キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム今週の注目レース枠順確定【オークス 2025】3択で勝負!注目の3頭から答えを見極めろ!【予想/穴馬】エンブロイダリー vs アルマヴェローチェ vs リンクスティップ 勝つのは?消えるのは?

枠順確定【オークス 2025】3択で勝負!注目の3頭から答えを見極めろ!【予想/穴馬】エンブロイダリー vs アルマヴェローチェ vs リンクスティップ 勝つのは?消えるのは?

✔️チェックポイント
このコラムでは【オークス 2025
】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!

オークス 2025 枠順確定

2025年 5月25日(日) 2回東京10日目 18頭 [15:40発走]
【11R】  第86回優駿牝馬
3歳・オープン・G1(馬齢)(牝)(国際)(指定) 芝2400m (B)

馬名 性齢 替 騎手 斤量 調教師 馬主
1 1 アルマヴェローチェ 牝3 岩田望来 55 (栗)上村洋行 TO RACING
1 2 レーヴドロペラ 牝3 大野拓弥 55 (美)加藤士津 ライオンレースホース
2 3 パラディレーヌ 牝3 *丹内祐次 55 (栗)千田輝彦 岡田牧雄
2 4 アイサンサン 牝3 *北村宏司 55 (栗)佐々木晶 岡浩二
3 5 リンクスティップ 牝3 M.デム 55 (栗)西村真幸 サンデーレーシング
3 6 ビップデイジー 牝3 幸英明 55 (栗)松下武士 鈴木邦英
4 7 レーゼドラマ 牝3 *坂井瑠星 55 (栗)辻野泰之 社台レースホース
4 8 サタデーサンライズ 牝3 *田辺裕信 55 (栗)石坂公一 松岡隆雄
5 9 エンブロイダリー 牝3 *ルメール 55 (美)森一誠 シルクレーシング
5 10 タイセイプランセス 牝3 石橋脩 55 (美)池上昌和 田中成奉
6 11 ウィルサヴァイブ 牝3 団野大成 55 (栗)須貝尚介 安原浩司
6 12 ブラウンラチェット 牝3 *レーン 55 (美)手塚貴久 サンデーレーシング
7 13 タガノアビー 牝3 藤岡佑介 55 (栗)千田輝彦 八木良司
7 14 サヴォンリンナ 牝3 北村友一 55 (栗)田中克典 G1レーシング
7 15 カムニャック 牝3 シュタル 55 (栗)友道康夫 金子真人ホールディングス
8 16 ゴーソーファー 牝3 津村明秀 55 (美)手塚貴久 藤田晋
8 17 ケリフレッドアスク 牝3 *ディー 55 (栗)藤原英昭 廣崎利洋
8 18 エリカエクスプレス 牝3 戸崎圭太 55 (栗)杉山晴紀 三木正浩

 

出走各馬に敬意を!

いよいよ、2022年生まれの競走馬における「女王」が決まる瞬間がやってきた。

待ちに待った【オークス】だ。

毎年申し上げていることではあるが、まずは、この舞台への出走を決めた出走全馬に、心からの敬意を表したい。

無事に生まれ、無事に育ち、力をつけて、狭き門を潜って【オークス】という舞台に出走すること自体が、至難の業なのだから。

もちろん、競馬だから決着はつく。

優勝する馬がいれば、最下位に沈む馬だった当然いるわけだ。ただ、それはあくまでも「結果」

各馬には、胸を張って東京のターフを駆け抜けてほしい。

 

では、早速だが、栄光の18頭の中から、桜花賞馬のエンブロイダリーなど、特に人気を集めそうな5頭をご紹介させていただく。

具体的な考え方の前に

百花繚乱の中から、特に注目を集めそうな4頭をチェックしていこうか!

オークス 2025
2冠を狙うエンブロイダリーなど有力4頭の解説

【短評】エンブロイダリー(ルメール・森)

▼最近の主な戦績
桜花賞 1着
【桜花賞】優勝馬!馬群の中でもしっかり折り合いをつけ、直線では2歳女王アルマヴェローチェとの叩き合いを力強く制してゴールへ!堂々の戴冠劇だった。

注目すべきは、そのレースセンスと操縦性。スタートではやや出遅れながらも、モレイラ騎手の手綱さばきが冴えわたった。狭いスペースを見逃さず、一瞬の判断で進路を確保し、まるで愛馬の背中にゲームのコントローラーがあるかのようなスムーズな捌きは“マジックマン”の名にふさわしいものだった。

そしてレース後、モレイラ騎手が口にしたのは「2400mもこなせないことはない」という前向きなコメント。血統的には距離に不安が囁かれるものの、騎手が示す自信と桜花賞で見せたあの勝負根性、距離の壁を乗り越える準備は、すでに整っているのかもしれない。

【Check Point】⇒父アドマイヤマーズ×母父クロフネという血統構成を見たとき、多くのファンや専門家から「2400mは長いのでは?」という声が上がるのは想像に難くない。信じるか、それとも疑うか?その選択が、馬券の明暗を分けることになるかもしれない!

【短評】アルマヴェローチェ(岩田望・上村)

▼最近の主な戦績
阪神ジュベナイルF 1着
⇒【阪神ジュベナイルフィリーズ】を制し、堂々たる2歳女王に輝いた逸材。その後の牝馬クラシック第一冠【桜花賞】でも、勝ち馬とクビ差の2着と世代トップの実力を改めて証明した。

レース序盤のスタートこそ決して良いとは言えなかったが、中団に構えてからは落ち着きのある立ち回り。4角ではやや外を回る形となり、決して楽な展開ではなかったが、それでも直線ではしっかりと進路を確保し、力強く末脚を伸ばした。モレイラ騎手による“神騎乗”に屈したかたちとなったが、その内容はむしろ勝ちに等しい、胸を張れる一戦だった。

そして引き続き主戦の岩田望来騎手とのコンビ!レース後、「この馬はマイルよりも距離が延びた方が合う」と語ったように、舞台が変わる今回の一戦はまさに真価が問われる場面。2歳女王が王道を歩み、再び頂点を目指す。あの悔しさを胸に秘め、再び咲き誇るときが来た!

【Check Point】⇒同じハービンジャー産駒のチェルヴィニアが勝利している舞台だけに無視はできないが、高速馬場や上がり3ハロン33秒台前半といった瞬発力勝負では分が悪くなる可能性が高い。切れ味勝負よりも持続力を活かせる展開が理想で、極端な速い上がりへの対応力には不安が残る。

【短評】リンクスティップ(デムーロ・西村真)

▼最近の主な戦績
桜花賞 3着
⇒初のマイル戦に挑んだ前走【桜花賞】。スタート直後にわずかに出遅れ、さらには他馬との接触もあって序盤は流れに乗り切れなかったが、そこからは腹を括ったように後方で脚を溜め、直線勝負に徹した。その決断が功を奏し、最後の追い比べでは力強く伸びて3着を確保。

確かに展開がハマったという側面は否定できないが、むしろ着順以上に評価したいのはその「底力」。あの不利な位置取りからでも、直線だけでこれだけの差を詰めたことは、この馬に備わる確かな能力を証明する内容だった。

さらに遡れば、2走前の【きさらぎ賞】では牡馬混合の中距離戦で2着。勝ち馬とはクビ差の接戦を演じ、3着以下にはしっかりと差をつけた。ちなみにこの時の勝ち馬サトノシャイニングは、後に【皐月賞】でも注目を集めた存在。つまり、牡馬のトップクラスと互角に渡り合った実績があることは、この舞台においても見逃せないポイントだ。

【Check Point】⇒初の2400mという距離は確かに未知数だが、スタミナと持久力を求められるオークスという舞台では、この馬の勝負根性が大きな武器になる。あの桜の舞台で流した悔しさをバネに、ここで堂々の逆襲を果たす可能性は十分にある!

【短評】エリカエクスプレス(戸崎・杉山晴)

▼最近の主な戦績
フェアリーS 1着
1月の【フェアリーS】は3馬身差の完勝!前半3ハロンは34秒1、後半3ハロンが35秒5というハイペースのレース。先行馬にはかなりタイトな流れになった中、好位の2、3番手から粘り切ったように中身が濃かった。

それだけに【桜花賞】は1番人気に支持されたが抜群のスタートを切りながらも無念の5着。だが、決して内容まで悪かったわけではない。前に行った馬たちには厳しい展開で、実際に馬券内を占めたのは全て末脚を活かした差し・追い込み勢。完全に流れが後方勢に向いていた中で、それでも見せ場を作った先行力と粘りは、むしろ評価されるべきパフォーマンスだった。持ち味を存分に活かせる展開になれば、桜の悔しさを晴らす“樫の反撃”が待っているかもしれない。

【Check Point】⇒杉山晴師からは「前走はマークされて、しんどい競馬になった。距離はやってみないと分からないけど、心肺機能は高いと思う」と適性に期待している。3冠牝馬・デアリングタクトを手がけた名伯楽。その目が認めた素質、そして厳しい一戦を乗り越えてきた経験の全てが、この大舞台で実を結ぶ可能性を秘めている。

悔いのないように!ポイントを絞り込む

では、具体的に攻略へ向けて、どういった考え方で挑むのか?

一生に一度の大一番に挑む出走馬たちと同様に、予想する側の私たちも、後悔のないように、腹をくくった勝負をしたい。

そのためには「ポイント、方向性」を絞り込むこと。

あの馬もこの馬も、あの条件もこの条件もと、ダラダラと考えていたら、いつまで経っても結論は出ないし、不思議と当たらないものだ。

そして今回、私たちは

究極の三択

になると考えている

 

キングSのキーワード
桜花賞組をどこまで信じる

では、究極の三択とは?具体的にご紹介しよう。

(A)桜花賞上位3頭で決まる
(B)桜花賞上位2頭で決まる
(C)桜花賞上位1頭だけが来る

例年、オークスの主力を占めるのが【桜花賞】組。

ただ、実は桜花賞とオークスは、距離も800Mも違うし、右回りと左回りも違う。全く質の異なるレースなのだ。

そんなこともあり【ダービー】の場合は、ほぼ「皐月賞組」のイメージだが、【オークス】の場合は、別路線組の好走も決して少なくはない。(例えば2021年優勝のユーバーレーベンはフローラS組)

では、今年の3頭はどうか?

上でも、各馬は解説しているが、間違いなく強い「勝ち馬」ということなら、彼女たちの中にいると言い切りたい。

 

一方で、各馬、不安がないこともない。

・エンブロイダリー→ アーモンドアイ級の可能性もある逸材。実力・実績は申し分なし。ただ、2400mの距離は未知数でやや不安も。

・アルマベローチェ
→ 崩れ知らずの堅実派。不安要素が少ないのは魅力。ただし「勝ち切るか」と言われると少し疑問も。

・リンクスティップ
→ 距離延長が最もプラスに働きそう。自在性もあり、今が最も勢いあると思うが、シンプルな能力値の部分で上の2頭と比べてどうか。

ということで、ここで私たちはひとつの結論を出す。

上で記した究極の三択、私たちは「C」だと断言する!!別路線組の伏兵の台頭が必ずある!!

 

夢を掴んで、いざダービーへ!

おかげさまで、この春競馬ではコンスタントに勝負レースを射止めてきた。

だが、まだまだ満足はしていない。

だが、ここでもう1本!良い配当をお届けしようじゃないか!

狙いは、単勝1点!その馬を軸にした穴の3連単で3万馬券以上!

結果を出して、いざ来週のダービーへ!

断固たる覚悟をもって大勝負に挑みたい。さあ、勝つぞ!!!

 

Q.新戦略【プラスワン】って何?
A.単勝1点 や 馬連1点 を勝負レースに組み込みます!!

かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。

だからこそ「1点」なんです!!

当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。

「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。

「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。

同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!

穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。

これが理想論ではなく、実際に結果で示したのが先日の勝負レースで「4戰2勝」!特に【アネモネS】は「単勝でキッチリ990円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連などでも高配当をゲット」できました。

さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?

1日2レースの【勝負R】で、勝つ!!
ご新規&ご継続、どちらの方もOK👍

銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。

050-5358-7837(代表)

X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします

オークス 2025【予想】のCheck Point

人気馬の信頼度(5段階) ★★★★ 上位強力  
3連単 予想配当 5万馬券以上
3連単 平均配当(直近5年) 14万7,160円
展開 スロー~ミドルペース⇒中団向き

尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。

ぜひ、ご確認いただきたい。

私たち「キングスポーツ」とは!?

1億4千万円の的中画面

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!

自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?

おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。

レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。

そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。

・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??

キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。

具体的には

「馬連か?3連単か?3連複か?買うべき券種について明確に結論を出した上で、指定買い目をご提供している」

ということです。

スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。

それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。

その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。

私たちが推奨する券種は

「儲けるための券種&買い方」

です。

最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする

また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく

「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」

を惜しみなくお知らせしています。

買い目だけじゃない!考え方・ノウハウもチェック!

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり

「教わる側」ではなく「教えられる側」

の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。

馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!

ちなみに

プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感

も強調させてください。

長くなってしまいましたが、最後に改めて。

キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。

私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!

オークス 2025 攻略データ集

では、ここからはデータの話に移ろう。

直近15年のレースを対象としてデータをまとめた。

ぜひ、ご覧いただきたい。

1)脚質別の成績をチェック!

まずは、4コーナーの通過順別成績を確認しよう。

オークス 4角位置別の成績(直近15年)

4角位置 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4角1番手 0- 1- 0- 14/ 15 0.0% 6.7% 6.7%
2番手以内 1- 1- 1- 34/ 37 2.7% 5.4% 8.1%
3番手以内 1- 2- 1- 49/ 53 1.9% 5.7% 7.5%
4番手以内 1- 6- 2- 61/ 70 1.4% 10.0% 12.9%
5番手以内 2- 8- 5- 69/ 84 2.4% 11.9% 17.9%
7番手以内 5- 9- 7- 94/115 4.3% 12.2% 18.3%
10番手以内 11- 12- 11-128/162 6.8% 14.2% 21.0%

 

ご注目いただきたいのは

4コーナーを5番手以内で通過した馬は2勝しかできていない

という点だ。

昨今の競馬界は、スローからの瞬発力勝負が非常に多い。

例え直線の長い東京とはいえ、ある程度、前に位置取ることが求められかと思いきや、そんなことはなかった。

好位でのレースが持ち味の馬は、評価を下げるのが妥当だろう。

2)馬体重の増減別成績をチェック!

続いては馬体重の増減別成績だ。

オークス 馬体重の増減別成績(直近15年)

馬体重 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-19~-10kg 1- 0- 1- 10/ 12 8.3% 8.3% 16.7%
-9~ -4kg 2- 3- 2- 56/ 63 3.2% 7.9% 11.1%
-3~ +3kg 6- 7- 7- 99/119 5.0% 10.9% 16.8%
+4~ +9kg 6- 3- 4- 47/ 60 10.0% 15.0% 21.7%
+10~+19kg 1- 1- 1- 9/ 12 8.3% 16.7% 25.0%
+20kg~ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%

 

ご注目いただきたいのは、馬体重プラス10キロ~19キロの馬

サンプルが少ないとはいえ、複勝率の25%はなかなかのもの。

気温が上がり、馬体重が落ちやすくなっているこの時期。

それにもかかわらず、大幅プラス体重で出走するということは

落とす必要がないだけの成長

があるということだろう。

直前に馬券を購入されるタイプの方は、ぜひ注目してほしい!

3)馬番別の成績をチェック!

最後に、馬番別の成績をチェック!

オークス 馬番別の成績(直近15年)

馬番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番 0- 2- 0- 13/ 15 0.0% 13.3% 13.3%
2番 1- 1- 3- 10/ 15 6.7% 13.3% 33.3%
3番 2- 1- 1- 10/ 14 14.3% 21.4% 28.6%
4番 2- 0- 0- 12/ 14 14.3% 14.3% 14.3%
5番 0- 0- 2- 12/ 14 0.0% 0.0% 14.3%
6番 0- 1- 0- 14/ 15 0.0% 6.7% 6.7%
7番 1- 1- 1- 12/ 15 6.7% 13.3% 20.0%
8番 0- 0- 2- 13/ 15 0.0% 0.0% 13.3%
9番 2- 1- 0- 12/ 15 13.3% 20.0% 20.0%
10番 1- 2- 1- 11/ 15 6.7% 20.0% 26.7%
11番 0- 0- 0- 15/ 15 0.0% 0.0% 0.0%
12番 0- 0- 1- 14/ 15 0.0% 0.0% 6.7%
13番 2- 2- 0- 11/ 15 13.3% 26.7% 26.7%
14番 1- 1- 2- 11/ 15 6.7% 13.3% 26.7%
15番 1- 0- 0- 14/ 15 6.7% 6.7% 6.7%
16番 0- 1- 1- 12/ 14 0.0% 7.1% 14.3%
17番 1- 0- 1- 13/ 15 6.7% 6.7% 13.3%
18番 2- 1- 0- 12/ 15 13.3% 20.0% 20.0%

 

【オークス】に限った話ではないかもしれないが、昔から

東京芝2400Mは内枠有利

だと言われてきた。

だが、実際のところはどうなんだ?

ということで調べてみたが、、、結論は

内は素晴らしいが、意外と外側の数字も悪くはない

ということ。

もし、それなりに力のある馬が、外枠というだけで世間的な評価を落とすようなら、それを逆手にとって、積極的に狙ってみようじゃないか!

最後に、データをまとめてみよう

【オークスに関するまとめ】

1➡4コーナー5番手以内の馬はわずか2勝!やはり「後ろ」を狙いたい

2➡全体的に馬体増の馬に良績!距離が長いだけに、絞りすぎはマイナスか。

3➡内が良いが、意外と外側の枠も悪くはないぞ!

【最終決断はコチラから】
↓↓↓


上記データを踏まえた上で!

まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。

詳しくは動画でも!

尚、キングスポーツは

◆キング予想TVチャンネル登録はコチラからOK

が大好評をいただいている。

「記事も良いけど、動画だと更に見やすい」

ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。

ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

▲画像をクリックして、今すぐ申し込む!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金

専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)

▼ ホームページ限定のお試し価格です▼

お試し料金 通常(土・日)
ご利用料金(何回試しても可) 4,400円(税込)

 

▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼

4週分 8週分 16週分
12,000円 20,000円 32,000円
1日当たり@1,500円 1日当たり@1,250円 1日当たり@ 1,000円

 

▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK

丸ごと1年分 52週/104日分
1日当たり @760円 80,000円
    • すべて税込み価格
    • @1日あたりの単価
    • ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。

初めての方も簡単3ステップで「今すぐ」ご利用できます

お申込み

 

・銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。
050-5358-7837(代表)

ご年配の方に大変ご好評を頂いているFAX無料サービスがございます。メモを取る必要が無くお客様は前日に送られるFAX1枚を受け取るだけと大変便利です。

メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

画像をクリックでご登録ページへ

メールマガジンの主な内容

1➡G1や重賞の枠順速報をお届け

2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開

3➡キャンペーンのご案内

4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など

などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。

メールマガジンのご登録はコチラからどうぞ

1番&2番人気の本命予想なんてつまらない!戦おう!!
関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事