▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
函館スプリントS 2021 予想
➡それではまず、このレースにおいても、そのレース毎に必ず存在する「函館スプリントSを勝つためには、一体何が必要になって来るのか?」
そこでの「ここだけは絶対に押さえなきゃイケナイ!」という、勝負のツボからご紹介しよう!
まず今年の函館スプリントSの場合には、開催場所が例年までと全く変わってしまったので!
過去の傾向など全くの度外視で「札幌スプリントS」と割り切って考えた方が懸命だ!
そこで今回揃ったコース条件やメンバー構成などを元に、攻略に必要な「重要なキーワード」を並べると以下のようになる!
【開幕週】
+
【半径の大きいコースレイアウト】
+
【持続的なHペース】
これによって何が必要になるか?と言えば・・・!
★心肺機能面での体力勝負★
これが今年の予想における根幹を担う方程式だ!!
函館と札幌はここが違う!
➡まず、今年最大の注目ポイントというのは、やはり開催コースが【函館➡札幌】へと変わってしまったことだろう!
確かに、同じ北海道での洋芝だけに、ついつい函館競馬場の様に、パワー型やスタミナ型を買いたく成る気持ちもよく分かる・・・
しかし!
一括に同じ北海道の洋芝と言っても・・・
函館と札幌では、全然違う!
コースの〇〇に注目!
➡振り返ること、これは昨年の【G2・札幌記念】の予想でも解説はしているのだが、
札幌競馬場と、函館競馬場とでの最大の違いは、
「コースの半径」に違いがある!
具体的に言えば、コースの半径が
【横に長いのが函館】
【縦に長いのが札幌】
という形状になっている。
わかりやすく例えるなら
➡もしあなたが車好きな方であれば、アメリカのインディーカーレースやナサカーが行われる
オーバルコースをイメージして頂ければ分かりやすいだろう!
カーブの形状が緩やかと言うだけで、その分トップスピードを出しやすい!
その結果、4コーナーでもスピードが落ちないので、2000mでの札幌記念でもマイルG1馬が上位を席巻する傾向の様に、
そのまま最後の直線でもスピード比べの真っ向勝負になりやすい!
これが札幌競馬場の実態なのだ!
1200m特殊の現象も
➡その証拠に、例えば通常の1200m戦であれば、最後の上り3ハロンというのは、
「34秒後半~35秒台」にまでガクンっ失速するパターンも多いと思うが
この札幌競馬場では、そうなっていない!
実際に、過去10年間における
◆3勝クラス以上の上級条件
◆開幕初日~4日目まで
◆Aコース
この設定条件で行われた札幌1200m戦で優勝した全6頭は・・・!
全員上がり【34.4秒】よりも速い上がりでまとめていた!
そしてこれが開幕戦!
➡ましてやこれが、夏の北海道の開幕戦!
恐らくターゲットタイムは【1:07.5秒】~【1:08.1秒】までの時計を想定しておくべきだろうし
実際問題、 先程ご案内した設定条件で選抜した6レースで、優勝した面々のコーナーワークを見てみても、
5番手→3番手
2番手→2番手
9番手→8番手
6番手→5番手
2番手→1番手
3番手→3番手
ご覧の通り、4コーナーを後方2桁順位で追走した馬は1頭もおらず!
基本的にはしっかりと前から2列目以内までで4コーナーを立ち上がって来ないと、
優勝争いに加わることは困難と言えるだろう!
加えて今年のメンバー
➡そして最後に注目すべきなのが今年のメンバー構成!
やはり展開の鍵を握るビアンフェなどを筆頭に、自らペースを作って逃げたい「逃げ先行馬」が実力馬の中にも揃い
そして、このスピードが落ち難い札幌競馬場のコース形体も併せて考えると、
かなり前半戦から飛ばして入り、そのままコーナーでも減速することなく、
一定の高いスピードに乗せたま直線勝負へと入ってくる展開が濃厚だろう!
故にこの方程式が!
➡だからこそ、この計算式が成り立つわけだ
【開幕週】+【半径が大きくスピードが落ち難いコースレイアウト】+【持続的なHペース】
⬇⬇⬇
【心肺機能面での体力勝負!】
坂がない分、筋肉面での疲労は全く心配しないで良い。
なので「体力」が必要になるポイントがあるとすれば、息が「ハァ~、ハァ~」と上がる中でも
そこからもうひと踏ん張りできる「心肺機能面での体力勝負」だ!
\推奨馬への結論/
➡そして、そうした経験値は、実戦で多くのHペースを経験して、そのHペースに体が慣れていないとキツイのは明白!
なので、過去実績で見るべきポイントがあるとすれば
★実戦で多くのHペースを経験し、Hペース慣れしていて心肺機能面での体力に自信がある!
そして
★4コーナー出口を前から2列目以内まで立ち回れる先行力
そんなタイプの先行馬を積極的に買っていきたい!
そこで目をつけた「勝負の1頭」が、
この馬だ!
\予告の☆穴馬/
馬連&3連複Fの軸!
☆ケープコッド
(7人気・吉田隼人)
【考察】
➡まず、彼女の場合に特筆すべきなのは、Hペースの経験値だ!
ここまで1200m戦での成績は(4–2–1-3)で、
未だ掲示板を外したことがない安定力を誇っているわけだが、
その堅実な走りを支えているのも全ては、ハイペースにも追走できる心肺機能と粘り腰を持っているからである!
好走パターンに注目
➡その証拠に、彼女の1200m戦でのキャリアで、3着以内に好走したレースでのペース配分を見てみると
- 32.7-36.2
(+3.5秒) - 33.0-35.6
(+2.6秒) - 33.7-34.8
(+1.1秒) - 33.5-35.4
(+1.9秒) - 34.2-36.5
(+2.3秒) - 34.1-35.8
(+1.7秒) - 33.9-35.9
(+2.0秒)
まさに「絵に書いたようなダイワメジャー産駒」といったタイプで、
ご覧の通り、極端に前半が速いレースでの方が成績が優秀なのがよく分かる!
その速い流れの中でも、前目でしっかりと追走し、自らスピードに乗っていけるからこそ、前が壁になったり、展開にも左右され難く、
常に自分の力を出し切ることに専念できることが、この安定した成績に繋がっている!
まさに今回の「開幕週」「多数の逃げ先行馬」によって生まれる「Hペース」を
最も得意なリズムとしている!
前走の内容は高く評価
➡その理論で申し上げれば、前走の中京1200m戦で行われた
【鞍馬ステークス】での5着は非常に高く評価している!
というのも、この時の中京の馬場というのは、路面を蹴り上げたら、芝が剥がれ土埃が上がるほど、
実は体力を消耗する馬場コンディションになっており
そこで前半3ハロンの入りが「32.8秒」というエゲツない入り方をしていたのでは・・・
後方から差されて当然だ!
完全に読み間違い
➡実際問題、このレースで見事な復活劇をやってのけたクリノガウディーを含め、掲示板に上がった面々のほとんどが
1着:6-6
(33.3秒)
2着:11-11
(32.8秒)
3着:10-8
(33.4秒)
4着:6-6
(34.0秒)
5着:4-3
(34.4秒)
4コーナーを6番手より後ろから立ち上がり、
上がり3ハロンの末脚も「34秒」よりも速い末脚を使っての好走だった!
その一方で、4コーナーを早め「4番手以内」で先行していた面々は全員・・・
13着・14着・15着に惨敗している!
いかに後方待機が有利な展開で、前が飛ばし過ぎてしまったかがよく分かる!
しかし!!
そんな過酷な展開の中で、4コーナー3番手の先行策から唯一無二、掲示板の5着に生き残っていた天才がいる!
それが☆ケープコッドなのだ!
上がりの時計にも注目
➡即ち、あのレースの中で、最も馬場と展開に逆らって好走していたのは!
この☆ケープコッドだったということは一目瞭然!
しかも、走破タイムと上がりのタイムも非常に優秀で!
あの過酷な条件の中で、1200m戦での自己ベストとなる【1:07.8秒】を記録!
しかも、同じ様に4コーナーを4番手以内で通過していた他の逃げ先行馬たちが
軒並み35.6秒~36.6秒にまで失速していったのに対し!
彼女だけが唯一無二、そのHペースのまま上がり3ハロンも「34.4秒」で最後まで走りきっていたのだ!
Hペースでの粘り腰
➡やはり、Hペースになっても積極果敢に前へ取り付いていける先行力と、
そこから最後までタレない心肺機能面での豊富な体力は、
流石としか言いようがない!
あの粘りができるなら、直線も短く、得意な右回りに変われば、十二分に勝負できるポテンシャルを持っており、
洋芝適性があることも既にこの地でのオープン勝ちで証明しているのだから
その時の鞍上だった吉田隼人ジョッキーも自信を持って強気な競馬を見せてくれるだろう!
故に、3連単と3連複のフォーメーションであれば、彼女と
「買える人気馬:カレンモエ」を1着で購入するスタイルで、
点数も絞って厚め勝負をしたいと思っている!
【先週6/5-6】結果速報!
【ダービーでも大暴れ!】
【5/22-23】結果速報!
東京G1で大暴れ!!