▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
札幌記念 2021 予想
➡それでは、大変ながらくお待たせ致しました。
正直、思っていた以上に決断には時間が掛かってしまいましたが!
それでも、しっかりと逃げずに
ソダシなのか?
ラヴズオンリーユーなのか?
まずは、この「向き合わなきゃイケナイ問題」には結論を発表させていただきますし…
あえてハッキリと申し上げます。
ラヴズオンリーユー & ソダシ
この2頭による「馬連」は、絶対に買いません!
この2強対決にはしっかりと優劣をつけた上で、昨年からの2連覇を賭けて挑む夏の大一番!
【G2・札幌記念】をお届けさせていただきます!
勝負のポイント!
➡それではまず、「今年の札幌記念を勝つためには、一体何が必要になって来るのか?」
そこでの「ここだけは絶対に押さえなきゃイケナイ!」という、勝負のツボからご紹介しよう!
まず、どんな能力が試される戦いになるのか?!
これは既に昨年の札幌記念からご覧になっているファンならご存知の通りで
★マイルG1的なスピードの持続力が試されるレース
これが札幌記念というレースの正体である!
もう先にあの結論を!
➡なのでもう、ここで解説つ一緒に、2強対決への結論も発表させていただこう!
ソダシ VS ラヴズオンリーユー
我々が出した2強対決への結論が・・・
◎ソダシ
まずはこの勝負の決断で、2強対決には結論を出しておきたい!
その結論の理由とは?!
➡ではなぜ、その結論に至ったのか?と申し上げれば。
一言で言ってしまえば、今年のメンバーの中で1600m戦での持ちタイムが・・・
断トツNo.1だからである!
ではなぜ?2000mの札幌記念なのに・・・
それほどまで1600m戦での持ちタイムの速さが重要なのか?
マイルG1で必要な
➡まず、1600mのG1でしっかりと好走する為には
「はじめ良し・中良し・終い良し」このレベルの高い三拍子が求められ!
そしてそれは同時に・・・
「基礎スピードでの持続力の高さ」がなければ成立不可能なレースだからだ!
故に、同じく「基礎スピードでの持続力の高さ」が求められる札幌記念では
ごまかしが効かない「マイルG1」での実績は
無視できないファクターになる!
昨年の結果が証拠だ
➡その証拠に!昨年の札幌記念の結果が全てを物語っており!
実は昨年の札幌記念のメンバーの中で・・・
【古馬混合のマイルG1】で優勝経験があったのは、たった2頭しかおらず!
1着:ノームコア(Vマイル)
2着:ペルシアンナイト(マイルCS)
その2頭でワンツーフィニッシュしているのが、何よりの証拠だ!
そして、その能力を要求させる「カラクリ」が、この札幌2000mのコースレイアウトに全ての答えが隠されている!
そのカラクリとは?
➡まず、札幌競馬場での最大の特徴と言えば
コーナーの形状にある!
これは既に函館記念で◎トーセンスーリヤを本命でご紹介した時にもお話はしているが
同じ北海道の洋芝と言っても札幌競馬場は、函館競馬場と違い!
コーナーの半径が【横に長いのが函館】【縦に長いのが札幌】 という形状になっている。
もしあなたが車好きな方であれば、アメリカのインディーカーレースやナサカーが行われる
オーバルコースをイメージして頂ければ分かりやすいだろう!
大きなコーナーだから
➡カーブの形状が緩やか と言うだけで、その分トップスピードを出しやすい!
その結果、最後の直線ではスピード比べの真っ向勝負になりやすい!
これが札幌競馬場の実態なのだ!
だからこそ、スピード性能に特化しているサンデー系や!
あるいは、こと札幌記念に限定すれば、 ヴァイスリージェント系のスピード型も近年ではトレンドとなっており、
なんと近年は・・・
6頭/6頭が、なんと全て3着以内に爆走している!
あの短距離馬も好走!
➡特に、この札幌記念での典型的なサンプルが、この札幌記念を2年連続でを連対した
サングレーザー
彼もお父さんがディープインパクト(サンデー系)で、
母父はヴァイスリージェント系の米国型!
しかも、マイル重賞でレコードを叩き出したこともある・・・
生粋のスピード自慢!
そんな、頭の鉄板から足の爪先まで、こってこてのスピードタイプの馬でも好走できてしまうのが・・・
この札幌競馬場の恐ろしさなのだ!
故に、洋芝というキーワードだけに気を取られ、「スタミナ」一色に目を奪われるのは、危険だということだ!
する方もされる方も
➡またソダシに関しては、よくも悪くも武器になってしまう個性があり、それは・・・
「とにかく目立つ!」ということ!
真っ白な馬体で、先行する人気馬など格好の的!
しかし、レースと言うスポーツにおいて、マークはされる方もキツイが
それと同時に、マークをする側も・・・
相手を見ながら走るということは、もうその時点でマイペースで走れていないという観点で言えば同じなので
体力的には楽ではない!
先週の重賞を思い出せ!
➡それこそ先週の【G3・小倉記念】が良い例で!
1人気・2人気・3人気の3頭が、3コーナーからバチバチに意識しまくってしまったがあげく・・・
3人揃って体力がなくなりゲームオーバー
そして、その小倉記念で好走したのは、人気3頭など我関せず!
1コーナーを最後尾で通過していた3頭が、揃って全員上がり1位~3位を記録して
まとめて差し切って上位を席巻した様に!
人気馬が前の方で同じ位置からごった返す展開になると、体力的にはかなり厳しくなるので!
スタミナコースでの小倉記念では、そのまま更に消耗戦へと切り替わっていったが
元々、持続力が問われやすい札幌記念のコースレイアウトで言えば
更に持続力勝負に拍車がかかると考え!
そんな息苦しい展開の中からの辛抱強さと言ったらめっぽう強い
ソダシの強心臓の方に一票を投じたい!というのが、最終的な結論だ!
◎本命ならあの馬に!
➡だからこそ!ここまでのテーマである、
札幌なのにスピード自慢!
これに該当している「ソダシ」を中心に組み立てていきたい!
言ってしまえば、これが通常の2000m戦なら「ラヴズオンリーユー」の方に分があると思うが・・・
同じ2000mと言っても・・・
「マイルG1にも通用する持続力が試される札幌記念の2000m」ならば!
いくら馬場が特殊だったとは言え、その馬場にしっかりと対応し!
あの桜花賞で、「ハープスター」や「アーモンドアイ」「グランアレグリア」を
1.6秒も上回り!
史上最速の桜花賞馬となったソダシの持続力に、全ての運命を託したい!
要するに「マイラーだから買わない」のではなく!
むしろ超一流なマイラーだからこそ、札幌記念では狙いたい!
これが我々の結論だ!
枠順への考察も
➡また、発表されたこの枠順にも、意見は真っ二つに分かれるところだと思うのだが・・・
ただ、あの【G2・札幌2歳ステークス】をレコードで優勝した時も
同じく8枠13番からのスタートで
しっかりと1コーナーまでの椅子取り合戦で
欲しいポジションを確保出来ていたように!
むしろ前回のオークスの様に、四方八方からギュウギュウに包まれて・・・
馬群の窮屈なところへと押し込まれてしまう「中途半端な内枠」よりも!
ここまで極端な枠順の方が、自分の外から覆い被されることがない分
ジョッキーの心理的にも楽になるだろうとあえて逆手に取りたい!
もちろん、掛かりやすい気性なら、馬群の中に入れたほうが良いのは間違いないのだが
そこはソダシの精神力の成長に託したい!
一撃を狙う穴馬なら!
➡また、そんなソダシを高く評価したのと全く同じ理論で
夢を追いかける「一撃を狙った穴馬」も同時に推奨したいのが・・・!
\一撃必殺の超大穴!/
7番☆ペルシアンナイト
(8人気・横山武史)
【考察】
➡️既に昨年の段階から推奨していた穴馬だが、今年も狙う結論に至ったのには、
昨年と同じタイプのジョッキーが乗れることが非常に大きい!
実は彼にはちょっとした癖があり・・・
同じくコーナー4つの小回りコースで「好走」したレースと「凡走」したレースでの
4コーナーでの立ち回りを比較していただければ一目瞭然お通りで!
この馬の独特な個性
【好走レース】
2018 皐月賞:2着
2020 札幌記念:2着
【凡走レース】
2018 中山記念:5着
2019 札幌記念:5着
実はこの2つの組みには大きな違いがあり、それが・・・!
4コーナーを立ち上がってくる時のコース取りだ!
実はこのペルシアンナイトという馬は、角度かキツイ4コーナーでは大外をぶん回す大味な競馬をさせてはダメなタイプの差し馬で!
できる限りコンパクトに小さく回って直線に入って来て初めて外へと進路を切り替えないといけない
少しデリケートな1頭なのである!
走りのフォームに癖が
➡それにはちゃんと理由があり、もともと少し頭が高い独特なフォームで走るのに加えて
かなり大トビな走りをするからこそ!
その走りのままでコーナーの大外をぶん回せば、それだけ強い遠心力に堪える力が必要になってしまうため…
彼独特の重心位置が高いままの走りでは、4コーナーを走っている最中で余力を使い切り・・・
直線へ入って来てGOサインを出しても「脚が既に疲れていて加速できない!」というシーンがいくつもある!
実際に、2018年の中山記念と2019年の札幌記念でそれぞれ5着に負けた時は、
4コーナーでは大外をぶん回してしまい直線では既にヨレヨレで全く加速できていなかった!
新たな化学反応で!
➡それが2018の皐月賞では、4枠7番からラチすれすれの最内をこじ開けて2着。
昨年の札幌記念で2着に好走した時も、4コーナーを回って来るまではラチ沿いをビタビタに回り
直線へ入って来て初めて進路を外へと切り替えてGOサインを出したからこそ!
体力を温存したまま4コーナーを立ち上がって来ていたので
最後の直線でも上がり最速を記録して!
ノームコアに1馬身差まで迫る
素晴らしい走りを見せてくれた!
だからこそ!
➡今年の皐月賞での「エフフォーリア」がまさにその良い例で!
この時もゼッケンは同じ7番だったが、そこから最後の直線へ向けては
「いつの間にか」馬群の最内に切り込んでいるなど!
元々、馬群の狭いところでも躊躇なく馬を入れることができて
コンパクトに4コーナーを回ってくる技術に長けている「横山武史ジョッキー」との新コンビ結成は、
まさに素晴らしい起爆剤となるだろう!
【先週8/14〜15】
【先々週8/07〜08】
いざ連覇へ!
今週は札幌記念!
コレが実際の最終予想!
ラッキーライラックを
バッサリ消して馬連勝負!
【7/31〜8/01】
【7/24-25】結果
【7/17-18】結果
【7/10-11】結果
【7/03-04】
【G1・宝塚記念】も大的中!
【G1安田記念も的中】
【ダービーでも大暴れ!】
東京G1で大暴れ!!