▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
北九州記念 2021 予想
➡️それではお待たせいたしました!
もう既に、今年の北九州記念で必要なありとあらゆる重要なポイントについては、
「Part1〜勝負の◎本命馬編〜」
でご紹介しているので・・・!
本日の「Part2」の特集では、そのPart1でお伝えしている
「勝負のキーワード」を大前提とした上で!
再び今週も夢を狙った【一撃を狙う穴馬】をお届けさせていただく!
ではその勝負のポイントは?
➡️では、今回のPart2では「一体何を基準に穴馬をピックアップしたのか?」
既にPart1でお伝えしている「あの3つのテーマ」を大前提とした上で
今回で更に深く深く掘り下げたいのが・・・
やはり「ペース配分への対応力」だ!
結論から言えば、Hペースからの消耗戦
もうこの一言に尽きる!
なぜそんな展開に?!
➡️まずそもそも論として、なぜこのレースがそこまでのHペースになってしまうのか?
これについては既にPart1でもご説明しているので、ここでは簡略的に申し上げると
やはり、この「滑り台の上」を走っているかの様な
地形の頂上からスタートするコースレイアウトによって!
芝コンディションには関係なく「走るリズム」としては
半ば半強制的にHペースになってしまうのが、このコースの恐ろしさだ!
影響を与える存在
➡️そんな「下り坂の地形」から生まれてしまうHペースに加えて!
今回のメンバー構成には、猛ダッシュでスタートからかっ飛ばして行く逃げ馬が2頭も揃い!
尚且つ、先週の時点で既に雨の影響で馬場が痛んだいる状況なのに加えて!
今週も、週中から終始断続的に雨が降り続ける状況になると・・・
芝を支える「地中の土」の水分量が抜け切らないまま・・・
更に水を与えることになってしまうので
そう簡単に「硬い路面状況」へと回復することはないだろうと考える。
地形+逃げ馬+馬場
➡️そう考えると、ある程度クッション性がある
「柔らかい路面」の上での戦いとなる可能性の方が高いと考えるので!
そんな足元が取られる「柔らかい馬場」を!
前半から速いリズムで走り続ければ・・・
当然の事ながら、後半戦には息が上がる「消耗戦」になることは目に見えている!
過去のラップでも!
➡️実際に、それは直近5年間の北九州記念のラップスピードを振り返っても一目瞭然で!
11.6 – 10.3 – 10.9 – 11.4 – 11.5 – 12.1
ご覧の通り、元々この北九州記念と言うレースその物の特徴としても
序盤こそ「まだ余っている体力」と「下り坂」の影響も相まって
かなりのHペースで走れてはいるものの・・・!
レース後半では、その体力も底をつき、前半のスピードが嘘の様に
「ガッツリと失速する」底力の問われる消耗戦になっている事が手に取るようにわかる。
直線の短い小倉競馬場とは知りつつも、そこでの最後の踏ん張りどころでの「辛抱強さ」が、
最後の最後では大きく勝負の明暗に
関わってくるだろうと考えている!
肝心なのが序盤戦!
➡️そんな戦いのリズムだからこそ、重要になってくるキーワードが
呼吸とリズムの戦い
即ち、毎年の様に、スタート直後の3ハロンでは10秒台が2発連続で並ぶ様な超Hペースな流れにも
戸惑う事なく楽に追走できる呼吸とリズムが出来上がっている
Hペースへの免疫力が非常に重要となってくると言う事だ!
故に大穴が存在するのも
➡️その理論に基づけば!
やはり前走で今回よりも「速いレース展開」のリズムを
経験してきた直後のメンバーには注意を払いたい!
となると、やはり自動的に弾き出される答えが・・・!
前走で1200m戦での日本レコードを叩き出して来た「CBC賞組」は要注目な存在となりうる!
なので、まずは前走CBC賞組みを中心に考えたい!と思っているのだが・・・!
これが覚悟の決断!
➡もうそこまで腹が決まっているのなら!
ここまで来たからには臆する事なく!
「あの大穴の一撃」に夢を託したい考えている!
そんな「Hペースへの免疫力」と「底力の問われる消耗戦」に強い個性をもつ!
大穴の1頭が・・・
この馬だ!
\一撃必殺の超大穴!/
注ノーワン
(12人気・川又賢治)
【考察】
➡️まずやはり何と言っても!評価しなければならないのが彼女のローテーション!
一般的な1200m戦よりも、遥かに速いリズムで流れてしまうこの北九州記念へ向けて!
前走で、あの日本レコードを叩き出した【CBC賞】を経験して来た直後で
この速いリズムへの免疫が既に出来上がっているローテーションは、やはり高く評価したい!
あのレースと同じ!
➡️それこそ、先日の【G3・エルムステークス】においても!
舞台が今年から「函館ダート1700m」へと変わってしまったからこそ!
マリーンS「函館ダート1700m」
G3エルムS「函館ダート1700m」
全く同じコースで行われたマリーンステークスで1-2を決めた2頭が!
そのまま本番のエルムステークスでも、1-2フィニッシュを決めて見せた様に!
やはり競走馬とは調教の動物だからこそ!
同じコースを2回連続で走れるというのは、競走馬にとってもリズムが楽なのは明々白々!
着順よりも内容に!
➡️確かに、これまでは紆余曲折と散々遠回りなレースを使って来たので、着順こそ悪いものの!
ただし昨年、ダートのNST賞を一度使ってからの、昨年9月以降の全レースでは
G2セントウルSや、前走のG3CBC賞も含め
出走したレースでは、全て上がり1位〜3位を連続で記録!
決して彼女の力が劣化しているわけではなく!
展開に左右されやすい脚質なだけに・・・
展開が合わなかったり、射程圏外から直線勝負へと入ってしまうレースが多かったので
ここまでは結果が出せていなかったが・・・!
今回は材料が一変!
➡️それが今回の北九州記念へ向けては、前走のCBC賞で「日本レコード」のHペースを追走し!
既に前走で「32.3秒」の前半の走りを経験して来た直後だからこそ!
今回のHペースへ向けての免疫が既に出来上がっているローテーションは大きな追い風!
しかも、先にもご紹介した通り!
今回の北九州記念は、開幕週の硬い馬場で行われた前回のCBC賞とは異なり!
雨の影響で、かなり柔らかめな馬場コンディションになっている事が想定できるので
前走以上に、消耗度は確実に高くなる「底力勝負」になることは目に見えている!
距離以上のスタミナ
➡️であれば、1400mのオープン競走でも、
上がり最速の32秒台を記録できるスタミナを持ちつつ!
前半戦での速い追走能力は、前走で既に練習済みである今回のローテーションは・・・!
まさに「ここで狙わずしていつ狙う?!」と思わせる勝負のローテーションと言えるだろう!
1200mでの脚に注目!
➡️その前走にしろ、あれだけ前残りな展開と馬場の中を
今まで経験した事がないHペースで、既に疲れていた状況の中でも
最後は上がり2位となる33.3秒は頑張って記録はしており!
4コーナー10番手から0.5秒差の6着までには食い込んで来ていたのだから
「行った行った」のスピードレースだった前走からは異なり!
「最後の最後での消耗戦」が鍵となる今回の条件代わりは、
G1スプリンターズSを除く、それ以外の1200m戦ではG2,G3の重賞レースも含め、
実は5戦/5戦で
常に上がり1位〜3位の末脚を連続で記録し続けている彼女にとって
本当に大きなプラスの効果を与えるだろう!
あのレースを思い出せ!
➡️あと意外や意外!ちょっと古いレースだけど忘れて欲しくない実績が
2019年12月の【G2・阪神カップ】での内容だ!
確かに、勝ち馬のグランアレグリアには、その他の全員もぶっちぎられた訳だが・・・!
ただ、よ〜くレース結果を見てみると、
2着:フィアーノロマーノ 1:20.2
3着:メイショウショウブ 1:20.2
4着:レッツゴードンキ 1:20.2
5着:ノーワン 1:20.4
6着:レインボーフラッグ 1:20.5
7着:シヴァージ 1:20.7
なんとフィアーノロマーノやレッツゴードンキからは、僅か0.2秒差!
そして、今年のシルクロードステークスを優勝した「シヴァージ」には、
既にこのレースで勝っている!
故に、まさに針の穴に糸を通す様な勝負になるが・・・!
文字通り「一撃必殺」な彼女の伸るか反るかの末脚に!
我々も勝負の一手を託したい!と思っている!
【先週8/14〜15】
【先々週8/07〜08】
いざ連覇へ!
今週は札幌記念!
コレが実際の最終予想!
ラッキーライラックを
バッサリ消して馬連勝負!
【7/31〜8/01】
【7/24-25】結果
【7/17-18】結果
【7/10-11】結果
【7/03-04】
【G1・宝塚記念】も大的中!
【G1安田記念も的中】
【ダービーでも大暴れ!】
東京G1で大暴れ!!