▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
エプソムカップ 2024 予想
あくまで暫定です
➡まず設定条件をおさらいしておきましょう。
・あくまで良馬場想定
・枠順確定前
この条件下で作ったものであることをご理解ください。
もし万が一、天気の急変で泥沼の様な不良馬場になってしまった場合には
大きく変動する恐れは有りますので、その点はご了承ください。
Q.キーワードとは?
➡そして、このエプソムカップ で狙いたい馬のキャクターも提示させていただくと
【脚の速いスタミナ型を狙え】
これが直近のエプソムカップで2年連続的中できたキーワードになっている!
それは去年までの活躍馬が全てを物語っている通りで!
脚の速い重戦車を探せ!
➡まず昨年の勝ち馬「ジャスティンカフェ」は!
その後で、暮れのマイルCSで3着に入るなど!
時計のかかるタフな馬場での持久戦になった時のマイルG1で強い存在感を示していた馬であり!
2年前の勝ち馬「ノースブリッジ」も!
その後で2200mのスタミナレース【AJCC】や、洋芝の香港G1でも活躍しているのが何よりの証拠と言えるだろう!
卒業生に答えが
➡なので、一昨年はタフな馬場でのスプリングSを優勝した経験値を既に持っていた「ガロアクリーク」と、
雨の共同通信杯を制覇していた「ダーリントンホール」の2頭を特集させていただき!
3年前の勝ち馬「ザダル」についても、そのあとでは斤量57.5キロを背負っての
パワーとスタミナの持続力も高く要求された【京都金杯】を優勝した様に!
【脚の速いスタミナ型】と言う馬キャラに合致していたと言うのがよくわかると思う!
それに追加で今年は
➡以上ここまでが、このエプソムカップと言うレースで問われる「根本的」な攻略方法なのだが・・・!
その前提条件に加えて!
今年の場合は更に追加で考慮しなければならないことがある!
それが・・・!
➡︎雨が降っても馬場が異常に速いという事だ!
アジャストが必要だ!
➡これは先週の安田記念のレース結果を見れば一目瞭然の様に!
今年の東京は、例え稍重にまで馬場が濡れてしまったとしても!
上がり3ハロンで32秒台の末脚を出せてしまう程の…
尋常じゃない高速馬場になっているので!
例年までのエプソムCで必要だった【スタミナと耐久性に秀でた心肺機能の強さ】に加えて!
今年の場合は現状の超高速馬場にも対応できる【軽いトップスピードの速さ】も必要になって来るだろう!
この馬キャラを狙いたい!
➡なので、このまま天気予報通りに「晴れ」の良馬場で開催された場合には・・・!
レース全体として問われる【持久力適性】に加えて!
「瞬間的なギアチェンジ」だったり!
「上がり32.9秒の様な速いトップスピード」などなど!
超高速馬場に対応できるだけの【速いスピードを兼ね備えた心肺機能の強い馬】
そんなキャラクターを選別するべきだと私は考えている!
今年の馬場を考えると
➡それを踏まえて今年の人気馬に目を向けて見ると・・・!
レーベンスティールも
ヴェルトライゼンデも
もっともっと長い距離の中で持久力が問われて、タフな体力勝負の中を高い総合力を駆使して生き残ると言うタイプなので・・・!
⚠︎今年の超ウルトラ高速馬場を考えると、少しトップスピードが足らない可能性を私は危惧している!
加えて2頭とも【59キロ】と【58キロ】と言う、更にスピードを出し難いハンデを背負わされてしまっているので!
(※)例えば、上位6頭が1桁オッズになる様な超混戦模様になってしまった際には、点数を絞る為に、この2頭は両方とも思い切って買わない選択も視野に考えている!
若干マイル寄りのスピード
➡従って今年の高速馬場を考えると・・・!
【距離はやってみないと分からないが、スピードは間違いなく通用する!】
と言う風に、例年よりもワンランク距離が短かったり or 高速馬場での時計勝負に絶対の自信を持っていると言う
若干1600m寄りにスピード能力の方に適性がズレている馬の方が力を発揮しやすい高速馬場だと私は考えている!
そこで、◎本命第一候補として唾を付けて置きたい存在だったのが、この馬だ!
\場合によっては本命も?!/
晴れた高速馬場での
スピード勝負なら
七色に輝く魅力を持つ!
注サイルーン
(6人気・岩田望来)
【考察】
➡現状の天気予報通りに、もしこのまま晴れた高速馬場でのスピード勝負になって行くとしたら!前走で1分32秒台のマイル戦を勝ち上がり、タイ語で【虹】を意味する馬名を持つ、このサイルーンのスピード能力が、七色に輝く可能性は大いにあると考えている!
と言うのも、実は個人的に今年に入ってからの【彼の変わり身】には驚かされており!特に印象的だったのは、今年初戦だった3月の中山1600m戦で、G1桜花賞で3着に入った経験を持つ実力者の【ペリファーニア】を絶対に抜かせなかった”あの負けん気の強さ”は、本当に凄かったなと今でもあの走りは鮮明に覚えている!
あの平場のレースを生で見た時から「あ~、なんか凄く成長した馬がいるな!」と、物凄く記憶に残り、あれからもずっと彼の成長ぶりには個人的にずっと注目していたのだが!1番変わったと思ったのはGOサインを出されてからのフットワークだ!
フォームが大きく変わった
➡今は【まるで獲物を追いかける時のチーター】の様に、頭をグッと下げて!肩の筋肉を大~きく使ったフォームで走れる様になっているので!昔だったら中山の急坂コースでは、上がり3ハロンの末脚でもメンバー上位の鋭い決め手を使えなかったが!
今となっては苦手にしていた中山コースで、上がり【2位・1位・1位】を連発しており!明らかに馬の質が大きく変わって来たのがよくわかると思う!恐らくそれには「去勢効果」と、おばあちゃんノースフライト譲りの「晩成血統」が、いよいよ効果を発揮して来たのだと思う!
元々、ノースフライト自身が3歳になってようやくデビューができて!G1を勝ったのも5歳になってからだった様に!基本的にこの血筋は【遅咲き】の馬が多い!実際にサイルーンのお母さんであるハウオリも、2歳新馬戦には間に合わず!【3歳未勝利戦】でデビューウインを飾るなど、やはり成長が遅い【遅咲きの晩成血統】という特徴が色濃く受け継がれている!
なのでサイルーン自身が、5歳を迎えた今シーズンから一気に2連勝を達成することが出来たのも非常に納得がいく!
キャリア初の終い10秒台
➡そして、その好調ぶりは今回の2週前追い切りでも既に現れており!特に圧巻だったのが1週前追い切りで叩き出した50秒台からの終い22.5秒&10.9秒で締め括ったスピードの持続力だ!
【2週前】84.9-67.3-51.7-37.2-23.6-11.2(14.5-13.6-12.4-11.2)
【1週前】82.5-65.5-50.2-35.7-22.5-10.9(14.5-13.2-11.6-10.9)
【旧記録】83.2-65.4-49.9-35.6-22.8-11.3(14.3-12.8-11.5-11.3)
【旧記録】80.0-64.2-50.0-35.9-22.8-11.3(14.1-13.1-11.5-11.3)
以前にも、ウッドでは49秒台とか、35秒台を記録した事はあるのだが!その時には、終いにかけて少しスピードが鈍る様なラップ構成になってしまっていたが!今は「50.2-35.7-22.5-10.9」という区間タイムを、全て一息で記録してしまっているので!スピードの安定感と、その持たせ方というのが、ワンランク高い物になっているのがよくわかると思う!
今年はスピードも必要で!
➡そして最後に強調しておきたいのが、今年想定される【超高速馬場への相性の良さ】だ!ここ最近のエプソムカップでは、レース当日も雨の影響を受けたり、少し柔らかい地面の上での戦いとなっていたので、もっともっと重厚なヨーロッパ血統のスタミナ型が多く活躍していたが!
現在の東京は、例え少し雨で濡れても上がり3ハロンで32秒台の末脚を出せたり!下級条件でも2000m戦で【1:58.7秒】が出せてしまったりと!かなり速い馬場コンディションになっているので!やはり今年の場合は、例年よりも「スピード性能」という部分を少しだけ強く強調した方が良いだろうと考えている!
【例年】スタミナ能力 + 【今年】高速馬場へのスピードの対応力
従って、彼の様に3勝クラスからの昇級初戦で、イキナリ重賞へ挑んでくる【挑戦者の立場】で挑む穴馬の場合には・・・!【質の高いHペースで行われた1800m戦】や、あとは単純に【時計の速いマイル戦を差して好走した持続力】このどちらかを経験できている馬の方が、アジャストしやすいだろうと私は考えている!
加えて今年の場合は、その他の人気馬の多くが、割と従来までの【時計の掛かるタフな馬場での失速戦】という競技のエプソムカップでこそ能力を発揮できる脚の遅い馬が散見されているので!もし仮に、晴れの良馬場で質の高いスピード能力が要求されてしまうようなら、むしろ過去の実績よりも【今持っているスピード能力】の方が大事なようが気がしているので、今年はサイルーンのスピード能力に一票を投じたいと私は考えている!