▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
NHKマイル 2023 予想
今年だからこその!
➡それではまず、先週の天皇賞春と同様に!
このレースで勝つ為に必要な【レースの好走条件】から詳しく解説をしたいと思ったのだが・・・!
実は今年の場合・・・!
過去に類を見ない「大事件」が既に勃発している事にお気づきだろうか?!
そう、実は既に”今年だからこそ”の重大な注意事項が存在しているので!
まずはそこを真っ先に指摘しておきたいと思う!それが・・・!
➡前走で良馬場を走れた馬が
「2頭」しかいない!
ということなのだ!
今年の注意点!
➡過去にこんな出走メンバーがあっただろうか?!
ズッブズブの重馬場で行われた【アーリントンC】や【ファルコンS】を筆頭に!
今年はその他にも【ニュージーランドT】や【スプリングS】
更には【皐月賞】なども道悪での開催だったので・・・!
何と今年のメンバーは【16頭/18頭】が前走で稍重以上の道悪を走っており!
国内の良馬場で走れた馬は「たった2頭」しか存在しないのだ!
近代競馬に入って以降、なかなかここまでアンバランスなメンバー構成に出会ったことはなかったので!
これこそ”今年ならでは”の大きな特徴として取り上げるべきだと考えた!
〇〇の差が致命傷に?
➡つまり、ここで”何を強調したいか?”というと・・・!
ズバリ【余力の有無】である!
これは「重馬場のスプリングS組」が、本番の皐月賞で惨敗を喫してしまったのと同じ理屈で!
これだけ多くの前哨戦が、雨の中で開催されてしまった今年の場合には・・・!
現時点で残っている【余力の差】で勝負は決まる年だと思っているので!
⇒道悪の前哨戦を使っても疲れていないのか?
⇒G1へ向けてあそこから更に状態は上がったのか?
ここの【如何に余力を残した状態で本番を迎えられるか?】という部分が最大の焦点になる年だと考えている!
余力残しのローテを
➡つまり、同じく道悪の前哨戦を使ってしまったにしても!
【叩き台として使った】のと
【権利を獲る為に使った】のとでは
体へかかる負担は、まるっきり違ってくるので!
今年のNHKマイルカップで重要なのは・・・!
【如何に計画的なローテでここを目指してきたか?】
というここの”臨戦過程”と”余力の差”で全てが決まってしまうだろうと考えている!
Q.なぜ余力に拘る?
➡では、なぜそこまで余力の有無に拘るのか?と言うと
それは、この東京1600mという舞台が・・・!
非常にタフな舞台設定だからである!
究極の三拍子が必要!
➡これは、依然から再三に渡って申し上げてきた事だが!
コーナーが少なく、向正面とメインストレートの「2本の長い直線」で構成されるこの「東京1600m」というコースは・・・!
速度が落ちるコーナーでペースを落とせるタイミングが無い故に、全ての区間で一定の速いペースが常に要求されるタフな舞台設定なので!
【はじめ良し・中良し・終い良し】
と言うレベルの高い三拍子が問われる舞台なのである!
それ故に、そもそも実力のゴマカシ自体が難しいので!
そこで体力に問題を抱えている様では、更に厳しい戦いになってしまう事は火を見るより明らかである!
だからこそ【余力の差】は致命傷になり兼ねないのだ!
タフな時計勝負!
➡実際この時期の東京は、5月特有の高速馬場であることからも時計が出やすいので!
直近5年間の前半は【45.8秒】とかなり前かがみなHペースとなっており!
これだけ最後の直線が長い舞台で行われるマイルG1なのにも関わらず・・・!
前半平均【45.8秒】
後半平均【46.5秒】
圧倒的に後半の方が時計を要するタフな時計勝負になっているのだ!
故にフィジカルが命
➡故に、ここまでタフなペース配分を要求されるとなると・・・!
当然、それに耐えられる体力がなければ話にならないので!
だからこそ、現時点で持っている・・・
【余力の差】は致命傷になり兼ねないのだ!
Q.浮上する大穴が!
➡以上、まずはここまでの「シンプルな目線」で出馬表を見てみると・・・!
道悪の前哨戦を使っても尚、全然へこたれる事はなく!
むしろ休み明けだった前走を一度使われた事で、闘争心にスイッチが入った印象もあり!
尚且つ、この東京1600mという舞台でも「上がり33秒台」を記録しながら既に2勝をマークするなど!
【余力】+【フィジカル】+【コース適性】
この理想的な三拍子が揃っていながら大穴として買える「お買い得」な馬が1頭存在しているので!
その馬を本日の段階から真っ先に、本命第一候補として名前を取り上げておきたいと思う!
その大注目な1頭と言うのが、この馬だ・・・!
\本命第一候補として!/
計画的な叩き2戦目で!
調教も抜群のS評価!!
シャンパンカラー
(9人気・内田博幸)
【考察】
➡正直言って、今年のメンバーで本命を打つなら、彼を含めて「2頭しかいない」と思っているので!最終的にどっちを軸にするか?は「最終追い切り」と「枠順の並び」を見て決定したいと思ってはいるが・・・!
何れにせよ、上位の評価で買う事は間違いない1頭なので!それなら出し惜しみする事なく!現時点からでも「◎本命第一候補」として、名前を挙げさせていただく!
まずは何と言っても圧巻だったのが、1週前追い切りでの「時計の出し方」だ!確かに、馬場の内側を通ったものとはいえ、ちょっとこれは目を疑ってしまう様な追い切り時計で、自分もビックリしてしまったのだが・・・!
正直言って、1週前追い切りの時計が異次元に速すぎる!
既に自己ベストを更新
◆前回の最終追い切り(NZT)南ウッド
78.8-63.0-48.6-35.5-23.2-11.5
(15.8-14.4-13.1-12.3-11.7-11.5)
(15.0-13.1-12.7-12.5-11.7-11.4)
76.4-61.4-48.3-35.6-23.1-11.4
◆今回の1週前(4月26日)南ウッド
前走の【ニュージーランドT】前の最終追い切りにて、当時の自己ベストとなる「78.8-63.0-48.6秒」という区間タイムをマークしていたが・・・!それをイキナリ今回の1週前追い切りで【一気に2秒も短縮する】という破格の動きを見せている!
しかも、併せ馬を6.2秒も大~きく追走する形から、最後まで綺麗な加速ラップのままで一気に追いついて来たのだから!額面通りに、状態は更に上がっていることは明々白々だろう!
馬場にも逆らい続け!
➡その前走【G2・NZT】では、スタートでぶつけられて、今までより1列後方へ下がってしまうと言う不利があったのにも関わらず、それでもめげずにしぶとく末脚を伸ばして3着へと好走。
その1つ前の京成杯では、距離が2000mと長かったとはしても!最後の末脚比べで【35秒台】にまで失速してしまうシチュエーションになると、まだまだ体力不足で踏ん張り切れない印象があったが!
そうした過去に苦しんだシチュエーションを、見事に打破しての3着好走と言うのは、目覚ましい成長を感じさせてくれたので!適距離のマイルならば、十二分に渡り合えるスピードとスタミナの持続力がある事を証明してくれた!
あの馬も苦しんだのに
➡ましてや、当時の中山の馬場というのは、道悪ながらも最後の直線で「メンバー上位の末脚」を記録できた馬が差し込んで来るパターンの方が強かったので!そうしたトラックバイアスの中を前々から競馬を進め、しかも同じく休み明け初戦だった【G1馬・ドルチェモア】でさえも、逃げて7着に沈んでしまった中を彼は3着に残したのだから!
立場は違えど、同じく休み明け初戦の余力残しなローテーションで!当時のトラックバイアスに逆らい続けながら3着に残した彼の地力は、相当な物だと評価したいと思っている!
以上の内容から、舞台が東京に戻るこの絶好なタイミングで、彼の才能を9人気で買えるなら相当美味しいと考えているので、ここは思い切って推奨させていただく!