▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
プロキオンステークス 2021 予想
➡それではまず、「今年のプロキオンステークスを勝つためには、一体何が必要になって来るのか?」
そこでの「ここだけは絶対に押さえなきゃイケナイ!」という、勝負のツボからご紹介しよう!
まずは先に、攻め方の結論から申し上げれば、今年のコースが替わったプロキオンステークスでの勝負の明暗は、
この1点に尽きると思っている。
それが・・・!
★振るい落とされたら負けのゲーム★
要するに、スピードの持続力が足らない面々が、徐々に振るい落とされていくレース展開になると考えている!
その全ての根拠が、今回からはじめて使用される「小倉ダート1700m」のコース形態に隠されている!
重賞初開催のコース!
➡というのも、御存知の通り、この「小倉ダート1700m」というコースといえば
「阿蘇ステークス」や「門司ステークス」などのオープン戦は行われてきたが・・・
重賞レースは、今年のプロキオンステークスが初開催!!
故に、昨年までの阪神ダート1400mでの攻め方は全く通じない!
①コース形態の攻略
➡ではまず、一体全体この「小倉ダート1700m」というコースは、どんな特徴があるコースなのか?
まず、このコースの最大の特徴が・・・
2コーナーから向正面へと飛び出したその瞬間から、一気にゴールまでは永遠に下り坂を走り続ける!と言うところにある!
わかりやすく表現すれば、2コーナー出口からはずっと滑り台の上を走っているようなもので!
嫌が応にも2コーナー出口からは、終始ずっと速い展開についていけるだけの
スピードの速さと、その持続力が強制的に求められる!
注意すべきは馬場状態
➡これが「晴れた良馬場」による、馬力が問われるパンパンの「良馬場なら、
スピードの持続力と同時にスタミナも問われるのだが・・・!
雨が降り、まるで波打ち際の砂浜のような!
固く引き締まって走りやすい濡れたダートでの戦いとなると!
スタミナ要素は一気に半減してしまい、むしろスピードの速さが上がってしまう分!
まずはどの能力が1番欲しいか?と聞かれたら
道中の速い展開に
ついて行けるだけの
「速い追走能力」
これがないと話にならない!
無駄な場所で体力を失う
➡逆に道中のスピードが不足していると、無理して速い展開を追走しなければならず・・・
スピードに余裕がある馬よりも、道中で無駄に体力を浪費してしまうことに成りかねない!
なので、終盤でのロングスパートで体力を残すためにも、
まずは序盤戦からの速いレース展開を「余裕を持って追走できる能力」は必要になる!
だからこそ、勝負のテーマが「振るい落とされたら負けのゲーム」とはそういうことだ!
②1700mへのアプローチ
➡そして次に厄介なのが、1700mという中途半端な距離について!
恐らく、まだまだ競馬が初心者の方や、競馬歴が浅い方は、この1700mへのアプローチについて
1800mから攻めた方がいいのか?
1600mから攻めた方がいいのか?
非常にアプローチの部分で悩むところだと思う!
そこでまず、私なりの結論を発表させていただこう!
上記のコース解説の理論を大前提とした今年の場合には・・・・!
1800m戦でのスタミナよりも、1600mよりの「道中のスピードの速さ」が求められる戦いになると考えている!
欲しいキャラクター
➡なので、どちらかと言えば
「本職は1600m戦だけど、ちょっとくらいなら1800mでも好走歴がある!」
このバランスを、既にこれまでのキャリア実績の中で示している馬こそが!
今年の、濡れてスピードのでる小倉ダ1700mで行われるプロキオンステークスでは、
道中からの追走のリズムが楽になると考えている!
距離実績の補足として
➡とは言え、全くもって1800m戦を完全に無視すると言う訳ではない!
一括りに1800mと言っても、OP競走よりも下のクラスになってしまうと・・・
道中のリズムが今回と比べるとあまりに遅くなってしまうので!
もし1800m戦のキャリアを評価するなら、よりレースの展開がより速くなりやすい、
重賞レースでの好走歴なら評価してあげてOKだろう!
1800m実績→重賞で3着以内!
1600m実績→OP以上で優勝経験あり!
もし仮に、2つとも持っていたら、かなり強力な追い風となるだろう!!
③メンバーと天気予報
➡それには、「今年のメンバー構成」と「天候による馬場コンディション」も密接に関係しており!
まず天気予報に関しては、日曜日まで連日に渡って、雷マークや、雨マークがついている天気予報が多く
恐らく稍重以上に濡れたダートでのスピードがでる馬場になることは想定される!
厄介なメンバー構成で
➡そして、次に問題なのがメンバー構成だが・・・
長いスランプから、なんとかここ完全に抜け出したいワイドファラオが参戦!
その他にも、「サンライズホープ」「タイガーインディ」「トップウィナー」「メイショウウズマサ」「メイショウカズサ」「メイショウワザシ」などなど
小回りコースで先行力を活かしたいメンツが7頭も存在!と非常に多いことからも!
恐らくある程度は、速い展開で流れるだろう!
もう1人厄介な存在が
➡また、メンバーの中でもう1人、展開の鍵を握る存在なのが・・・
地元九州で、しかもダート戦ともなれば!川田騎手が黙っていないないだろう!
彼もまたルメール騎手と同様に、実力馬に乗っていて直線の短いコースでの戦いとなると・・・
勝負圏を失う後方一気の追い込みを選択する可能性はまず考え難く!
恐らくこれまでの好走パターンや、彼自身の性格を考えても、
3〜4コーナーでは、ガシガシ馬の首を押しながらでも、逃げ先行馬たちに競りかけて行く!
積極的な早仕掛けをしてくる
可能性が非常に高い!
展開に与える影響
➡そうなると、すでに【向正面〜3コーナー〜4コーナー】終始ずっと下りながらトップスピードには乗っており!
そのまま、最後の4コーナーの中でもラストスパートに入らなければ成らないのだから・・・!
脚質的に重要なのは、ただ単純に「先行有利」だとか、「差し追い込みが有利」だとか、そう言うザックリとしたことではなく!
「直線区間でないとアクセルを踏めない」と言う不器用なタイプではなく、
しっかりと「1〜2」「3〜4」と、コーナー区間の中で加速ができる柔軟なフットワークの良さを、
既にこれまでのキャリアでも示しておく必要はあるだろう!
バッタンバッタン忙しい
➡まず間違いなく、序盤戦の「1〜2」コーナーも。
終盤戦で速仕掛けによって忙しくなる「3〜4」コーナーでも。
コーナーの中で加速できなければ、この速い展開から振るい落とされてしまうので・・・
直線区間での叩き合い、競り合いなど二の次三のつぎで!
まずはコーナーの中で振るい落とされない、コーナリング重視の脚質を重点的に選びたい!
\Q.誰を推奨する?/
➡では具体的に、ここまで話してきた好走条件を元に、今年のプロキオンステークスでは、誰を本命として推奨するのか?
その発表については、より正確な天気予報などを精査した上で、次回のPart2で本命馬の発表をさせていただきたいのだが・・・!
これで終わってしまうと、せっかく見にきて下さったファン皆様に対し申し訳ないので。
本日は最後に、穴馬の中で1撃に期待している、超ド人気薄を1頭だけ、簡単にご紹介させていただこう!
場合によっては、3連複のフォーメーションでは、この穴馬から攻めて入っても良いかな?とまで思っているその存在が・・・!
この大穴だ!
\予告の高配当の主役!/
☆メイショウウズマサ
(16人気・斎藤新)
【考察】
➡️ビックリして、顎が外れそうな超ド人気薄の推奨となるが・・・
結構大マジメに、この馬のスピードと、そしてそのスピードの持続力には期待している!
というのも、それも全ては前走の【アハルテケステークス】での粘り腰だ!
元々、ダートのオープン競走としては、「ワンダーリーデル」「サンライズノヴァ」「ベストウォーリア」などなど
後に数々の重賞ウィナーを排出するなど、レベルの高いレースとして知られているレースなのが、この【アハルテケステークス】!
名物のOP競走で
➡しかも今年のアハルテケステークスの場合には、雨の影響でかなりスピードの出る馬場コンディションだったとはいえ!
まず勝ち時計の【1:35.0秒】は直近5年間で
2番目に速い好タイム!
しかも、いくら馬場コンディションが速かったとしても、前半600mの通過が【34.7秒】と・・・
重馬場でのオープン戦とはいえ、かなり緩みのない速いペースで流れていた!
➡故に、このレースで上位を席巻した面々の殆どが、後方7番手以下からの中団グループから差してきた面々ばかりが、1着~3着までを席巻!
逆に、最初のコーナーへの入り方が「早め4番手以内」までの突っ込んだ入りをしていた面々の成績が
5着・9着・14着・15着・16着
という成績を振り返っても、いかに前半から飛ばすと苦しい流れだったかは想像できる!
その展開を作ったのが?!
➡そして!その速いレース展開を作り上げた張本人が・・・
この☆メイショウウズマサ!
あの差し追い込み天国のオープン競走の中を、斤量57キロを背負いながら逃げて!
最後の最後まで粘り込み、勝馬からは
【クビ差+半馬身+クビ差】の0.1秒差の4着は、本当に素晴らしい内容!
持続力の三拍子!
➡「はじめ良し!中良し!終い良し!」のレベルの高い三拍子が揃っていなければ!
到底成立不可能なレースをやってのけての0.1秒差の4着は!
勝てはしなかったものの!
今回の【プロキオンステークス】が行われる小倉ダート1700mで必要となる!
前半からの速いレース展開への追走能力を考えたら!
⇒非常にリンクする部分が多かったと私は高く評価している!
おまけデータも!
➡先にもご紹介したように、この小倉ダート1700mのコース形態は、
道中でのトップスピードの速さと、その持続力が強く求められるコース形態故に、
元々ロードカナロア産駒自体の成績も良く!
また、1600m戦にも通用する「平均点のスピードの速さ」が求められるコース形態と言うこともあり
そうした「マイルよりの平均点の速さ」を作る「馬作り」と言ったら右に出る者はいない!
安田隆行調教師も、実は小倉ダート1700mでの直近5年間での成績が1勝クラス以上で
(3-5-2-17)連対率29.6% 複勝率37.0%
で、なぜか2021年シーズンだけに限定すると、
(1-4-2-3)複勝率70%
と、スプリンターの印象が強い厩舎のブランドイメージとは裏腹に・・・
実は密かに高い水準を叩き出しているコース巧者なのである!
一か八かの大博打!
➡スピード能力だけに特化している分、コーナー4つの小回り経験も少ないことから
負けるとなったらトコトンまでスタミナ切れして惨敗もありうる!
なのであくまで、目をつぶった高配当の一撃を狙うなら!
前走から既にコンビを組んで、手応えと乗り方をわかっている騎手とのコンビだけに!
ここはメンバー屈指のスピード能力を持っている「メイショウウズマサ」の、
まさかまさかの大暴走に期待して!
夢を狙った高配当勝負をしてみたいと思っている!
そして繰り返しにはなるが、より詳しい本命馬などの発表については、また後日発表させていただくので、心待ちにしていただけたらと思う!