このコラムでは【アルゼンチン共和国杯 2025】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!
ガンガン攻めようぜ!
熱いG1レースが3週続いたが、今週はひとやすみ。
いわゆるG1の谷間週ということになる。
当然「G1と比べると、メンバーたちの魅力にかけるし、、、」などと思われる方もいるだろう。
それを否定するつもりはない。だが、私はこのように思っている。
「競馬の魅力は決してひとつだけではない」
確かに、G1のようにハイレベルなメンバー同士の激闘を楽しむ側面もあるだろう。
だが、そうではないレースは
この点を意識してみるのはどうだろうか。
ましてやハンデ重賞
ましてや、今週の重賞の中でも最も注目を集める【アルゼンチン共和国杯】はハンデ重賞。
「ハンデ戦=波乱の可能性大」
は馬券を買う人間にとっての鉄則だろうが、実際に昨年は10番人気のハヤヤッコが優勝したことで、3連単は23万馬券が飛び出している。

そして今年、後ほど主な出走予定馬をご紹介するが、これといって飛び抜けた実績馬はいない。
まず、一筋縄ではいかないだろう。
それならば!繰り返しになってしまい恐縮だが
トコトン高配当を狙って馬券を楽しむ!
そんな1週間にしようじゃないか!そして【エリザベス女王杯】など来週以降のG1へ向けて、しっかりと資金を稼ぐぞ!
アルゼンチン共和国杯の成り立ちは?
さて、いつもなら、すぐに有力候補のご紹介など具体的なレースの話にいくところ。
だが、G1でもないし、のんびりこのコラムに目を通されている方も多いと思う。
そこで、コチラものんびりと。笑

たまには、レースの成り立ちについてご紹介してみようと思う。
【アルゼンチン共和国杯】がスタートしたのは1963年。
スタートから3年は東京芝2300Mで。3200Mで行われていたこともある。
日本とアルゼンチンの友好と親善の一環として、アルゼンチンジョッキークラブから優勝カップの寄贈を受け「アルゼンチンジョッキークラブカップ」の名称で創設されたそうだ。
現在の名称になったのは1975年から。アルゼンチンの競馬がジョッキークラブから国の管轄へ移管されたことに伴って、現在の【アルゼンチン共和国杯】になった。
当然、数多くの名馬を輩出。
最も印象的なのは、後に種牡馬としても大成する2008年の優勝馬スクリーンヒーローだろうが、その他には2017年の勝ち馬スワーヴリチャードは、ここでの優勝を翌年のG1【大阪杯】優勝(自身のG1初制覇)へと繋げた。
今年も、彼らのような存在が生まれることも楽しみながら、勝負していきたい。
ひとまず、ここで出走予定馬をご紹介。後半の「キングのキーワード」で、そのあたりのさらに踏み込んだ解説をしよう。
アルゼンチン共和国杯 2025
ローシャムパークなど上位人気候補2頭を解説
【短評】ローシャムパーク(プーシャン・田中博)

▼最近の主な戦績
BCターフ 2着
⇒2023年の【オールカマー】で待望の重賞初制覇を飾り、一気に中距離界の主役へと躍り出たローシャムパーク。その後は国内外の強豪と渡り合い、2024年にはG1で2度の2着。結果こそ惜しくも勝利には届かなかったが、その走りは常に一流の証だった。
前走の【クイーンエリザベスS】では海外の高速決着にも怯まず6着、続く【宝塚記念】では15着と大敗を喫したが、これは調整面の狂いが影響したもの。暑さと輸送のダメージが重なり、持ち前の推進力とリズムを欠いていた印象だ。決して能力負けではない。今回の出走は喉の手術明けの復帰戦。一見するとリスクを感じるローテーションだが、調教では心身の回復が顕著で、馬体の張り・トモの力強さともにかつての状態に戻っている。
さらに注目すべきは、年末の香港国際競走への登録。海外G1制覇という明確な目標が据えられており、ここはあくまで“通過点”ではあるものの、陣営にとっては再浮上への試金石となる一戦。ここで内容のある競馬ができれば、再び世界を狙う戦いへと繋がる。
【短評】スティンガーグラス(ルメール・木村)

▼最近の主な戦績
札幌日経賞 1着
⇒過去5勝のうち4勝が芝2400m以上という、まさにリアルステイヤーの称号にふさわしい存在。距離が伸びれば伸びるほどその持久力が輝くタイプで、息の長い末脚と高い集中力はまさに“長距離巧者”の証だ。
春の【目黒記念】では2番人気に推されたものの、結果はまさかの11着。だがこの敗戦は暑さと馬体のコンディション不良が大きく影響したもので、決して力負けではなかった。もともと繊細な体質で、気温や馬場状態に左右されやすいタイプだけに、あの時期の東京開催はこの馬には厳しかったと言える。そこから立て直された【札幌日経賞】では、一転して危なげのない完勝劇。中団から折り合いをつけて追走し、直線に向くと外に進路を取り、しっかりと加速。ゴール前では抜群の持続力で他馬をねじ伏せ、まさに本来の姿を取り戻した。
デビュー時から潜在能力を高く評価されながらも、クラシック戦線には間に合わなかった逸材。だが地道に経験を積み、芝2400m以上の舞台で安定した走りを続けてきたことで、ようやく本格化の兆しが見えてきた。そして迎える今回──気温も落ち着き、絶好のコンディション。展開は落ち着く公算が高く、スタミナ勝負になればこの馬の独壇場。調整過程も文句なしで、前走以上のデキに仕上がっている。
キングのキーワード
⇒穴は「重ハンデ馬」で
そんな【アルゼンチン共和国杯】だが、特徴はどういったところにあるのか?
後述するデータと重なってくる部分なので、合わせてご確認いただきたいが
意外と「ハンデ戦だから軽ハンデ馬を押さえれば良い」ということでもない!

実際、重いハンデの実績馬が結果を出しているのだ。
例えば昨年優勝したハヤヤッコは、トップハンデの58.5キロを背負っていた。
ハンデからもわかる通り実績は十分。だが、重さが嫌われて10番人気にとどまった。そこに穴馬券のチャンスがある!
東京芝2500Mは本当にタフな舞台。それゆえ、底力のある馬(重ハンデの馬)には注目。ハンデで嫌われて人気落=マークが薄くなるなら、尚更レースがしやすい面もあるはずだ!
具体的な狙うべき馬のイメージとは?
では、具体的な狙い方は?
元々タフなコースだが、さらに連続開催となる分、荒れはじめた馬場も影響し、後方から外を回し、マイペースで差してこられる馬にチャンスが訪れると判断!
このレースへ向けて抜群の仕上がりを見せる1頭を発掘!
幸い、ハンデを背負う分だけさほど人気もなさそうだから、馬券的な妙味も大きそうだ!
もちろん有料会員様だけに「☆穴馬&最終的な指定買い目&解説」をご提供!
ぜひ、ご検討いただきたい。
競馬は「勝ってナンボ」。一緒に勝利馬券をゲットしようじゃないか!
▼今週各レースの最終結論は有料会員様だけ!お申し込みは以下をクリック

かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。
だからこそ「1点」なんです!!
当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。
「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。
「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。
同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!
穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。
実際に、10月13日の【スワンS】は「単勝でキッチリ750円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連(147倍)などでも高配当をゲット」できました。
回収率900%超え
【スワンS】トリプル的中で11万円奪取
さあ【秋華賞】も穴のキングスポーツに黙ってついてこい


さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?
X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします
アルゼンチン共和国杯 2025【予想】のCheck Point
| 人気馬の信頼度(5段階) | ★★★ 波乱必至 |
| 3連単 予想配当 | 5万馬券以上 |
| 3連単 平均配当(直近5年) | 10万6,688円 |
| 展開 | ミドルペース⇒好位~中団向き |
尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。
ぜひ、ご確認いただきたい。

私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
アルゼンチン共和国杯 2025 攻略データをチェック
では、最後にレース攻略へ向けての「3大データ」をご紹介したい。
対象は直近15年の【アルゼンチン共和国杯】。
まずはハンデ戦だけに、斤量別成績からご紹介してみたい。
1)斤量別の成績は?
早速、データをご紹介していこう。
アルゼンチン共和国杯 斤量別の成績(直近15年)
| 斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| ~48kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 49kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 50kg | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 51kg | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
| 52kg | 0- 0- 2- 11/ 13 | 0.0% | 0.0% | 15.4% |
| 53kg | 1- 1- 0- 23/ 25 | 4.0% | 8.0% | 8.0% |
| 54kg | 2- 0- 1- 37/ 40 | 5.0% | 5.0% | 7.5% |
| 54.5kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
| 55kg | 1- 5- 7- 35/ 48 | 2.1% | 12.5% | 27.1% |
| 55.5kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
| 56kg | 6- 5- 1- 33/ 45 | 13.3% | 24.4% | 26.7% |
| 56.5kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 57kg | 2- 1- 0- 22/ 25 | 8.0% | 12.0% | 12.0% |
| 57.5kg | 2- 2- 1- 6/ 11 | 18.2% | 36.4% | 45.5% |
| 58kg | 1- 0- 1- 11/ 13 | 7.7% | 7.7% | 15.4% |
| 58.5kg | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
| 59kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ダントツの6勝を挙げているのが56キロ
2勝ながら「率」が優秀な57.5キロ
データ上は、このあたりのハンデを背負った馬は意識しておきたい。
特に56キロはサンプル数も多い中での数字だけに、参考になりそうだ。
頭に入れておいてほしい。
2)馬番別の成績は?
こちらもデータをチェック!
アルゼンチン共和国杯 馬番別成績(直近15年)
| 馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1番 | 0- 0- 3- 12/ 15 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
| 2番 | 1- 2- 0- 12/ 15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
| 3番 | 1- 0- 2- 12/ 15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
| 4番 | 3- 1- 0- 11/ 15 | 20.0% | 26.7% | 26.7% |
| 5番 | 0- 1- 2- 12/ 15 | 0.0% | 6.7% | 20.0% |
| 6番 | 2- 0- 0- 13/ 15 | 13.3% | 13.3% | 13.3% |
| 7番 | 1- 3- 2- 9/ 15 | 6.7% | 26.7% | 40.0% |
| 8番 | 0- 1- 0- 14/ 15 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
| 9番 | 1- 2- 0- 12/ 15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
| 10番 | 1- 0- 2- 12/ 15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
| 11番 | 2- 0- 1- 12/ 15 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
| 12番 | 1- 2- 0- 12/ 15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
| 13番 | 0- 0- 2- 12/ 14 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
| 14番 | 0- 2- 0- 11/ 13 | 0.0% | 15.4% | 15.4% |
| 15番 | 1- 0- 0- 12/ 13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
| 16番 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
| 17番 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 18番 | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
サンプル数が少ない大外18番からも勝ち馬が出ているように、外側の枠でも、さほどナーバスになる必要のない舞台と言えそうだ。
それを前提に!優秀な数字が残っているのは
勝率の4番&複勝率の7番
頭固定派の方は4番の馬を、3着候補で迷っている方は7番の馬を!
それぞれ注目してみると良いかもしれない。
3)4角位置別の成績は?
では、最後に4角位置別の成績。ご覧いただきたい。
アルゼンチン共和国杯 4角位置別の成績(直近15年)
| 4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 4角1番手 | 1- 1- 0- 13/ 15 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
| 2番手以内 | 3- 3- 1- 32/ 39 | 7.7% | 15.4% | 17.9% |
| 3番手以内 | 7- 3- 2- 43/ 55 | 12.7% | 18.2% | 21.8% |
| 4番手以内 | 8- 4- 4- 54/ 70 | 11.4% | 17.1% | 22.9% |
| 5番手以内 | 11- 4- 6- 68/ 89 | 12.4% | 16.9% | 23.6% |
| 7番手以内 | 13- 8- 9- 87/117 | 11.1% | 17.9% | 25.6% |
| 10番手以内 | 15- 14- 11-118/158 | 9.5% | 18.4% | 25.3% |
注目は4角4番手以内の馬
対象15頭の勝ち馬のうち、半分以上の8頭がこの中に入っている
改めて申し上げるまでもなく直線の長い東京
とはいえ、ある程度の位置取りをしていなければ勝負にならないことがよくわかる
最後に、データをまとめてみよう。
上記3点を踏まえた上で!
皆様ならどのように勝負されるだろう?
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
詳しくは動画でも!
尚、キングスポーツは
チャンネル登録はコチラからOKが大好評をいただいている。
ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。
ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
| 今週限定 | 今週分 |
| ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
| 4週分 | 8週分 | 16週分 |
| 12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
| 1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
| 丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
| 1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合



メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。








