▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
新潟記念 2021 予想
➡それでは大変長らくお待たせいたしました!
もう既に、今年の新潟記念で必要な、ありとあらゆる重要なポイントについては、
既に「Part1」で出し尽くしているので!
今回のPart2では小倉2歳ステークスを見送った分まで、夢を乗せた高配当の主役を
【一撃を狙う穴馬】として
お届けさせていただく!
その注目ポイントは?
➡️では、今回のPart2では「一体、何を基準にピックアップしたのか?」
やはりこれは、既にPart1の中で公開している「あのテーマ」を大前提にしたい!
つまりどんな個性を持って、このレースのリズムと馬場への対応力を担っているのか?
その過程が大事だと言うスタンスで、穴馬も発掘していきたい!
その上で今回のPart2で新たに付け加えたいテーマなのが・・・!
⇒現状の馬場と長すぎる直線への対応力だ!
どう言う意味か?!
➡️まずはじめに、馬場についての理論は、既にPart1の方でもじっくりと解説はしているので!
ここでは簡単なおさらいだけさせていただくが
やはり今年の新潟競馬場の馬場で必要なのは・・・!
まずはこの荒れた路面をしっかりと捉えて、そこから地面を蹴り上げられる
「パワー」で加速ができる「ヨーロッパ型の末脚」が必要になってくるだろう!
要するに、重要な事なので繰り返し申し上げるが、大事なのは「スピード出すこと」自体ではなく!
どんな個性でそのスピードを
発揮しているのか?
という過程の方が重要だということ!
そして最大の敵が
➡️それに加えて厄介な存在なのが・・・
この長すぎる最後の直線コースだ!
確かに!先週の新潟2歳ステークスや、昨年の新潟記念の結果を踏まえると!
この「659m」と言う日本一長い直線を誇る新潟の外回りコースでは
まるでマイル戦の様な「一級品な瞬発力」と「トップスピードの速さ」があれば通用するだろう・・・
と、思えてしまうのも理解はできる!
ただし、実は最後の最後で重要に成って来るのは・・・
「スピード能力」自体ではない!
アクセルを踏む〇〇
➡️と言うのも、例えば同じ左回りで、直線も長い「ほぼ1ターン」なコースレイアウトである
東京2000mとは全く異なり!
この新潟2000mの最大の特徴は、3コーナーから始まる下り坂の影響で
既に下りながらスピードに乗った状態で
最後の長い直線へ入ってくる!
と言うところにある!
既にスピードには…
➡️それこそ東京競馬場のリズムだと、4コーナーを立ち上がって来るまではジッと我慢して!
直線に入ってきたら初めてスピードを上げて行く!と言うリズムなのに対して!
この新潟競馬場の場合には、直線コースの距離そのものも、既に東京競馬場よりも長いのにも関わらず!
既に3コーナーから始まっている下り坂の影響で、ある程度スピードにはずっと乗っている状態のまま!
更に日本一長い直線でも、ずっとスピードを出し続けなきゃいけないので!
過去10年の平均ラップでもラスト200mで1.3秒もタイムがカクンっ!と遅くなっている様に!
実は瞬発力よりも、持続力の方が試される体力的には厳しいコースなのだ!
前日の雨も相まって
➡️それに加えて現状の新潟競馬場の馬場コンディションと!
そして土曜日の午前中に降ると予想される雨の影響も考えたら・・・
その「持続力」への高い適性の有無が、最後の最後で勝負の明暗を
ガラッと変えてしまう可能性は大いにあるだろう!
そこで推奨したいのが
➡と言うことで!
以上ここまでのPart1&Part2でお話しして来たテーマの中から選んだ
今年の新潟記念における!
一撃を狙う穴馬が・・・
この馬だ!
予告の波乱の主役として!
☆パルティアーモ
(8人気・横山武史)
【考察】
➡️えぇぇ〜〜?!牝馬なのに良いの?!と思いましたよね!
はい、そうなんです!
確かに、牝馬とはわかっているのですが・・・
ただし!
彼女の場合には過去に新潟記念へと果敢に挑戦して来た歴代の牝馬たちとは….
全く異なる個性を1つ持っているので!
牝馬にとっては鬼門である新潟記念とは知りつつも!
今回はその才能に一発賭けてみたい!と考えました!
その才能と言うのが・・・
牝馬なのに馬格がある
「500キロ」を超える馬体重!
歴代の挑戦者たち
➡️まずはじめに見ていただきたいのが!
夏開催の最終日に行われるようになった2012年以降で
この新潟記念へ果敢に挑戦して来た勇敢な牝馬たちの一覧だ!
・サトノガーネット 440
・サトノダムゼル 454
・リープフラウミルヒ 428
・センテリュオ 468
・サトノワルキューレ 468
・ベアインマインド 434
・ロッカフラベイビー 474
・スイートサルサ 470
・ブリッジクライム 456
・サンシャイン 434
・アカンサス 442
・スマートシルエット 480
・コスモネモシン 462
・マイネイサベル 480
・アースシンボル 490
ご覧の通り!この夏の最終週で争われる新潟記念では・・・!
まるで「ダート戦なのか?!」と思わせるほどの
「馬力によって初めて繰り出される上がり33秒台」
この個性が求められてしまうので・・・
果敢に挑戦しながらも、惜しくも結果を残せなかった彼女たちと言うのは全員
既に前走の時点でも500キロ台に到達している馬は1頭もいなかった!
その点で、既にこの2戦連続で500キロの大台に達しているパルティアーモの場合には!
既にこの苦しい馬場での「馬力」が足りているだけの、
豊富な馬格があることを既に証明している!
その証拠だこれだ!
➡️その証拠に!ちょうど1年前のこの時期!
実は昨年の新潟記念が行われる「前日の土曜日 9/05」に、全く同じコースである新潟2000mで行われた特別戦を
牡馬換算で57キロに相当する「55キロ」を背負いながら優勝!
また一昨年の2019年も、同じく夏終盤の8/31に行われた新潟2000mでの特別戦を
これも上がり最速となる33.4秒で優勝
この様に2年連続で夏の新潟開催の終盤で優勝していると言う実績が!
この時期の新潟の野芝に強い適性と、それに対応できるだけの馬力が備わっていると言う何よりの証拠だ!
馬場とリズムへのスタミナ
➡️先にもご紹介した様に、今の新潟競馬場の馬場コンディションと!
そしてこの長すぎる新潟競馬場の直線勝負と言うのは!
一瞬のスピードセンスだけでは恐らく最後まで持たない!
重要なのは、スピードに初めから乗った状態での直線勝負で、
如何に最後まで連続運動を失速しないで走りきれるかどうか?!
と言う【スピード × スタミナ】も同時に求められるので!
彼女の持つ血統面でのスタミナと、その豊富な馬格から繰り出される
欧州的な末脚が、今の馬場では
大いに味方することだろう!
直線での椅子取り合戦
➡️また、既にこれはPart1でもお伝えしている様に!
恐らく現状の特殊な馬場コンディションの新潟競馬場での戦いだと
位置取りがあまりに後ろ過ぎると「走りたいコース」を確保できない危険性が大いに付きまとうので!
極力、前目の位置から積極的に競馬を進められる面々の方が、
ジョッキーが自由にコースを選べる「選択肢が残っている」ので
そう言う競馬をできる脚質の馬とジョッキーのコンビの馬を中心に買っていきたい!
あの男との化学反応
➡️その観点で言えば、小回りコースでも馬群の最内に切り込んでいけるほど!
普段から躊躇なく狭い場所へと突っ込んでいける「度胸」と「操縦テクニック」を持っている
「横山武史ジョッキー」とのコンビ結成は好ましい!
彼女の癖も考えて
➡また少し頭が高い独特なフォームで走る馬でもあるので!
直線では鞭に頼らず、しっかりと両腕を使って馬の首を押してくれる
「豪腕タイプ」とのジョッキーの方が末脚を発揮できるとも考え!
ここはダート馬かと思えるほどの500キロを超える大型馬ながら
前々から競馬を組み立てられ、そこからでも上がりを繰り出せる
彼女のスピードセンスに
一発を期待したい!
【先週8/28〜29】
【先々週8/21〜22】
【8/14〜15】
【8/07〜08】
【7/31〜8/01】
【7/24-25】結果
【7/17-18】結果
【7/10-11】結果
【7/03-04】
【G1・宝塚記念】も大的中!
【G1安田記念も的中】
【ダービーでも大暴れ!】
東京G1で大暴れ!!