▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
大阪杯 2024 予想
今日は特別企画を!
➡さて、本日の特集では今までの動画とは…
一風変わった切り口でG1を切り込んでいこうと考えている!
というのも、2024年シーズンに入ってからの「古馬重賞」を俯瞰してみていると・・・!
今年のトレンドになりつつある【とある魔物の正体】に気が付いたからだ!
無論、今日特集したいのは、世間で囁かれている「4歳世代のレベル」についてではない!
もっと物理的な魔物についての特集だ!
今年トレンドの魔物!
➡では、その「魔物の正体」とは一体なんなのか?
それが・・・!
【⚠未だ背負った事がないハンデの重さに増加されてしまった馬が大苦戦している】という傾向だ!
どういう事かと言うと
前走57キロ ➡ 今回58キロ
へと斤量が重くなった状態で迎える重賞で苦戦を強いられる馬が頻発しており!
特にその中でも【最も大きな打撃】を受けているのが「現4歳世代」なのである!
世代で明暗がクッキリ!
➡それを説明するために、まずはコチラをご覧いただきたい。ご覧の通り、今シーズンに入ってから、格式高いG2以上で行われた芝ダート両方の古馬重賞での成績を見比べてみると・・・!
明らかに、現4歳世代の若駒たちの方が負荷の重さに耐えられていないというのが良く分かると思う!
◆2024シーズン ◆古馬のG2〜G1 ◆芝ダート全て
【前走から斤量が増えた4歳世代】
(0-2-1-12)勝率0% 連対率13.3%
(4-2-3-19)勝率14.3% 連対率21.4%
【前走から斤量が増えた5歳~6歳】
世間一般的には「4歳世代のレベルってどうなの?」というフレーズだけが独り歩きしていると思うが!私が思うに、現4歳馬たちが年長馬を相手にした重賞で苦しんでいる最大の理由はこの斤量の重さが最大のネックになっているのだろうと考えている!
昇級と増加のタイミング
➡ちなみに、今しがたご紹介したデータには「もう1つ」面白い傾向が隠されており!同じ4歳世代でも「戦うレースレベル」がOP~G3までだったら、実は何事もなく好走を繰り返しており!
今年に入ってからも、年長馬を相手にしたG3だったら、前走よりも背負うハンデが重くなった状態でも、既に3勝(京都牝馬・シルク・愛知杯)もしている!
◆4歳世代【OP~G3】で斤量が増えた時
(4-2-3-17)勝率15.4% 連対率23.1%
◆4歳世代【G2~G1】で斤量が増えた時
(0-2-1-12)勝率0% 連対率13.3%
ただし、戦うレースレベルが一気に【G2~G1】までの格式高い舞台へ挑戦した時に
同じタイミングで背負うハンデが今までより重くなってしまうと・・・!
一気にパフォーマンスを低下させる馬が非常に多い!
直近のG1などでも
➡実際に、これは今年のG1での「オメガギネス」や「ドゥラエレーデ」
そして「ルガル」などもそうだったが・・・!
◆4歳世代が58キロで挑んだ重賞成績◆
(0-0-0-9)馬券圏内率0%
(高松宮記念) 7着 ビッグシーザー
(高松宮記念) 10着 ルガル
(高松宮記念) 17着 シャンパンカラー
(中山記念) 4着 ソールオリエンス
(フェブラリー)7着 ミックファイア
(フェブラリー)12着 ドゥラエレーデ
(フェブラリー)14着 オメガギネス
(フェブラリー)16着 シャンパンカラー
(東京新聞杯) 11着 フリームファクシ
未だ【58キロ】という重さを背負った事がないのに…
イキナリ大舞台でその重さを背負わされてしまうと・・・!
【ハンデの増量】+【レースレベルも上昇】のダブルパンチで
格式高い重賞では急激にパフォーマンスを落とす傾向が強い様だ!
重さに耐えきれずバテた?
➡実際問題として、現4歳世代が斤量58キロを背負った状態で迎えた重賞では
馬券圏内はおろか「上がり」の末脚でもメンバー上位のラストスパートを使えたのは
ソールオリエンスとドゥレッツァのG1馬2頭だけで!
ほとんどの馬たちは、速い上がりも使えないままバテてしまっていたので!
要するに、斤量の増加で前走よりも物理的な負荷が増すローテーションの時に・・・!
【経験値の少なさ】がモロに露呈し惨敗してしまう!
という苦しみ方を現4歳世代は強いられているのだと思われる。
沢山のキツイ経験値を
➡そしてこのテーマは、今後の【大阪杯】【天皇賞春】【ヴィクトリアM】【安田記念】【宝塚記念】などでも常に大事になって来るポイントでもあるので!
より多くの修羅場を潜り抜けて来た「年長勢を相手にする際のG2~G1」では・・・!
如何に多くのタフな経験値を積んできたか?
そこに着目しながら4歳勢の評価は正確に、そして慎重に判断して行きたいと私は考えている!
見抜く方法はないの?
➡ちなみに、これは今年開幕戦【G3京都金杯】でコレペティトールを◎本命でご紹介した時や!
昨年の【G1菊花賞】でドゥレッツァを◎本命指名した時に使ったフレーズでもあるのだが・・・!
まだ3歳だった頃に、古馬を相手にした3勝クラス以上を、斤量55キロ以上の軽すぎないハンデを背負った状態で勝てた馬は、その後の昇級戦でも引き続き好走を続けている馬が多く!
ドゥレッツァ ➡【59キロで金鯱賞2着】
アームズレイン ➡【G3根岸Sで2着】
セッション ➡【G3京都金杯で2着】
サンライズフレイム➡【G3根岸Sで3着】
サーマルソアリング➡【牝馬でOP初戦のダートで2着】
テーオーリカード ➡【58キロでダートOP2着】
ソーダズリング ➡【G3京都牝馬Sで1着】
メタマックス ➡【3歳でG3カペラSを3着】
ベラジオオペラ ➡【G2京都記念で2着】
コレペティトール ➡【G3京都金杯で1着】
バースクライ ➡【G3オーシャンSで3着】
エンペラーワケア ➡【G3根岸Sで1着】
この傾向から読み取れることは、まだまだ体が完成しきっていない状態の時に!
年上の古馬と同等のハンデの重さを背負った状態で優勝しオープンへ入れた馬たちというのは【フィジカルの成長に優れていた】と言える!
だからこそ、直後に挑んだレベルの上がった一戦でも、フィジカルがうろたえることなく、負荷に耐えることができたのだろう。
見抜く方法はないの?
➡なので、未だ【未経験のハンデ】or【未経験の距離】などなど!
物理的な負荷の増加に耐えられるかどうか?を見抜く為の指標としては!
◆まだまだフィジカルが未完成の頃に、
如何にタフな実戦を戦って来たか?
◆そして年長の古馬を倒す事ができていたのか?
そういった指標で【イキナリ増大した負荷にも耐えられるフィジカル面の強さ】というのを見抜くことはできるだろうと考えている!
続編動画で更なる深堀を!
➡故に今後の予想では、そういった視点を持ちながら
「本当に選ぶべき相手」というのを更に厳選して行きたいと思っているので
あくまで本日の特集ではそういった【考え方】と【今年のトレンド】というのを皆様の目の前にご提供をさせていただきましたので!
ファンの皆様の方でも、今回の考え方を交えながら予想を熟考していただけたらと思いますし!
私の最終結論については、今後の続編動画の中でしっかりと提示させていただきますので、今しばらくお待ちください!