▲カリスマ馬券は、キングスボーツの公認を受けています。両者は社内でライバル関係で、敵対心が強く、毎週、熾烈な戦いをしています。ーカリスマ馬券編集部スタッフ-真田 幸太郎
天皇賞春 2023 予想
重要な勝負のポイント
➡さぁ、いよいよ運命の枠順も決定し!
勝負の瞬間が、刻一刻と迫って参りましたが!
ここで改めて、今年の天皇賞春における「勝負のポイント」を解説したいと思っている!
というのも、既に公開したPart1特集では【スピードとポジショニングの重要性】について解説をさせていただいたが・・・!
その解説の中で「もう1つ重要なフレーズ」があることを示唆しておいたので!
その「もう一つのキーワード」について、更にご説明をさせていただく!
あのレースを狙え!
その最大のテーマとして選んだのが・・・!
➡京都の天皇賞春では、
ジャパンカップ(タフな東京G1)
でも通用する馬を狙え!
ここの「キャラクターの選別」が、最も重要なレースになると考えている!
年に一度のコースなので
➡というのも、この京都3200mという独特なコースは【年に1度】
この天皇賞(春)のためだけに使用される特別なコースなので!
サンプル数が限りなく少ない特殊な舞台設定だからこそ!
このレースで問われる【種目の判別】を正確に見極める事と!
そしてその種目は【どのレースと酷似していて】
【どんな馬キャラが好走しやすいのか?】という部分を見極める事が大事であると考えている!
同じ種目の過酷さ!
➡そこで分かりやすく表現したのが・・・!
【天皇賞春で好走できる馬は、暮れのジャパンカップでも好走ができる】ということだ!
極端な話し【天皇賞春=ジャパンカップ】この2つはイコールな関係性であり!
同じ種目の過酷さを問われるレースであるとイメージしていただければわかりやすいと思う。
どちらも共に「最終週の痛んだ馬場」 or 「2800mもの序盤戦」という
過酷な前半戦を走った後で迎える最後の長い直線で、末脚を点火させなければ成らないからである!
あの名馬を筆頭に!
➡事実、馬場改修前の京都開催で行われていた天皇賞春では、ジャパンカップ組などを筆頭に!
タフな東京G1で好走した馬が、そのまま天皇賞春でも結果を残すという傾向が強かった!
その代表例が「ジャパンカップ」&「天皇賞春」を両方とも優勝した
【キタサンブラック】だろう!
その他にも!!
➡その他にも・・・!
◆ジャパンカップ1着→天皇賞春2着【シュヴァルグラン】
◆不良の天皇賞秋3着→天皇賞春1着【レインボーライン】
◆三冠対決のJCで4着→天皇賞春2着【グローリーヴェイズ】
この様に、天皇賞春で好走できる馬キャラは、そのまま暮れのジャパンカップなどの
タフな条件下で行われた東京G1でも活躍できる馬であることがよく分かると思う!
連覇したあの馬も!
➡あと、これは少し強引なこじつけかも知れないが・・・!
直近の京都開催で連覇を達成していた【フィエールマン】はジャパンカップへの出走こそなかったものの!
あのアーモンドアイとクロノジェネシスと激闘を繰り広げた「天皇賞秋」で
【1:57.9秒】という時計勝負の中で2着へ好走したり!
同じく直線の長かった京都の外回りで行われた菊花賞でも優勝していた様に!
連対圏を席巻!!
➡この様に、直近の京都開催で行われてた5年間の天皇賞春で2着以内に連対した馬を見渡してみると・・・!
【2020年】
1着フィエールマン 2着(スティッフェリオ)
【2019年】
1着フィエールマン 2着グローリーヴェイズ
【2018年】
1着レインボーライン 2着シュヴァルグラン
【2017年】
1着キタサンブラック 2着シュヴァルグラン
【2016年】
1着キタサンブラック 2着(カレンミロティック)
8頭/10頭の馬が連対圏を席巻しているのがよくわかる!
もちろんこれは、あくまで【サンプルの1つ】に過ぎないが!
ただ確実に言えることは、レースの「種目」として、この天皇賞春というレースでは・・・!
➡タフな序盤を乗り切った後で迎えた長い直線勝負にて、”末脚への点火力”が求められた種目のレースで、高いパフォーマンスを発揮できるキャラクターを狙うべき!
というのがよくわかると思う!
振り落とされるな!
➡しかも今年の場合は、タイトルホルダーとアスクビクターモアという
レベルの高いペース配分を作り出しそうな「2頭の菊花賞馬」が参戦している事に加え!
アフリカンゴールドやディアスティマ、アイアンバローズ、ディープボンドなどなど!
その他にも、前で競馬をしてかき乱そうとする脚質な馬たちも揃っていることから!
ハイレベルな前半のペース配分に「振り落とされない追走力」も必要になって来るだろう!
究極の三拍子!
➡つまり、今年の天皇賞春では「3200m」という長丁場な戦いなのにも関わらず・・・!
まるでハイレベルなマイル戦かの様な!
【はじめ良し!中良し!終い良し!】
というレベルの高い三拍子が強く要求され!
その上で【最後の長い直線でも】末脚を確実に発揮できる馬を中心に狙いたいと思っている!
Q.では覚悟の結論へ!
➡そうなると、自ずと答えは「1頭」に絞ることができるだろう!
ハイレベルな3000mのG1を経験し!
しかもその舞台において、道中も早め6番手で追走しながら!
最後まで上がり2位の末脚を繰り出し続け好走していたあの馬を、今年の◎本命に抜擢する!
その正体が、この馬だ!!
\混戦を断ち切る不動軸で!/
京の都に、
私真田が”城”を築く!
混戦も迷いも
断ち切る◎本命!!
◎ジャスティンパレス
(2人気・Cルメール・1番)
【考察】
➡まず、予想の根幹としてハッキリ言っておきたいのは【今年の主役は昨年の菊花賞組である】というのが勝負の結論である!確かに、昨年までの菊花賞は「内回りコース」を使用したレースだったので、前半までで話してきた「外回りのジャパンカップ」には類似していない部分はあるのだが・・・!
ただ【過酷な前半戦を走った後で迎える最後の直線で、再び末脚を点火させなければ成らない!】というジャンルの定義でいえば!上がり2位のラストスパートまできっちりと記録して3着に好走していた「ジャスティンパレスの走り方」は、まさにレベルの高い”それ”だった!
そもそも、3000mの前半戦を【58.7秒】で通過している時点で既に狂っていて!これ自体が既にバケモノなペース配分なのは言うまでもない!
そこを彼の場合には、外枠「8枠17番」からスタートをして!あのHペースの中を道中早め「6番手」という前で追走しながらも!それでも最後まで速い末脚を記録しながら、あの着差まで追い込んで来ていたのだから!どこをどう切り取っても昨年の菊花賞は、非常にレベルの高い一戦であったことは間違いないだろう!
最も多くの貯金を持ち!
➡結果的にあの時は、あと少しの差でアスクビクターモアには届かなかったが!ただ【あの走り方】ができるなら、体力を削られた後でも、きっちりと末脚を使えるタイプであることが分かったので!そのキャラクターは、最後の直線が長い「外回りコース」に舞台が変わる京都の天皇賞春では、大きな武器になるだろうし!あのHペースを経験したことで!今回想定される【タイトルホルダーのペース配分】にも十二分に対応ができるだろうと考えた!
また、これは対ボルドグフーシュに対しても同時に言えることなのだが!4歳になった休み明け初戦の前走で【最も多くの”貯金”を馬体重に残した状態で始動できた】という点も、大きなアドバンテージをもたらすだろうと思っている!アスクビクターモアも十分増えてはいたが、それ以上に素晴らしかったのがジャスティンパレスの【+16キロ】という成長分で!
彼については【G1ホープフルS】で2着に好走した時から本命にして注目していた馬なだけに!あんなに華奢で、線の細かった坊やが、今となっては約30キロも馬体が大きくなったので!この数字面でもわかる成長分は、タフな体力戦に備えて体作りがモノを言う決戦へ向けては、非常に大きな「貯金」となるだろう!
券種とレイアウト!
➡以上、ここまでの内容から!彼を今年の不動軸として任命し、本線の【馬連】と同時に、対タイトルホルダーへの【馬単】でもしっかりと厚めに勝負させていただく!また3連単に関しては、彼の単勝を”実質万馬券”で握っているのと同じ感覚で味わえる【3連単1着固定】で勝負してみたいと思っている!
その時の相手選びでは「昨年の菊花賞組」を本線に指名させていただき!また、その本線にプラスアルファで【あの馬の”単勝”】も、ここは宣言通りに1点だけ追加で買わせていただきたいと思っている!
兎に角、今年の天皇賞春で1番来て欲しいと思っているのは、今週号で特集を組んだ「あの2頭」なので!この2頭の馬連だけは【厚め大勝負】で夢を掴みたいと思っているので!ぜひ、勝負の行く末を見守って頂けたらと思う!