▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
中京記念 2021 予想
➡それではまず、「今年の中京記念を勝つためには、一体何が必要になって来るのか?」
そこでの「ここだけは絶対に押さえなきゃイケナイ!」という、勝負のツボからご紹介しよう!
まずはじめに、舞台が中京記念ならぬ!
「小倉記念」となってしまった、今年の中京記念において!
勝負のポイントとなってくるのが・・・!
★前半戦のスピード勝負★
一体これはどういう意味なのか?
その答えを探るべく、まずは今回戦うコースから解説させていただこう!
このコースについて!
➡まずはじめに、舞台が【G3・小倉大賞典】と同じ
「小倉芝1800m」となってしまった、今年の中京記念!
そして、この「小倉競馬場の恐ろしさ!」については、
昨年のエリザベス女王杯や有馬記念も一緒に戦ってくださったカリスマ予想ファンの方なら、
既に骨の髄まで覚えていらっしゃるはずだ!
日本屈指のスタミナコース
➡当時の解説でも「小倉を勝った者のスタミナには要注意!」という推奨理由で、
2500mで争われた【G1・有馬記念】においても
11人気ながら3着へと爆走した☆サラキアをこの番組で推奨した様に!
実は、この小倉競馬場と言うのは・・・!
一見、「直線が平坦」と言う先入観の方が強すぎて、スタミナなど関係ないように思えるかもしれないが・・・
実はコース全体には、3mもの高低差があり!
また、小回りであることからも道中で息を整える暇もないまま、3コーナーからのロングスパート合戦に入りざるを得ないので、
実は見た目以上にスタミナが要求され、その度合いというのは・・・
日本屈指のスタミナが求められる心臓破りなコースなのである!
ただし厄介なのが!
➡ただし、厄介な存在なのが、現状の小倉競馬場における「芝状態の速さ」だ!
今の小倉競馬場は、開幕週には【日本レコード】が量産されるなど・・・
いまだかつて、小倉競馬場では見たことがないほど、尋常じゃない高速馬場となっている!
その証拠に、直近で今回と同じ【小倉1800m】で争われた新馬、未勝利戦以外での「1勝クラス以上」での勝ち馬を振り返ると
タガノディアーナ
➡【G2・チューリップ賞】
ジェラルディーナ
➡【G1・阪神ジュベナイルF】
スパークル
➡【G2・ニュージーランドT】
3戦中3頭の勝ち馬は全員【1600m重賞】への出走経験があったほど、
既に、基礎スピードの速さが備わっていた3頭だった!
本来はスタミナコースだが
➡故に、本来このコースレイアウトは、非常にスタミナを消耗しやすい舞台設定だったのだが・・・
今の小倉競馬場の尋常じゃない「超高速馬場」を併せて考慮すると・・・
例年以上にスピードが
問われる戦いとなりそうで!
2000m以上のスタミナ実績よりも、
◆レース前半戦は1600m戦でも楽に追走できるだけの「道中からの基礎スピードが問われ」
◆レース後半は、「その持続力が試される!」
そんな種類のレースとなる可能性が高い。
ただし、スピードだけは
➡ただし、ここで注意点が1つある!
確かに速い追走スピードは必要だが、それだけでは足りない!
いくら芝状態が日本レコードが出るほど速いコンディションとはいえ!
地形そのものは、変わっておらず!
勝負どころの3コーナーからは、下り坂となっており、強制的にロングスパート勝負へと入りざるを得ないため
息の長い末脚を持続させる為に必要な「根底にあるスタミナ」は、
やはり引き続き問われる条件にはなっている!
より求められる持続力
➡その証拠に、「日本競馬での軽い馬場」と言ったら、天衣無縫な強さを発揮する
ディープインパクト産駒が・・・
実はそこまで勝ち星を、量産できていないのが何よりの証拠で!
この7月開催が始まって以降の「小倉1800m」の条件だと、実は1頭しか勝てておらず
その代わりにスクリーンヒーロー、ドゥラメンテ、モーリス、リオンディーズなどなど、
父がヨーロッパ血統。
もしくは「ワールドエース」の様にヨーロッパ血統が濃いサンデー系の馬ばかりが、今の小倉競馬場で勝ち星を量産している傾向が強い!
今こそ欲しい能力とは?
➡芝は速い。だからこそ道中の追走では速いスピードが求めらる!
ただし、コース形態そのものは、地形の問題で根底にあるスタミナ能力は問われてしまい、
さらに3コーナーからはずっと下り坂なので「一瞬の加速力」ではなく!
持続力勝負でのロングスパートに慣れている!
この3つを要素を得意としている、ガソリンタンクのデカイ馬!
だからこそ、キャリア適性で言ったら!
2000m以上のスタミナ実績よりも、1600m戦の重賞でも楽に追走できるだけの、
「道中からの基礎スピードの速さ」と、そこからレース後半も、「しぶとく好位から粘った持続力!」
そんな実績が問われる戦いとなるだろう!
\Q.誰を推奨する?/
➡以上、ここまでのテーマを元に、今年の「小倉1800m」と、尋常じゃない高速馬場で行われてしまう今年の「中京記念」において、
必要となる勝負のテーマが、この3つ!
★父がEU系、または父サンデー系×母父EU型のミックス!
★「一瞬の加速力」ではなく、持続力勝負でのロングスパートに慣れている!
★1600m戦の重賞でも楽に追走できるだけの、「道中からの基礎スピードの速さ」と、そこからレース後半も、「しぶとく好位から粘った持続力!」
以上、ここまでのテーマを元に選びぬいた、我々の【勝負の馬連1点目】!
及び、【一撃を狙う大穴】まで併せて、今回は特別にご紹介させていただこう!
まず、その中でも、軸馬候補の最右翼に選んだのが、
この馬だ!
\予告の買える人気馬/
★ディアンドル
(4人気・団野大成)
【考察】
➡️まずはやはり、今年の【中京記念】において、
◆レース前半は、1600m戦でも楽に追走できるだけの、「道中からの基礎スピードが問われ」
◆レース後半は、「その持続力が試される!」
この2つを予想のテーマに掲げている以上、1200m重賞~1600mG1まで好走できた「基礎スピードの速さ」と!
道悪の1800m重賞での優勝で、息の長い末脚を持続させる為に必要な
「根底にあるスタミナ」を実績で証明している彼女の実力は
素直に評価しなければならないだろう!
斤量とコースは?
➡確かに【G3・小倉大賞典】の頃は、まだ斤量も軽い53キロだったし、
今回の1人気「ボッケリーニ」には破れてしまったが・・・!
ただあの時と同じ1800mと言っても、芝状態は180度異なる!
2月の小倉大賞典は、開催も後半戦に突入し、当時使っていたBコースの芝も、既に荒れてきていた最中だった!
しかし、今回は違う!
今はまだまだ速いラップタイムが出現するなど、
スタミナが問われる「箇所」があの頃からは替わっていると私は考えている!
がんばる場所が替わった
➡小倉大賞典の頃は、傷んだ馬場によって、足腰や筋力と言った「足元から来るスタミナ」が問われるコンディションだったが・・・!
今の小倉は、「まずは速いスピードに乗せてからの持続力戦」になりやすいので!
より「心肺機能的に息苦しいスタミナ」が問われる設定条件であると考えている!
つまりは、一括にスタミナと言っても、
その「質」と「求められる場所」が替わった!ということだ。
だからこそのスピード!
➡だからこそ、しつこいように繰り返し申し上げるが!
今回よりも距離が長いコースでも通じるスタミナ実績よりも!
重要なのは、今回よりも距離が短い1600m戦以下の短い距離での重賞でも、
流れに乗って最後までしぶとく粘り通せた「速力」と「持続力」の方が大事なレースになると判断した!
あの前走は素晴らしい!
➡故に、前走でマイルG1となる【G1・ヴィクトリアマイル】で、
あのグランアレグリアからの4着で!
2着ランブリングアレーとは、わずか0.1秒差まで粘っていたあの走りは!
奇しくも先週のメイショウウズマサを思い出させる
「はじめ良し!中良し!終い良し!」のレベルの高い三拍子が揃っていなければ
到底成立不可能なレースをやってのけての4着!
しかもその時に記録した【1:31.8秒】は、既に出走が確定しているメンバーの中では、
1600m戦での持ち時計が文句なしのNo.1で・・・!
しかも唯一無二の31秒台という持ち時計の速さは、
今回の【中京記念】が行われる小倉1800mで必要となる!
前半からの速いレース展開への追走能力を考えたら!
⇒非常にリンクする部分が多かったと私は高く評価している!
1点目で買いたいのが!
➡全く同じ理論で高く評価したいのが、【3人気・アンドラステ】!
彼女もまた、【G3・関屋記念】と【G3・ターコイズS】で3着2着へ好走するなど、
1600mの重賞戦でも引けを取らない基礎スピードの速さを実績で証明している1頭であり!
尚且評価したいのが、その前半戦からの組み立て方で!
【G3・関屋記念】にしても、【G3・ターコイズS】にしても
どちらのレースも前半3ハロンの入りが「共に34.5秒」と、突っ込んで入った流れだったのにも関わらず!
1コーナーへの入り方が、必ず6番手~8番手と、
レース全体の「半分よりも前」の位置で、最初のコーナーからちゃんと入れていたことを高く評価したい!
叩き2戦目でこのコンビ
➡そして今回は、半年ぶりの休養から叩き2戦目!
しかも、前走の2000mでの走り方を見ていても、明らかにこの距離短縮はプラスで!
道中から引っ掛かることなく、気持ちよく走れれば!
彼女のマイル重賞でも通用した【基礎スピードの速さ】と、【そこからの粘り腰】は、今回の小倉決戦で争われる中京記念へ向けては、
良さが遺憾なく発揮できる条件であると考えている!
最後にオマケで!
➡最後に、オマケとして【一撃を狙う穴馬】の存在にも触れておくと・・・!
ここまで話してきた、1600m戦でも通用した道中からの基礎スピードの速さを、コチラもマイルG1での4着で示しており!
尚且、先程のお話した「スタミナを要する小倉競馬場」のコース解説で登場した、あの「サラキア」を相手に、
この小倉競馬場でのオープン戦で、サラキアよりも実質1キロ重たい斤量を背負いながら、0.3秒差の3着に好走している
【7人気・ダノンチェイサー】
も、あえて今回は馬名だけでも発表していおきたいと思う。
ということはつまり?
➡具体的に、どんな買い方をするかについては、土曜日の馬場傾向などを今一度精査してから考えたいが・・・
いずれにしても、これで自ずともう一つの答えも出たわけだが、我々は今現在
1人気ボッケリーニ
2人気カテドラル
この男馬2頭は、そこまで高く評価していないということになる!
枠順や、最終的なオッズとも相談しながら考えたいとは思っているが、最低でもどちらか1頭はバッサリ消せるチャンスが有る!と思っている!