▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
ダービー 2023 予想
どんなギア比が要る?
➡ではまず、この【G1・日本ダービー】で好走するためには、どんな適性や、才能が必要になってくるのか?
そのヒントを見つけるため、この直近の日本ダービーにて大穴を開けた・・・
コズミックフォース
ロジャーバローズ
ヴェルトライゼンデ
ステラヴェローチェ
アスクビクターモア
この穴馬たちから爆走への手がかりとなる「共通点」を探してみた!
見えて来た共通点
➡そこで、面白い「共通点を1つ」発見することができた!
一言でいうと、そのキャラクターと言うのは・・・!
★後半5ハロン勝負に強い馬
即ち、残り1000mを速く走り続けることが得意な穴馬だったと言うことだ!
小さな落とし穴
➡実は、このダービーと言うレースにはちょっとした落とし穴があり!
「イメージの錯覚」とでも言ったらわかりやすいと思うが!
ダービーと聞くと、東京の長い直線勝負でのスピード比べ!という印象が強いと思うが
実は言うほど、【純粋な上がり3ハロン勝負】にはなっていないのだ!
あの勝ち馬が証拠
➡それをまざまざと教えてくれたのが、単勝12人気で優勝してしまった「ロジャーバローズ」だろう!
彼の場合には、逃げ馬だった事もあり!
それ以前のキャリアでも「上がり33秒台」のような、キレッキレなラストスパートを記録できていた訳ではなく!
ダービーの上がり3ハロンにしても「35.1秒」で優勝できてしまった訳だから・・・!
到底「上がり3ハロン勝負」と言う部類のキャラクターではない!
ラップに潜む魔物
➡けれどそんな、瞬発力には縁もゆかりもないタイプだった彼でも優勝できたしまったのが・・・
このダービーの【ラップに潜む恐ろしさ】で!
前半:12.5 – 11.2 – 12.1 – 12.2 – 12.1 – 12.4
後半:12.5 – 12.3 – 12.0 – 11.5 – 11.4 – 11.8
この直近5年間の平均ラップで私が注目したのは・・・!
「レース全体の減速幅」と「加速が始まった場所」についてだ!
早仕掛けレース?!
➡そう、実はこのダービーと言うレースは・・・
前半:12.5 – 11.2 – 12.1 – 12.2 – 12.1 – 12.4
後半:12.5 – 12.3 – 12.0 – 11.5 – 11.4 – 11.8
レース全体の減速幅が小さいにも関わらず!
残り1000mから、徐々にラップの加速が進み始めている上で
「上がり3ハロン」でも11秒台を記録しなきゃいけないレースなのだ!
現象のカラクリ
➡やはりダービーとなると、誰もが「勝ち」を必要以上に意識するので、直線を迎える時には良いポジションを確保しようと
どのジョッキーもどうしても仕掛けが早くなりやすいので・・・!
それがこの現状のスピードが出やすい高速馬場と重ねってしまうとポジションを獲りに動いた結果、4コーナー手前から少しずつペースが速くなってしまっており!
直線の長い東京競馬場の割には「早じかけ」なレースになりやすいというのが、
このラップが加速し始めるポイントを【早めている要因】なのだろうと考えられる。
昨年がその典型
➡特に、後半1000mを「長く」「速く」走り続けることの重要性を証明して見せてくれたのが
昨年のアスクビクターモア(7人気・3着)だと思っていて!
彼の場合も中山の未勝利戦(1800m)を優勝した際に!
後半1000mを【57.7秒】という、途轍もない後半のスピード能力を見せつけて勝ち切っていた実績を既に持っていた様に!
マイルよりも長い1800m以上の中距離戦において
レース後半を「長く」「速く」走れるスピード性能を既に示していることは大きなアドバンテージになると思っている!
血統のカラクリ!
➡逆に言えば、一定以上のスピード能力が既にちゃんとあるのなら・・・!
今度は逆に「持続力」を長時間に渡って支えるのに大切になって来るのは【ヨーロッパ的なスタミナ】になって来るので!
だからこそ、レコード決着が目立っている直近のダービーの中でも
イクイノックス・アスクビクターモア・エフフォーリア・ステラヴェローチェなどなど!
ヨーロッパのスタミナ血統を保持内包している馬でも活躍できているシーンが目立っているのも
そういうカラクリが根底にはあると思っている!
欧州型でもスピードがあれば
➡つまり、一括りに「ヨーロッパ型」とは言っても・・・
スピード不足なヨーロッパ型だと、そもそもトップスピードがダービーでは足りないのだが!
既にスピードが十分足りていれば!
逆にヨーロッパ血統の重厚なスタミナが、長時間に渡るラストスパートを支える良い土台になっているのだと考えている!
事実、イクイノックスだったら東京スポーツ杯にて【後半57.6秒】を上がり最速で差し切り勝ち!
エフフォーリアとステラヴェローチェだったら共同通信杯で【11.9 – 11.5 – 10.8 – 11.5(45.7秒)】という激流を経験していた!
求めたい実績
➡故に、そうしたキツイ後半戦へ向けて、2400mを未経験なまま、大幅な距離延長を強いられる馬も多いことから!
自動的に、これまでのキャリアで「求めたい実績」としても・・・
★マイル以上【中距離戦】において、
レース後半を「長く」「速く」
走り続けられて優勝できた実績!
これを武器として持っていると、非常に強い「切り札」になると思っている!
既に1頭存在する!
➡では今年の該当馬は誰になるのか?という話しだが・・・
実はその視点で今年のメンバーを見渡していた時に!
「言われないと気づけない」と言うような
周りの派手さに埋もれて人気の盲点になっている馬が1頭いると感じているので!
その馬を今週の【秘密兵器】として、ここで発表したいと思う!
そのまさかの正体というのが、この馬だ!
\今週の秘密兵器/
相手で買う穴馬として!
見逃していないかこの馬を?
派手さは要らない!
スピードの持続力で
押し切って見せろ!
注ショウナンバシット
(8人気・Mデムーロ)
【考察】
➡まず正直に言うと、青葉賞組の「あの馬」でも良いのかな?とは思っていたのだが!ただ改めて、ちゃんと各馬のラップタイムを1頭ずつ全て計算し直したところ・・・!実は面白い並びになっていたので、ご覧いただきたい!
ソールオリエンス (58.2 / 45.8)
スキルヴィング (58.6 / 46.5)
タスティエーラ (58.3 / 45.9)
ファントムシーフ (58.5 / 46.4)
サトノグランツ (58.1 / 45.7)
ハーツコンチェルト(58.4 / 46.3)
シャザーン (58.2 / 45.7)
ショウナンバシット(58.7 / 46.2)
パクスオトマニカ (58.8 / 46.0)
無論、これはあくまで比較対象として、人気どころだけを集めた目安のサンプルに過ぎないが!ただこの中で1つ言える事は、このショウナンバシットが【若葉ステークス】で記録した「58.7秒 / 46.2秒」というタイムだけは【道悪】の中で計測された時計だったという事は忘れないでいただきたい!
それでいて、この「58.7秒 / 46.2秒」という数字は「スキルヴィングの青葉賞」や、「ファントムシーフの共同通信杯」とそこまで大きく変わらない後半数値だったので!レース後半を「長く」「速く」走り続けられる彼の強心臓を、人気以上に価値のあるオッズで勝負ができるこの人気というのは、非常に面白味があると思っている!
あの皐月が全て!
➡実際にその強心臓を証明してくれたのが【皐月賞5着】という結果だろう!あれだけ馬場の内側が「壊滅状態」な劣悪のコンディションで、「2枠・4番」という内枠を引き当ててしまい・・・!ずっと馬場の悪い内側だけを走り続けられながらも!
3コーナー過ぎからは、その馬場の悪い内側を物ともしないで一気にポジションを押し上げて、見る見るうちにポジションを挽回!3、4コーナーで内をついた馬が全滅してしまった状態の中で、唯一無二掲示板に残ったのはこの馬だけ!
あれだけ馬場の悪い内側をずっと追走させられて!最後の直線でも、馬場の良いところだけ通った馬に差されただけだったので!馬場コンディションに逆らいながらでも好走したのは明々白々!故に、あの内容で「G1・5着」というのは、能力をしかと認めるべきだと考えている!
しかも、個人的に興味深いのは【皐月賞が終わってから調教を再開し始めたタイミング】が、他の皐月賞組と全然違ったということだ!
再開した日付に注目!
➡皐月賞が、あれだけ過酷な馬場で行われてしまったので!今年の世代は【余力】という部分が非常に大きなテーマを担う年だと思っているのだが・・・!
そこで「前走皐月賞上位組」の中で、1本目の強い調教メニューを開始した日付を並べてみると・・・!
ソールオリエンス 【5月6日】
タスティエーラ 【5月11日】
ファントムシーフ 【5月4日】
メタルスピード 【5月10日】
ショウナンバシット【4月28日】
シャザーン 【5月10日】
トップナイフ 【5月10日】
ベラジオオペラ 【5月10日】
なんと、このショウナンバシットだけが唯一無二!
まさかの【4月】の段階で1本目の併せ馬を再開していたのである!
しかもその1本目から終いで11.5秒を叩き出し、古馬3勝諸クラスに0.2秒先着するなど!
いきなりエンジン全開のパフォーマンスを叩き出していた所に彼の急成長を感じさせる!
圧巻の追い切り過程
➡事実、この「成長」というキーワードについては、須貝調教師も公式コメントで語っていた様に!
「この中間も背が伸びているくらいで、すごく成長を感じる。レースを使いながら良くなるタイプだろうと思って競馬を使ってきたけど、その通りだったね。(via:東スポ競馬)」
そして最終追い切りでも【終い11.3秒】を馬なりで記録するなど!終わってみれば、皐月賞が終わってからのこの中間では【併せ馬を6本】も熟し!その中で【終い11秒台を5本】も並べてくるなど・・・!
十二分に今年のテーマでもある「余力を残してダービーのスタートラインに立てているか?」という項目もクリアする過程を歩んで来ているので!人気の盲点になっている彼という存在を【予告の秘密兵器】として、ここで宣言させていただく!