キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム今週の注目レース【枠順確定】戦国・大阪杯 2025【穴馬/予想】1着がすべてだ⇒単勝1点&3連単5万馬券以上を狙え!

【枠順確定】戦国・大阪杯 2025【穴馬/予想】1着がすべてだ⇒単勝1点&3連単5万馬券以上を狙え!

大阪杯 2025 穴馬/予想

✔️チェックポイント
このコラムでは【大阪杯 2025
】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!

先週速報⇒高松宮記念🌸毎日杯➡重賞2連勝🌈さあ【大阪杯】も勝ち馬を見抜いてG1・2連勝へ自信アリ🌸春G1パック公開中🌸

 

大阪杯 2025 枠順確定

2025年 4月 6日(日) 2回阪神4日目 15頭 [15:40発走]
【11R】  第69回大阪杯
4歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2000m・内 (B)

馬名 性齢 替 騎手 斤量 調教師 馬主
1 1 ボルドグフーシュ 牡6 *吉田隼人 58 (栗)宮本博 社台レースホース
2 2 ホウオウビスケッツ 牡5 岩田康誠 58 (美)奥村武 小笹芳央
2 3 ラヴェル 牝5 北村友一 56 (栗)矢作芳人 キャロットファーム
3 4 ソールオリエンス 牡5 *松山弘平 58 (美)手塚貴久 社台レースホース
3 5 ベラジオオペラ 牡5 横山和生 58 (栗)上村洋行 林田祥来
4 6 ジャスティンパレス 牡6 *鮫島克駿 58 (栗)杉山晴紀 三木正浩
4 7 ヨーホーレイク 牡7 岩田望来 58 (栗)友道康夫 金子真人ホールディングス
5 8 カラテ 牡9 *和田竜二 58 (栗)東田明士 小田切光
5 9 コスモキュランダ 牡4 *丹内祐次 58 (美)加藤士津 ビッグレッドファーム
6 10 シックスペンス 牡4 *横山武史 58 (美)国枝栄 キャロットファーム
6 11 デシエルト 牡6 *池添謙一 58 (栗)安田翔伍 ラ・メール
7 12 ステレンボッシュ 牝4 モレイラ 56 (美)国枝栄 吉田勝己
7 13 ロードデルレイ 牡5 西村淳也 58 (栗)中内田充 ロードホースクラブ
8 14 エコロヴァルツ 牡4 M.デム 58 (栗)牧浦充徳 原村正紀
8 15 アルナシーム 牡6 *横山典弘 58 (栗)橋口慎介 ライオンレースホース

「主役」は中長距離馬なんだ!

毎週のように注目のG1が行われる春競馬。

中でも【大阪杯】は注目の重賞のひとつと言えるのではないだろうか。

なぜか?やはり、日本競馬界における「主役」は、古馬の中長距離路線だからだ。

素晴らしいスプリンターも、マイラーも、魅力的なダートホースもいる。

だが、主役はいつだって「中長距離馬」だった。

シンボリルドルフもナリタブライアンも、ディープインパクトもイクイノックスも。

そして、一番最近の主役だったドウデュースが昨年引退。

寂しい思いをしている競馬ファンも多いと思う。

 

ありがとう!お疲れ様!ドウデュース

だが、競馬の世界では、昔から「スターのあとにスターあり」

オールドファンに向けて

「オグリキャップが引退した翌年にトウカイテイオーがダービーを制し、その後有馬記念も勝ったじゃないか!」

などといったら、みんな痺れてしまうかもしれないね笑

だからこそ!この【大阪杯】から「新しい時代の息吹」を感じさせるような熱い戦いが見られるんじゃないか、そんな気がしてならないのだ。


1日2レースの【勝負R】で、勝つ!!
ご新規&ご継続、どちらの方もOK👍


ということで、まずは主な出走予定馬からチェックしていこうか!

大阪杯 2025
連覇を狙うべラジオオペラなど有力4頭の解説

【短評】ベラジオオペラ(横山和・植村)

▼最近の主な戦績
大阪杯 1着
昨年の【大阪杯】を優勝馬!戦前から「どの馬が逃げるかわからない」と言われるほど逃げ馬不在のメンバー構成の中で、ベラジオオペラはゲートが開いた瞬間に横山和生騎手が手綱をしごいて前に付けた。外から追いすがったローシャムパークにクビ差を付けてベラジオオペラはGⅠホースへ!

会心の騎乗を見せた横山和生騎手からは「ダービーの悔しさが忘れられなくて、どうしてもGⅠを勝ちたかった。最高にうれしい。すごく操縦性のいい馬なので思い切って先行策を取った」と語るようにこの馬の「個性」を感じ、昨年の好騎乗につなげて行ったことがよくわかる。派手さはないが堅実さはトップクラスで連覇を狙う!

【Check Point】⇒昨年の優勝以降も横山和生騎手が騎乗!【宝塚記念】3着、【有馬記念】4着など大健闘!ドウデュースが引退、有力馬がドバイへと向かっただけに、ここは落とせない気持ち!

【短評】ステレンボッシュ(モレイラ・国枝)

▼最近の主な戦績
香港ヴァーズ 3着
⇒【桜花賞】では道中リズム良く運び、直線では素晴らしい末脚でライバルたちを蹴散らし一冠目を制した。また折り合い面に難しいところのある馬だったが、馬群に入れながらも淡々とレースを運ぶことができた。このあたりが流石のモレイラ騎手!

なお【オークス】では惜しくも2着だったが、直線で前が壁になっていたので進路を確保するのに脚を使ってしまった。直線が長く、馬が強かったので包まれることはなかったが、伸びにくい内馬場から先に抜け出す形になってしまったのが敗因だった。そして【秋華賞】は位置取りの差で3着。それでもこれまで8戦して馬券圏外はなく、牝馬路線では抜けた存在!

【Check Point】⇒前走の【香港ヴァーズ】では3着と世界の強豪馬とも渡り合えることを示した。モレイラ騎手がドバイに行かず、この馬を選択していることから勝負気配が高いことがわかる。

【短評】ジャスティンパレス(鮫島駿・杉山晴)

▼最近の主な戦績
有馬記念 5着
⇒一昨年の【天皇賞・秋】では6番人気の評価ながらも2着に激走!キングスポーツが予告の☆穴馬に指名して勝利へと導いた功労馬でもある。

このレース以前までは「長距離を中心に実績を残してきた」ことから評価が上がらなかったが、中距離、そして高速馬場でも対応できることを証明。実際に昨年の【天皇賞・秋】でも4着!ならば【大阪杯】でも主力の1頭となるのは間違いない。

【Check Point】⇒【ジャパンC】&【有馬記念】でいずれも5着!最高峰のG1で掲示板を確保しており、6歳になった今でも衰えナシ。初重賞【神戸新聞杯】では圧勝させた鮫島克駿騎手と共に悲願の初G1制覇へ!

【短評】シックスペンス(横山武・国枝)

▼最近の主な戦績
中山記念 1着
⇒ここまで6戦5勝!【スプリングS】【毎日王冠】【中山記念】と重賞3勝!大きく崩れたのは距離の長かった【ダービー】の9着だけで中距離路線ではとにかく崩れない。

なお2走前の【毎日王冠】では2着馬だったホウオウビスケッツが後に【天皇賞・秋】で3着した走りから、その比較をすればG1でも通用する裏付けがある。鞍上のルメール騎手からは「もっと上のレベルで戦える」というコメントから、存在感を示したい。

【Check Point】⇒鞍上は主戦のルメール騎手がドバイ遠征で不在のため横山武史騎手が騎乗することになった。今年はリーディング上位で大活躍しており、久々にG1制覇する姿が見たい。

なぜ「息吹」なのか?

さて、私は上で

「新しい時代の息吹」を感じさせるような熱い戦い

という書き方をした。なぜ「新しい時代の主役」ではなく「息吹」としたのか?

実は、ご存知の方も多いと思うが、2月のG1【フェブラリーS】の時と同様に、今回も同週に「世界の大一番」が行われる。

2月のサウジシリーズに対し、今回は【ドバイワールドカップ】を中心としたドバイシリーズだ!

国内トップ級の一部、そしてトップジョッキーの一部がそちらに参戦。

そのため、ここで「主役」とまでは言い切れない実情もある。

ただ、ここで2月の時のことを思い出してほしいのだ。

 

キングのキーワード
→1着がすべてなんだ!

【フェブラリーS】も抜けた主役が不在のレースだと言われていた。

しかし!終わってみればコスタノヴァが、圧巻の勝利!

キラ星の如く、ダート界の新たな主役候補の1頭としてのし上がったじゃないか。

きっと今回もそうなるに違いない!

2025年の芝中長距離戦線の最強馬として名乗りを挙げるためにも、ここはどの馬にも「G1馬」という箔を付けるチャンスなのだ!皆「1着」を狙ってくる。

新しいスター候補が、中長距離路線の主役候補が誕生し、この先の競馬界におけるターニングポイントのような一戦になるとみた。

だからこそ!

私たち予想する側の人間も、中途半端な予想をしていたら絶対に勝てない。

「1着がすべて!1着馬を見つけられなければ意味がない」

つまり

フェブラリーS週に行われた【サウジカップ】と同様に、【大阪杯】週は、ドバイシリーズが行われる。しかし、そのフェブラリーSではコスタノヴァがきら星の如く、ダート界の新たな主役の1頭としてのし上がった。

このように、2025年の芝中長距離戦線の最強馬として名乗りを挙げるためにもここはどの馬にもG1馬という箔を付けるための一戦。だからこそ、1着がすべて。1着でなければ意味が無い。

狙いは、単勝1点!その馬を軸にした穴の3連単で5万馬券以上!

断固たる覚悟をもって大勝負に挑みたい。さあ、勝つぞ!!!

 

▼今週各レースの最終結論は有料会員様だけ!お申し込みは以下をクリック

 

Q.新戦略【プラスワン】って何?
A.単勝1点 や 馬連1点 を勝負レースに組み込みます!!

かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。

だからこそ「1点」なんです!!

当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。

「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。

「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。

同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!

穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。

これが理想論ではなく、実際に結果で示したのが先日の勝負レースで「4戰2勝」!特に【アネモネS】は「単勝でキッチリ990円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連などでも高配当をゲット」できました。

さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?

1日2レースの【勝負R】で、勝つ!!
ご新規&ご継続、どちらの方もOK👍

銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。
050-5358-7837(代表)
 

 

X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします

大阪杯 2025【予想】のCheck Point

人気馬の信頼度(5段階) ★★★★ 上位強力  
3連単 予想配当 3万馬券以上
3連単 平均配当(直近5年) 15万5,180円
展開 ミドルペース⇒中団向き

 

尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。

ぜひ、ご確認いただきたい。

私たち「キングスポーツ」とは!?

1億4千万円の的中画面

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!

自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?

おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。

レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。

 

そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。

・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??

 

キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。

具体的には

「馬連か?3連単か?3連複か?買うべき券種について明確に結論を出した上で、指定買い目をご提供している」

ということです。

 

スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。

それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。

 

その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。

私たちが推奨する券種は

「儲けるための券種&買い方」

です。

 

最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする

また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく

「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」

を惜しみなくお知らせしています。

 

買い目だけじゃない!考え方・ノウハウもチェック!

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり

「教わる側」ではなく「教えられる側」

の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。

馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!

 

ちなみに

プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感

も強調させてください。

 

長くなってしまいましたが、最後に改めて。

キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。

私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!

大阪杯 2025 攻略データ

では、最後にレース攻略へ向けての「データ」をご紹介したい。

ご存知の通り【大阪杯】はG1に昇格してからまだ日が浅い。したがって、長い期間でのデータを収集することが難しい。

そこで今回は、阪神芝2000Mの舞台に特化したデータを調べた!

直近5年、オープン特別以上の39レースが対象。

当然、今回のレースに限らず使用可能なデータになるので、頭に入れておいてほしい。

まずは騎手別の成績からいきたい。

 

1)騎手の勝率ランクは?

早速どうぞ。

阪神芝2000M 騎手の勝率(OP以上39R/騎乗数は10回以上)

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ルメール 3- 2- 1- 6/12 25.0% 41.7% 50.0%
M.デム 3- 1- 1- 8/13 23.1% 30.8% 38.5%
川田将雅 5- 5- 5-11/26 19.2% 38.5% 57.7%
武豊 3- 1- 2-16/22 13.6% 18.2% 27.3%
松山弘平 3- 0- 0-20/23 13.0% 13.0% 13.0%
福永祐一 2- 2- 4- 9/17 11.8% 23.5% 47.1%
和田竜二 2- 1- 0-16/19 10.5% 15.8% 15.8%
藤岡佑介 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0%
横山典弘 1- 2- 1- 7/11 9.1% 27.3% 36.4%
池添謙一 1- 1- 0- 9/11 9.1% 18.2% 18.2%

 

いわゆるトップジョッキーの名前が目立つが、今回、騎乗予定がある騎手の中で特に素晴らしいのはデムーロ騎手(エコロヴァルツ)だろう。

かつては並び称されたルメール騎手との差が、なかなか大きくなっているが、少なくとも「阪神芝2000M」に関しては、その信頼度は近いものになっている。

その他、ソールオリエンスに騎乗する松山騎手の名前も。

競馬は馬ありきが大前提ではあるものの、迷った時の参考材料として意識しておいてほしい。

 

2)馬番別の成績は?

早速、データをご紹介していこう。

阪神芝2000M 馬番別の成績(OP以上39レース/近5年)

馬番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番 4- 2- 3- 25/ 34 11.8% 17.6% 26.5%
2番 1- 4- 1- 28/ 34 2.9% 14.7% 17.6%
3番 1- 2- 3- 28/ 34 2.9% 8.8% 17.6%
4番 4- 4- 2- 24/ 34 11.8% 23.5% 29.4%
5番 3- 1- 3- 26/ 33 9.1% 12.1% 21.2%
6番 2- 3- 4- 25/ 34 5.9% 14.7% 26.5%
7番 5- 1- 4- 24/ 34 14.7% 17.6% 29.4%
8番 6- 4- 3- 21/ 34 17.6% 29.4% 38.2%
9番 1- 2- 8- 20/ 31 3.2% 9.7% 35.5%
10番 1- 1- 1- 28/ 31 3.2% 6.5% 9.7%
11番 3- 2- 0- 18/ 23 13.0% 21.7% 21.7%
12番 2- 4- 0- 13/ 19 10.5% 31.6% 31.6%
13番 1- 1- 2- 13/ 17 5.9% 11.8% 23.5%
14番 0- 3- 0- 11/ 14 0.0% 21.4% 21.4%
15番 0- 0- 0- 13/ 13 0.0% 0.0% 0.0%
16番 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0%

 

基本的には「極めて買いにくい」と思えるのは8枠(15番、16番)だけで、その他は、数字の大小はあれど、それなりに常識的な結果が残る馬番が並ぶ。

強いて挙げるなら、両サイドを見ながら走れる7番、8番あたりは買いか。

いずれにせよ、そこまで馬番にこだわる必要はなさそうだ。

 

3)4角位置別の成績は?

こちらもデータをチェック!

阪神芝2000M 4角位置別の成績(OP以上39レース/近5年)

4角位置 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4角1番手 7- 7- 2- 18/ 34 20.6% 41.2% 47.1%
2番手以内 13- 10- 4- 61/ 88 14.8% 26.1% 30.7%
3番手以内 19- 12- 9- 81/121 15.7% 25.6% 33.1%
4番手以内 25- 13- 11-109/158 15.8% 24.1% 31.0%
5番手以内 29- 19- 16-130/194 14.9% 24.7% 33.0%
7番手以内 33- 27- 22-171/253 13.0% 23.7% 32.4%
10番手以内 34- 32- 30-250/346 9.8% 19.1% 27.7%

 

ご注目いただきたいのは4角3番手以内

「39レース中⇒19レースの勝ち馬」

つまり、約半分の勝ち馬がここに入っている。

流れが速くなる内回りだけに差し馬の台頭があるかとも思ったが、やはり順当に前。

迷ったら好位型で勝負したい。

 

最後に、データをまとめてみよう。

【阪神芝2000M(大阪杯)に関するまとめ】

1➡デムーロ騎手は抜群!大仕事の場面もある!?

2➡強いて言えば、狙いは真ん中付近の馬番

3➡4角3番手以内が勝ち馬の半数を占める。基本は前有利!

【最終決断はコチラから】
↓↓↓


 

上記3点を踏まえた上で!

まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。

 

詳しくは動画でも!

尚、キングスポーツは

◆キング予想TVチャンネル登録はコチラからOK

が大好評をいただいている。

「記事も良いけど、動画だと更に見やすい」

ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。

ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

 

▲画像をクリックして、今すぐ申し込む!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金

専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)

▼ ホームページ限定のお試し価格です▼

お試し料金 通常(土・日)
ご利用料金(何回試しても可) 4,400円(税込)

 

▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼

4週分 8週分 16週分
12,000円 20,000円 32,000円
1日当たり@1,500円 1日当たり@1,250円 1日当たり@ 1,000円

 

▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK

丸ごと1年分 52週/104日分
1日当たり @760円 80,000円
    • すべて税込み価格
    • @1日あたりの単価
    • ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。

初めての方も簡単3ステップで「今すぐ」ご利用できます

お申込み

 

・銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。
050-5358-7837(代表)

ご年配の方に大変ご好評を頂いているFAX無料サービスがございます。メモを取る必要が無くお客様は前日に送られるFAX1枚を受け取るだけと大変便利です。

メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

画像をクリックでご登録ページへ

メールマガジンの主な内容

1➡G1や重賞の枠順速報をお届け

2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開

3➡キャンペーンのご案内

4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など

などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。

メールマガジンのご登録はコチラからどうぞ

1番&2番人気の本命予想なんてつまらない!戦おう!!
関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事