろう!
先週のG1が答えだ!
➡というのも、先週の【G1・阪神JF】でも、レース結果其の物は非常に残念だったが!
ただそんな中でも・・・!
予想の中で記した【キーワード】は「的を得ていた部分もあった」と自信を持って言い切れる部分もあったので!
先週の敗戦を糧に!
同じ舞台でのG1で、勝利を取り戻したいと思っている!
通るべき場所がある
➡そのキーワードというのが【現状の馬場の重たさ】だ!
これは先週の予想でも「徹底的に外枠を狙いたい!」と発表しておいた様に!
やはり現状の阪神競馬場は・・・
馬場の綺麗な外目のラインをしっかりと
走れることが絶対条件であり!
中途半端な内目を走ってしまうのが、恐らく1番もったいないと言える!
明暗分かれた2頭
➡そして案の定、その先週の【G1・阪神JF】では、5枠よりも外の
10番~13番までの【2桁ゼッケン】
の馬たちが1着~3着までを独占!
優勝したサークルオブライフの場合には、隊列の1番大外を走ってきたのに対して!
アクシデントの影響で、最内に突っ込んで行くしか選択肢が残されていなかった「ナミュール」の場合には・・・
走り幅跳びのように!
➡足元の馬場が悪くなってから加速させたんでは…
現状の馬場ではトップスピードまでに辿り着けないので!
やむを得ず、馬場が「悪くなり始めるよりも前に」しっかりと加速させて!
予めトップスピードに上げた状態から、馬場の悪い区間へと飛び込ませていたように・・・!
より長い時間を距離を
➡ラストスパートへと入るタイミングも、必然的に馬場の外を走れる面々よりも
かなり手前手前から動かして!
より長い時間と距離をトップスピードで走らなきゃイケナイので・・・
かなり過酷な連続運動を強いられることになる!!
第三の敵も現れる
➡ましてや今週の場合には、連続開催でのダメージに加えて・・・!
厄介な「雨」という新たな敵が現れる!
週中の木曜~金曜までの間で阪神競馬場には雨マークがついており!
この現状の「土が剝き出しの馬場に」この雨が降ってしまうと・・・・
一気に柔らかい「ソフト」な馬場へと
変貌を遂げてしまう危険性が高まる!
泣きっ面にBee!
➡そうした馬場の傷み具合に加えて、注意したいのが【前半からのペース配分】だ!
やはり、2歳G1がもう一つ増えたことによって、1200~1400mまでがギリギリだと思っている面々でも
「ワンチャンあるならやってやる!」
と、以前までよりも短距離志向が強い面々でも、果敢にエントリーしてい来る割合が増えたことによって
やはり直近2年間の朝日杯FSでは、今までよりもレース中のペースが変わってきている!
絞り出す戦いに!
➡今年も1400mで強い勝ち方をしてきた「オタルエバー」らを筆頭に!
6頭ほどの「逃げ」「先行」の戦術を取りたい面々もいることからも
レースのリズムとしては、この直近2年間の朝日杯と同様に
【12.4 – 10.5 – 11.0 – 11.6 – 11.8 – 11.7 – 11.7 – 12.2】
最初~最後までスピードと連続運動の持続力が
求められる戦いになるだろうと考えている!
故に欲しい経験値は!
➡となると、やはり欲しい経験値は
より1回でも多くの持続力勝負を
体感してきた経験値であり!
先週の「ステルナティーア」も今までと全く違うペース配分に戸惑ってしまい、かわいそうな競馬になってしまっていたが・・・
やはり「ヨーイドンっ!」の瞬発力勝負となる、
緩急をつけたメリハリのあるリズムしか経験してこなかった面々には
苦しい戦いになることが予想される!
答えは出ただろう!
➡となれば・・・!
自ずと2強対決への優劣にも、答えを出すことができる!
ここまでの【馬場】【天気】【ペース】
この3つのポイントを集計すれば、タフな馬場の中での持続力勝負になることが予想されるので
今年の【G1・朝日杯FS】にて、我々が自信を持って◎本命に推奨するのは
持続力の塊である、この馬だっ!
\全ての券種での不動軸で!/
◎ジオグリフ
(2人気・Cルメール)
【考察】
➡その強靭な持続力で、大混戦をぶった切ってこい!
そう自信を持って◎本命に推奨したのが、共に1800m戦で
圧倒的なスピードと体力の持続力を示した
この◎ジオグリフだ!
一枚上の距離での馬を
➡と言うも、まずは難しく考えず、これだけのタフな馬場で
ましてや直線も長い阪神外回りでの持続力勝負となれば・・・!
今回よりも距離が長いレースでも「既に上がり最速で勝ち切った」様なタイプが向いていると判断!
その決断を与えてくれたのが先週の【G1・阪神JF】を優勝した
サークルオブライフの存在だ!
1着を狙うキャラクター
➡我々としても、来年のオークスでこそ、◎本命で狙ってみたい!と思っていたサークルオブライフに
早くも先週の段階で勝たれてしまったので
やはり「1着を奪うキャラクター」という観点では
「今回よりも距離が長いレースでも通用する」と、既に感じている馬の方を選ぶべきだと考えた!
そこで2強に分水嶺
➡その視点に立ってみると、やはりセリフォスの場合には、
マイルでの一級品な「瞬発力」と「トップスピードの速さ」を証明している一方で・・・
前走の【デイリー杯2歳S】にしても、1600戦なのに1000mの通過が…
61.3秒という超ドスローな展開だったので!
持続力勝負という点においては、まだまだ経験不足な感は否めず
今回は馬体の作りも…
➡また馬体の印象からしても、前走までの方が重厚感を感じさせ、
馬力がありそうな印象を持っていたが…
今回の場合には、あまりにスッキリとした見え方で!
尚且つ、お尻から背中にかけての「硬さ」も見えるため
正直、絶好調な時と比べると見劣りするかな?という印象があった。
ビルドアップした肉体
➡その一方でジオグリフの場合には、ルメール騎手も
「首とかお尻とかが大きくなった。ビルドアップしていい感じ。」
(via:sanspo)
と成長を口にしていた様に!
前走の【G3・札幌2歳ステークス】にしても、ペースは終始緩むところがなく!
「力の要る洋芝」ということを考えれば、スピードの持続力が問われるレース内容になっていたことは明々白々!!
その流れを自ら進んで、残り1000mを通過した辺りから、スイスイと上がって行っての完封勝ち!
まさに持続力の塊
➡その一方新馬戦では、東京の長い直線コースで、
前が有利な展開の中を、一人だけ次元の違う末脚で
「12.0 – 11.8 – 11.2 – 11.0 – 11.3」
この後半1000mでのスピードレースを中を、上がり最速となる「33.3秒」の豪脚で差し切って見せたのだから・・・!
まさに「持続力」という三文字においては、
2歳離れした【持続力の塊】
と言ってよいだろう!
これが今年の結論!
➡故に、1人気のセリフォスは、
あくまでジオグリフからの
「馬単での相手まで!」という評価で
崩れる時には、大崩れするのはセリフォスだと思うので・・・!
「3連単では消し!」というくらい攻めた評価で、戦っていきたいと思っている!
一撃を狙うなら!
➡では、一撃を狙う穴馬なら誰を狙うのか?
実は今年のメンバーの中でもう一人、この【後半の持続力勝負】で一発に燃えている・・・
2桁人気の大穴が1頭存在する!
その逆襲に燃える、超大穴が
この馬だっ!
\一発を狙う超大穴/
注ヴィアドロローサ
(11人気・鮫島駿)
【考察】
➡やられたら、やり返せ!
スタート直後にぶつけられた
アクシデントの悔しさは、
この本番にぶつけてみろ!
そう力強く推奨したいのが、ここはあえて「距離延長ローテ」で歩んでくる
注ヴィアドロローサだ!!
ノーマークの槍なら
➡確かに「1着を狙うキャラクター」という視点では、今回よりも長い距離でも通用するタイプを狙いたいとお伝えしたばかりだが・・・!
ただし、穴馬として、ノーマークな場所から届く槍があるとすれば!
まずは大前提として、馬場の悪い内側を避けて!
綺麗な外目のラインを確保できる脚質であるということと!
後半特化型の持続力が求められるリズムを得意としている馬を狙いたい!
重たい馬場で2連勝
➡そこで彼の場合には、まずデビューからの2連勝が、共に重たい馬場コンディションでの優勝であり!
2歳馬ながら、そうしたタフな路面状況に対しても、苦手意識が全くないのが大きな加点材料!
特に【すずらん賞】の場合には、夜間の間にまとまった雨が降り、良馬場ながらも時計の掛かる「洋芝」で行われた札幌1200m戦で
12.2 – 11.1 – 11.5 – 12.3 – 11.8 – 12.1
しっかりとこの流れの中を、前で流れに乗りながら、最後まで上がり最速時計を記録しての優勝だったので
【持続力】という観点でいえば、
文句なしでクリアしている!
いくらスローとは言え!
➡あとは、今回の1600mへの距離延長でも「その持続力が通用するのか?」どうかだが!
いくら「レース単体」としてのペースが遅かったとしても、
【前半3ハロン】35.1秒
【前半1000m】58.2秒
スタートでアクシデントに巻き込まれ、全くレースに参加する事が出来ていなかったのにも関わらず・・・!
この数字で流れたペースをしっかりと追いかけながらも、最後まで気持ちと集中力を切らさずに
上がり最速時計となる【33.5秒】
を計時して見せたあの走りには
逆境の中からでも、次に繋げ様とする意志が感じ取れる走りだった!
そして今回へ繋がる!
➡その甲斐があってか、ここへ向けての1週前や最終追切でも唸るような動きを見せており!
1週前には大きく先行していた古馬2勝クラスの年長馬を、最後は突き放してのゴールインしたように!
これには加藤征調教師もコメントで、
「反応がすごく良かった。
何も言うことはないですね。」
(via:夕刊フジ)
と語っているなど、
途中でレースを投げ出さず、最後まで全力で走り切った前走が、しっかりと身を結んでいることが垣間見れるので!
想定11人気の単勝万馬券という大穴であれば