こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。
もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!
勝負の明暗 はここだった!
【回顧】愛知杯 2019 における勝負の明暗
着 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順位 | 上3F | 人 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ワンブレスアウェイ | 牝6 | 54 | 津村明秀 | 2.00.0 | 04-04-04-04 | 33.9 | 8 | (美)古賀慎明 | |
2 | 7 | 11 | ノームコア | 牝4 | 55 | ルメール | 2.00.1 | 1/2 | 09-10-10-10 | 33.5 | 1 | (美)萩原清 |
3 | 5 | 8 | ランドネ | 牝4 | 53 | 戸崎圭太 | 2.00.1 | クビ | 01-01-01-01 | 34.4 | 4 | (栗)角居勝彦 |
4 | 6 | 9 | ウラヌスチャーム | 牝4 | 53 | 北村友一 | 2.00.2 | 1/2 | 05-06-05-06 | 33.9 | 3 | (美)斎藤誠 |
5 | 3 | 4 | コルコバード | 牝6 | 54 | 丸山元気 | 2.00.2 | 頭 | 09-08-07-07 | 33.8 | 6 | (美)木村哲也 |
6 | 1 | 1 | レッドジェノヴァ | 牝5 | 55 | M.デム | 2.00.3 | クビ | 06-05-05-04 | 34.1 | 2 | (美)小島茂之 |
7 | 2 | 2 | レイホーロマンス | 牝6 | 52 | 藤岡康太 | 2.00.5 | 1 1/4 | 11-11-10-10 | 33.9 | 7 | (栗)橋田満 |
8 | 4 | 6 | レイズアベール | 牝5 | 50 | 秋山真一 | 2.00.7 | 1 1/4 | 12-11-12-12 | 33.9 | 5 | (栗)吉村圭司 |
9 | 8 | 13 | ウスベニノキミ | 牝4 | 49 | 松若風馬 | 2.00.7 | クビ | 12-11-12-12 | 33.8 | 10 | (栗)鈴木孝志 |
10 | 5 | 7 | スカーレットカラー | 牝4 | 51 | 鮫島克駿 | 2.00.9 | 1 | 06-06-07-07 | 34.4 | 9 | (栗)高橋亮 |
11 | 3 | 3 | ティーエスクライ | 牝7 | 50 | 木幡育也 | 2.01.1 | 1 | 03-03-03-02 | 35.2 | 13 | (栗)武幸四郎 |
12 | 7 | 12 | エテルナミノル | 牝6 | 55 | 四位洋文 | 2.01.2 | 1/2 | 06-08-07-07 | 34.7 | 11 | (栗)本田優 |
13 | 6 | 10 | ヤマニンエルフィン | 牝8 | 50 | 田中健 | 2.01.3 | 3/4 | 02-02-02-02 | 35.5 | 14 | (栗)松下武士 |
14 | 8 | 14 | キンショーユキヒメ | 牝6 | 54 | 吉田隼人 | 2.01.7 | 2 1/2 | 14-14-14-14 | 34.5 | 12 | (栗)中村均 |
牝馬限定戦の回顧ということで、具体的なレースの話の前に少々語りたいことがある。
最近の日本競馬界における牝馬勢のレベルの高さには驚かされるばかりだ。
今から22年前の1997年、エアグルーヴが【天皇賞秋】を制した時は度肝を抜かれたし、それから10年後の2007年、ウオッカが【日本ダービー】で頂点に立った時の衝撃はそれ以上だった。
「これほどの牝馬が出てくるとは、、、」
だがウオッカのダービー後は、牡馬の超一流に匹敵する歴史的な名牝が続々と出現している。いわゆる「古馬の王道を制した馬」という括りだけでも、下記データの通り「7頭」もいるのだ。
2008年以降に古馬の王道を制した牝馬
ダイワスカーレット⇒2008年【有馬記念】
ウオッカ⇒2009年【ジャパンカップ】
ブエナビスタ⇒2010年【天皇賞秋】&2011年【ジャパンカップ】
ジェンティルドンナ⇒2012、13年【ジャパンカップ】&2014年【有馬記念】
ショウナンパンドラ⇒2015年【ジャパンカップ】
マリアライト⇒2016年【宝塚記念】
アーモンドアイ⇒2018年【ジャパンカップ】
どうして、これだけ牝馬が活躍できるようになったのだろう?
牝馬のレベルが上がったのか?
生産者は、牡馬だろうが牝馬だろうが、手掛けた馬は平等に扱い育ててきたはず。だとすると、牡馬は現状維持で、牝馬のレベルだけが急に上昇するということは考えにくいのではないか。
だとすると!
常識を覆したウオッカのダービー挑戦
私を含め、昭和時代から競馬を見ている人間にとっては
という考え方が当たり前だった。それは調教師たちも同じだったと思う。だから、少々素質がある牝馬が現れても、古い考え方にとらわれ「牝馬の狭い枠」にはめた使い方をする人が多かったのではないだろうか。
時折、その慣習を壊そうとする積極果敢な調教師もいたが、それが決定的になったのは、やはり2007年のウオッカ【ダービー制覇】だろう。
まさか牝馬がダービーを勝つなんて、誰も思っていなかった筈。しかし、それが現実のものになった時、競馬に携わる人間全てが
牝馬の壁なんてものは存在しなかったんだ
ということに気づいたのではないか。その後、牝馬の混合G1がどんどん増えたし、当然のように結果も出るようになった。
そういった意味で、角居調教師の功績は非常に大きいと思う。
競馬も人生も先入観は敵なんだ
そこで私が思うのは
ということ。
どうだろう「先入観にとらわれすぎて、やりもしないうちから諦めてしまったことがある」そういった経験を持つ方は多いのではないか。もちろん、私自身もそうだ。
ウオッカ&角居調教師がそうであったように、厳しい(と思われる)状況に陥った時ほど、目の前の壁をぶち破れるような発想、行動をしていきたい。
そんなことを思っている。
内容を見ていれば簡単に指名できた勝ち馬
前置きが大変長くなってしまい申し訳ない。笑 具体的なレースの話については端的にいこう。
優勝したワンブレスアウェイの激走は非常に素晴らしかった。前半1000Mが62秒台というスローペースの中での好位追走が嵌った面はあるにせよ、そういった点を抜きにして、前半の動き、直線での末脚の伸びなど、全くスキがなかった。この先の活躍も十分に見込めると思う。
【愛知杯】ワンブレスアウェイがノームコアを抑え重賞初制覇! – サンスポZBAT!競馬 https://t.co/UcCGtaGXIM
— サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) January 26, 2019
恐らく前走【エリザベス女王杯】の11着という着順を嫌った方が多かったのだろうが、そもそも立ち遅れたことでスムーズさを欠いていたし、そんな中でも上がり3ハロンではメンバー中2番目のタイムを使うなど、内容は良かったのだ!
ワンブレスアウェイの評価を下げたという貴方!(キングスポーツは1着ワンブレスアウェイと2着ノームコアの組み合わせで馬連46倍を獲ったぞ!)
結果だけではなく「内容」をチェックする癖をつけることをオススメしたい。
尚、前有利の流れの中、4角10番手から、上がり3ハロン最速の脚で半馬身差の2着まで追い込んだノームコアに関しては、内容ではワンブレスアウェイと互角!いや、ハンデが1キロ重かった点まで考慮すれば、それ以上と言っても過言ではないかもしれない。
率直に言ってかなりの大器だと思う。
アーモンドアイを別格とすれば、明け4歳世代のトップを争えると思うので、今後に注目だ。
次走こそ狙え!この馬が未来の主役だ!
今回の「未来の主役」としてご紹介するのは
6着のレッドジェノヴァ
【愛知杯】レッドジェノヴァはスローに泣き6着 ミルコ「展開が不向きでした」 – サンスポZBAT!競馬 https://t.co/p5dw8d5pwf
— サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) January 26, 2019
レース後、鞍上のMデムーロは
と語っていたが、それは事実だとしても、そもそも今回のレッドジェノヴァは本来の仕上げではなかった。今年はG1獲りも狙うほどだから、ここは通過点だと考えていたのだろう。
そんなこともあり、今回キングスポーツはレッドジェノヴァを馬券から消した。(予想通りだった)
その程度の仕上げ、ましてや展開が向かない中でも、0.6秒差の3着にまとめるあたりはさすが!次走以降、キッチリとした態勢で臨むようなら、迷わず注目だ!
【愛知杯 2019】のレース後の関係者のコメント
~レース後のコメント~
1着 ワンブレスアウェイ(津村明秀騎手)
「課題だったゲートも許容範囲で、1コーナーまでにある程度のポジションが取れました。それが一番の勝因でしょう。先行馬の後ろで折り合いもついて、楽なペースでしたから4コーナー手前で自信を持って動いて行きました。最後までよく伸びてくれました」
2着 ノームコア(C.ルメール騎手)
「スタートで躓いて位置が後ろになりました。その後はリラックスして走り、直線はいい伸びでした。それだけにスタートが残念でした」
3着 ランドネ(戸崎圭太騎手)
「いい感じでレースができました。最後も止まっていませんし、この馬の力は出してくれたと思います」
4着 ウラヌスチャーム(北村友一騎手)
「ポジションを取りに行った分、少し反応は鈍くなりましたが、最後までしっかり脚を使ってくれました。このクラスに慣れればまだまだやれると思います」
6着 レッドジェノヴァ(M.デムーロ騎手)
「ペースが遅く、決め脚勝負になった分、この馬としてはジリジリした伸びになりました」
7着 レイホーロマンス(藤岡康太騎手)
「最後に脚は使っているのですが、流れが遅く、今日はこの馬には流れが向きませんでした」
(via ラジオNIKKEI )
勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック