キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム勝負の明暗東京新聞杯 2023 など【先週の重賞回顧】「先」に繋がる2重賞!「次に買いたい未来の主役」をご紹介

東京新聞杯 2023 など【先週の重賞回顧】「先」に繋がる2重賞!「次に買いたい未来の主役」をご紹介

こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。

もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!

東京新聞杯 2023 の回顧&未来の主役

2023年 2月 5日(日) 1回東京4日 天候 : 晴  馬場状態 : 良
【11R】 第73回東京新聞杯
4歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝 1600m 16頭立

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 調教師
1 2 ウインカーネリアン 牡6 58 三浦皇成 1.31.8      01-01 34.7 4 (美)鹿戸雄一
8 15 ナミュール 牝4 56 横山武史 1.31.8    05-05 34.0 2 *(栗)高野友和
8 16 プレサージュリフト 牝4 55 ルメール 1.31.9 クビ    08-08 33.7 6 (美)木村哲也
2 3 ジャスティンカフェ 牡5 57 福永祐一 1.31.9 クビ    12-13 33.3 1 (栗)安田翔伍
7 14 エアロロノア 牡6 57 武豊 1.32.0 クビ    12-10 33.6 7 (栗)笹田和秀
3 6 マテンロウオリオン 牡4 57 横山典弘 1.32.2 1    06-06 34.2 8 (栗)昆貢
3 5 インダストリア 牡4 57 戸崎圭太 1.32.3  1/2    10-10 33.9 5 (美)宮田敬介
2 4 ピンハイ 牝4 55 坂井瑠星 1.32.3    08-08 34.1 3 (栗)田中克典
4 8 ファルコニア 牡6 58 吉田隼人 1.32.3 ハナ    02-02 35.1 9 *(栗)高野友和
10 4 7 タイムトゥヘヴン 牡5 58 大野拓弥 1.32.4  1/2    14-13 33.7 13 (美)戸田博文
11 1 1 プリンスリターン 牡6 57 横山和生 1.32.4 クビ    03-04 34.9 14 (栗)加用正
12 B6 11 カイザーミノル 牡7 57 藤岡康太 1.32.5  1/2    10-10 34.1 16 (栗)北出成人
13 5 10 ピースワンパラディ 牡7 57 菅原明良 1.32.9 2    16-16 33.9 12 (美)大竹正博
14 7 13 サクラトゥジュール 牡6 57 田辺裕信 1.32.9    14-13 34.2 10 (美)堀宣行
15 6 12 シュリ 牡7 57 津村明秀 1.33.1 1 1/4    03-03 35.8 15 (栗)池江泰寿
16 5 9 ショウナンマグマ 牡4 57 M.デム 1.33.2  1/2    06-06 35.2 11 (美)尾関知人

ありがとう!ウインカーネリアン

まず、馬券的な結論から申し上げると、私たちが1週前の段階からご紹介していた軸馬・ウインカーネリアン(4番人気)が優勝!

ウインカーネリアンに対して圧倒的な自信があったから、敢えて、有料会員様には

「馬連&3連単&3連複の勝負レース」

と指定して、幅広く勝っていただいたが、おかげさまで総取りすることができた。

ウインカーネリアン、そして三浦騎手をはじめとした関係者の方々には、心からの感謝と祝福を申し上げたい。

参考→東京新聞杯週の的中実績

 

誤解のないように申し上げるが、このコラムはあくまでも「回顧」が目的であり、結果を自慢するためのものではない。(いや、多少は自慢したい気持ちもある)

それでも、敢えてそういった話題に触れたのは

私たちがウインカーネリアンを指名した理由が、来年以降の東京新聞杯攻略にも繋がる

と考えているからだ。

 

「ガチを狙え!」

では、ここで、今回のレース攻略へ向けてのキングのキーワード「ガチを狙え」についてご紹介しよう。

以下、実際に有料会員様にご提供した解説文だ。

近年の東京新聞杯は、様々なステップから参戦してきた馬が結果を出している。ここ数年でも、マイルCSやエリ女といったG1から参戦してきた馬がいれば、年明けの京都金杯組もいる。また近2年のカラテとイルーシヴパンサーは3勝クラスから上がってきた馬。
それだけに、これといった傾向がないように見えるが、実はそうではない。 まさに今名前を挙げた2走にせよ、結果を出している馬&その陣営に関しては「ここへの本気度が違った」ように私たちには見えた。つまり「ガチ」だ!
叩き台、あるいは単なる一つの重賞ではなく「さらなる飛躍するために、確実に結果を出すべき舞台」そんな思いが伝わってくるようだった。 今年に関しても、例年以上にハイレベルなメンバー構成ながら、能力は拮抗しているように思える。だからこそ「ガチ」に夢を託す!

10年、20年ほどの前の【東京新聞杯】を振り返ってみると、正直に申し上げると、さほどレベルの高い馬が集まっているとは思えなかった。

ただ、ここ5〜6年は全く違う。

その年のマイル路線のトップクラスを狙っていけそうな好素材の出走が目に見えて増えてきた。時代によって、レースの位置付け、雰囲気は変わっていくものだが【東京新聞杯】は特にそのあたりが顕著かもしれない。

高いレベルの馬が増え、しかも日本競馬界は能力拮抗の時代に突入している。

もう「ガチ」でなければ、勝負にならないのだ。

 

ガチ度が際立っていた!

中でも、このレースに対してのガチ度が際立っていたのがウインカーネリアン陣営だった。

気合が違ったウインカーネリアン

この陣営の場合「ガチの理由」の一つに「前走の敗戦の悔しさ」があった。

結果だけをみれば、0.9秒差の12着だから惨敗と言ってよいだろう。だが、中身は違う。

実は、発走直前にゲートで立ち上がってしまった点からもわかるように集中力を欠いており、まともに闘えるような状況ではなかった。

実際に、今回の勝利後のインタビューで、三浦騎手はこんなコメントを残している。

今まで力で勝ってきた馬が、初めてゲートという課題で挫折して、厩舎の方と話し合い試行錯誤してここに臨んでいたので、こういう形で結果が出てホッとしています。

要するに、三浦騎手は、あくまでも大きな敗因はゲートであり、力負けした訳ではないよということが言いたかったのだ。

実際は力負けではないとしても、12着という着順だけに惨敗だと思われる。

ジョッキーも、厩舎側も、その他の関係者の方々も「一刻も早く、真の力を示さなくてはいけない」という思いは強かったと思う。

 

背中に気迫がみなぎっていた

そんなこともあり、1週前、最終追いと、本当にキレのある動きを見せていた。

私たち自身も、前走の敗因は理解していたし(2走前以前の内容から、力そのものならG1で上位を争えていてもおかしくないという評価)これだけ「ガチ」ならと、迷わず指名を決めた。

ガチすぎる調教だった

そして、レース内容も本当に印象に残るもの。

試行錯誤が実ったようで、上手くスタートが決まったかと思えば、一気に先頭へ!

三浦騎手の背中からは、良い意味で、後ろを威嚇するような迫力、気迫がみなぎっていた!

こんな三浦騎手は初めて見た。どちらかというと、品が良いというか、穏やかな騎乗をするジョッキーというイメージがあったからだ。

それだけ、このレースへかける意気込みが大きかったのだろうし、手応えもあったのだろう。非常に頼もしく見えたし、その瞬間に勝利を確信した。

 

本番は楽ではないとしても「東京マイル自体はベスト」

さて、東京マイルの重賞を勝った以上、もう1戦くらい挟むかもしれないが、上半期の最大の目標は【安田記念】になるはずだ。

ウインカーネリアンは本番でも通用するだろうか?

単純に相手のレベルが上がることはもちろん、今回が完全に近い仕上げだった点、また今回の結果から、例え同じように逃げられても、マークがきびしくなるであろう点から、決して楽ではないと思う。

ただ、そういった細かいことを抜きにすれば

「東京マイルという舞台自体は、この馬にとってベスト」

と言ってよいと思う。

昨夏の【関屋記念】優勝の実績からもわかるように、元々左回り巧者ではあったが、そこに東京の坂が加わることは、この馬にとってはプラス。なんと言っても、3歳時の【皐月賞】4着の実績があるように「根底には中距離寄りのスタミナ」があるからだ。

馬の格やレベルこそ違えど、あのダイワメジャーも、皐月賞優勝から、後に【安田記念】ウイナーになったじゃないか!関連性のある舞台と言えるだろう。

だからこそ、本番でも「3着までなら」ということで、未来の主役に指名したい!

もちろん、その時はその時で、指名するのかどうかシビアに判断させてもらう(状態など)が、もし指名の際は、再びの歓喜を楽しみにしている!

きさらぎ賞の未来の主役

2023年 2月 5日(日) 1回中京12日 天候 : 晴  馬場状態 : 良
【11R】 第63回きさらぎ賞
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝 2000m 8頭立

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 調教師
2 2 フリームファクシ 牡3 56 川田将雅 1.59.7   03-02-02-02 34.2 1 (栗)須貝尚介
7 7 オープンファイア 牡3 56 ムルザバ 1.59.8 06-06-05-05 33.8 2 (栗)斉藤崇史
3 3 クールミラボー 牡3 56 和田竜二 2.00.3 3 04-04-05-05 34.4 6 (栗)寺島良
5 5 ロゼル 牡3 56 松山弘平 2.00.5 1 1/2 04-04-03-04 34.7 4 (美)大和田成
4 4 レミージュ 牝3 54 荻野極 2.00.8 1 1/2 01-01-01-01 35.4 3 (栗)松永幹夫
1 1 シェイクユアハート 牡3 56 岩田康誠 2.00.8 ハナ 02-03-03-03 35.1 7 (栗)宮徹
6 6 トーセントラム 牡3 56 斎藤新 2.02.2 8 08-08-08-08 35.8 8 (美)小桧山悟
8 8 ノーブルライジング 牡3 56 国分恭介     07-07-07-07   5 (栗)宮本博

 

2強は中身も抜けている

レース前の段階から2強と目されていた2頭、フリームファクシとオープンファイアが、そのままワンツーフィニッシュ!

「少頭数ほど荒れる」という格言もあるだけに、穴党の私たちとしては、波乱を予感、というより期待した面もあったが、そんなに甘くはなかったようだ。

結果だけではなく、レースぶりも、今後が楽しみになるものだった。

優勝したフリームファクシ

フリームファクシは、課題だった気性の若さを感じさせる場面を見せながらも、行きっぷり、直線での伸び共に質が高く、クラシック路線での通用を感じさせた。

また、オープンファイアに関しては、まだレースの流れに乗り切れない面はあるが、やはり末脚の破壊力は明らかに2歳馬離れしている。

鞍上のムルザバエフ騎手が

「子供っぽいところが多くて、今は急かすよりも、成長を見ながらやっていけば、将来はすごい馬になると思います」

と語っていたが、まさにその通りなのだろう。成長を楽しみにしたいし、いずれは東京芝2400Mのような王道の舞台で(必ずしもダービーということではなく)輝けるのではないだろうか。

 

強いて言えば3着馬!

正直言って上位2頭とその他の馬の差は大きいが、強いていえば、私たちの好調教馬でもあった3着馬(6番人気)クールミラボー。

昇級&初重賞で初めての芝挑戦。

条件的には決して楽ではなかったはずだが、前半から良い行きっぷりで、直線でも渋太さを見せた。

レース後、和田騎手はこんなことを言っていた。

「芝の走りは悪くありませんが、ハミを取りきらないところがありました。終いは伸びてくれましたし、荒れた馬場なら良いかもしれません。まだ若いところがありますが、持ってるものは良いと思います」

どうやら、まだ芝は不慣れなようだ。(初めてなのだから当たり前か)

それでいて、荒れ馬場が向いたにしても、2強を除けば、最も質も完成度も高い走りを見せてくれた。

ひょっとして、今私たちが感じている以上に、潜在能力は高いかもしれない。

すぐに強豪相手の重賞好走まではイメージできないが、いつか必ず出てくる馬だとは思う。だから未来の主役に指名。頭の片隅で結構なので、名前を入れておいてほしい。

 

勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック

勝負の明暗はどこにあったのか?そして次なる栄光へのヒントはここにある!!

 

関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事