▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
ラジオNIKKEI賞 2023 予想
どんなレース質に?
➡それでは、まずはじめはいつも通り
私「真田節」が炸裂する【レースの好走条件】についてご紹介したいと思うのだが・・・!
その前に!そもそもこのラジオNIKKEI賞が行われる
【福島芝1800m】って一体どんなコースなのか?をファンの皆様はご存じだろうか?
この「夏のローカル開催」が始まると、「ローカル=平坦で楽ちんなコース」という先入観ばかりが先走ってしまうと思うが・・・!
実はそこにこそ落とし穴がある!
卒業生の実績が答え
➡もし本当に「平坦で楽なコース」であるならば、スピードが求められる筈で!
「このレースの後」では、今回よりも距離が短い【マイル路線】で活躍するスピード馬がいてもいい筈だ!
しかし実態は異なっており・・・!
実は直近のラジオNIKKEI賞で活躍した面々の【その後の活躍】に注目してみると・・・!
フェーングロッテン
⇒2000mのG2&G3で4戦4好走
ショウナンマグマ
⇒道悪の1800mで行われたLを優勝
ヴァイスメテオール
⇒2400mのリステッド優勝1回
ノースブリッジ
⇒2200mのG2・AJCCを優勝
バビット
⇒G2・セントライト記念1着
パンサラッサ
⇒ダートの最高峰サウジCで優勝
マイネルサーパス
⇒2000mのリステッド優勝2回
メイショウテッコン
⇒G2・日経賞1着
フィエールマン
⇒3000m以上のG1で3勝
セダブリランテス
⇒G2・AR共和国杯3着
ゼーヴィント
⇒G2・AJCC2着
ダイワドレッサー
⇒G3・福島記念3着
アーバンキッド
⇒1800mの重馬場で優勝&障害競走1着
このレースの卒業生からは、3000m以上のG1で3勝を挙げた「フィエールマン」を筆頭に!
昨年のフェーングロッテンもその後では2000mのG2でも馬券圏内に好走するなどなど!
2500mのG2でも活躍した「メイショウテッコン」や「セダブリランテス」、そして「ゼーヴィント」や「バビット」がいるなど!
実は、後にマイル戦線で活躍した馬は殆どおらず!
基本的には今回よりも距離が長い2000m以上で、持続力とスタミナを生かして頭角を現す馬が多かったことからも
このレースで問われる【本質】を表していると思う!
一体どんなコース?!
➡ではなぜ、こんな現象が起こっているのか?というと・・・!
全てはこの「福島競馬場」のコース形態に全ての答えが隠されており!
最大の特徴は【小まめなアップダウン + 終盤の下り坂】
この独特なリズムにあると思っている!
このコース特有のリズム!
➡1つずつ高低差はそれ程でもないのだが、ゴール前に立ちふさがる上り坂をはじめ・・・!
実はコースを1周する間に「合計5回」もの小まめなアップダウンが連続的に出現するのが大きな特徴だ!
故に、一定の淡々としたリズムに落ち着くタイミングがなく、ペースが上がったり、下がったりと、ジワジワ・ジワジワと体力を削られ・・・
実は思った以上にスタミナを要するコースなのが、この福島芝1800mの怖いところ!
(※)極端な話、イメージでいうなら【最も障害コースに近いアップダウンの多さ】という風に想像をしていただけたらと思う。
名物コーナーも
➡加えて最後の3~4コーナーでは、福島競馬場名物の…
「下りながらの急カーブ」というスパイラルカーブになっており!
また、最後の直線が極端に短いことからも、3コーナー過ぎから仕掛けて行く面々も多いことで
残り4ハロンでのロングスパート勝負にも対応しなければならないので!
開幕週なのに【究極の持続力勝負】を強いられるという…
実は見た目以上に、タフなコースレイアウトになっているのだ!
プチ障害コース
➡なので、馬の本質的なキャラクターとしても!
【軸馬】として狙うのであれば!
今回よりも【距離が1ハロン長いコース】でも戦える馬を強調したい!
それくらい体力に余裕がないと・・・!
「プチ障害コース」
とも言うべきこの福島競馬場にて繰り返されるアップダウンの連続で、体力が持たないという事だ!
昨年の勝ち馬も!
➡その証拠に、昨年の勝ち馬「フェーングロッテン」の場合にも!
このレースよりも前に!
今回よりも距離が長い中京2000mを逃げて完勝!
その前も、重馬場で行われた2200m戦でも3着に粘り込むなど!
【体力適性】は間違いなく今回戦う1800m以上の距離でも戦えるスタミナを保持していたのがよくわかると思う!
重たいギア比を!
➡しかも血統構成的にも、タフなロングスパート戦になっていることを象徴するかの様に!
過去にはコッテコテな【ヨーロッパ血統】が人気薄で好走するなど!
やはり、小まめなアップダウンが連続するこの福島コースでは・・・!
今回よりも距離が1ハロン長いレースでも戦えるスタミナ自慢の中から【軸馬】は選びたい!
\推奨馬への結論/
➡以上、ここまでテーマを、ラジオNIKKEI賞で好走するために必要なテーマを今一度まとめると、この3つのポイントになる!
★【小まめなアップダウン + 終盤の下り坂】などのタフな地形を全く苦にしないスタミナ実績!
★小回り戦らしい前後半のラップの差が少ない、断続的な速い流れの中で「持続力」を活かして好走できた経験値!
★今回よりも距離が長い2000m以上の距離で、ヨーロッパ的な持続力とスタミナを生かせる馬!
これらの項目にピッタリと合致しており!
如何にも、小回りコースでの【タフなロングスパート勝負】が得意そうな穴馬を積極的に攻めて狙っていきたいと思っている!
Q.では、誰を狙う?!
➡そこで、今年のメンバーでは誰を狙いたいか?という話に成る訳だが!
ここまでのお話を聞いても分かる通り!
明らかに広々とした【東京コースでの瞬発力勝負】の方が向いていそうな馬が、今年は1人気に支持されているので・・・!
そういった意味でも、今年のラジオNIKKEI賞は穴馬から飛び込む価値があるレースだと感じているので!
一か八かの大博打でも、無限の可能性を秘めている穴馬から攻めの予想を貫きたいと思っている!
そこで◎本命に指名したのが、この馬だ・・・!
\一撃を狙う穴馬なら!/
リスク上等!
父と同じく!
波乱万丈な闘走劇を!
◎マイネルモーント
(7人気・石川裕紀人)
【考察】
➡父ゴールドシップ産駒という時点で「無難」な走りを期待してはいけない!例え一か八かであったとしても!そこはリスク上等という考え方の元、お父さんと同じくハマった時の爆発力に惚れ込んでいるので!ここは彼の波乱万丈な闘走劇に期待したいと思っている!
まずそもそも論として、父ゴールドシップもさることながら!母父ロージズインメイで、母がゲッカコウというラインナップの時点で!如何にも、小回りコースでのロングスパート勝負が得意そうであることがよくわかると思う!なので、中山の未勝利戦で後続を3馬身差も蹴散らしたあの走り方には納得で!
実際に、過去10年間の統計で確認をしても!中山2000m戦で行われた「2歳新馬」&「2歳未勝利戦」は述べ104レースあったのだが!その中で、前半も60秒台~61秒台という2歳戦にしてはそこそこ速いペース配分の中で、レース後半の上がり4ハロンの数字をランキング化してみたところ!マイネルモーントが記録した【前61.0秒 / 後48.0秒】というこの数字は過去10年間の中で施工された【4位/104戦】という数字の素晴らしさだったのだ!
相反するコースでも
➡無論、時計の出方というのは、その時々の「馬場コンディション」や「ペース配分」そして「風向き」などによって、簡単に変動はしてしまうので・・・!あくまで1つの目安にしか使えないのだが!ただそれでも、この数字の出し方と走り方をみて分かることは、明らかに、小回りコースでのロングスパート勝負には適した才能を持っているということだ!
だからこそ、彼の場合で特筆すべきなのは!小回りコースでの上がり35秒台決着にも強い適性を持っていながら!それとは正反対の「スピード性能」の高さが要求された【新潟の外回り】や【東京競馬場での33秒台決着】にもしっかりと対応して!どんな競馬場、どんな馬場でもきちんと対応して【4戦4連対】&【上がり3ハロンも常に1位~2位】という風に、どこの競馬場へ連れて行っても、常に安定したパフォーマンスを繰り出している適応能力の高さに驚かされている!
普通、あそこまで気性が激しいと!「小回りでしか走れない」とか「広いコースでしか走れない」などなど…もっともっと走れるストライクゾーンが狭くなってしまうのが普通だと思うのだが・・・!彼の場合には、その気性の粗さとは裏腹に、どこの競馬場へ連れて行っても、常に自分の走りをしている総合力の高さは本当に魅力的だ!
総合力の高さ!
➡事実、前走の東京1800mでの勝ち方と、記録した時計の速さは秀逸で!いくら馬場コンディションが違ったとは言え!1:45.5秒という数字は、ジャスティンカフェが優勝した【G3・エプソムC】と同じ時計であり!それまでのドスロー戦からは一変!【前半58.6秒】という超Hペースにもきちんと対応した上で、直線の長い東京競馬場での【上がり46.9秒】というスピード勝負にもしっかりと対応して勝ち切ってしまったのだから・・・!
小回りの中山ではロングスパートもできて!新潟や東京の長い直線勝負でもスピードで対応ができるなどなど!相反する2つの競馬場でもしっかりと走れている総合力の高さは【引き出しの多さ】が求められる小回りな福島での重賞へ向けては、本当に逞しい武器になる!
また、今年の場合・・・!「グラニット」という逃げ馬がいるメンバー構成を考えると!既に一度でも【前半58秒台】という激流を体感した事があるのは非常に大きな経験値の差になるとも考えているので!気性の粗さは玉に瑕だが・・・!ハマった時の爆発力と強さはお父さん顔負けのものがあるので!ここは個性溢れる彼の一撃に期待したいと思っている!