このコラムでは【エリザベス女王杯 2023】における「必ず知っておきたい攻略ポイント」についての話や、主な出走馬の解説をご紹介。
エリザベス女王杯 2023 枠順確定
【11R】 第48回エリザベス女王杯
3歳以上・オープン・G1(定量)(牝)(国際)(指定) 芝2200m・外 (B)
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ブレイディヴェーグ | 牝3 | ルメール | 54 | (美)宮田敬介 | サンデーレーシング |
2 | 2 | ルージュエヴァイユ | 牝4 | *松山弘平 | 56 | (美)黒岩陽一 | 東京ホースレーシング |
2 | 3 | ハーパー | 牝3 | *川田将雅 | 54 | (栗)友道康夫 | エムズレーシング |
B3 | 4 | ローゼライト | 牝5 | *和田竜二 | 56 | (栗)清水久詞 | 中村忠彦 |
3 | 5 | イズジョーノキセキ | 牝6 | 岩田康誠 | 56 | (栗)中村直也 | 泉一郎 |
4 | 6 | ディヴィーナ | 牝5 | M.デム | 56 | (栗)友道康夫 | 佐々木主浩 |
4 | 7 | ジェラルディーナ | 牝5 | *ムーア | 56 | (栗)斉藤崇史 | サンデーレーシング |
5 | 8 | シンリョクカ | 牝3 | *木幡初也 | 54 | (美)竹内正洋 | 由井健太郎 |
5 | 9 | アートハウス | 牝4 | *坂井瑠星 | 56 | (栗)中内田充 | H.H.シェイク・ファハド |
6 | 10 | ククナ | 牝5 | *浜中俊 | 56 | (美)栗田徹 | キャロットファーム |
6 | 11 | ライラック | 牝4 | 戸崎圭太 | 56 | (美)相沢郁 | 芹澤精一 |
7 | 12 | ゴールドエクリプス | 牝4 | 岩田望来 | 56 | (栗)大久保龍 | 居城寿与 |
7 | 13 | サリエラ | 牝4 | *マーカン | 56 | (美)国枝栄 | シルクレーシング |
8 | 14 | マリアエレーナ | 牝5 | 三浦皇成 | 56 | (栗)吉田直弘 | 金子真人ホールディングス |
8 | 15 | ビッグリボン | 牝5 | 西村淳也 | 56 | (栗)中内田充 | 石川達絵 |
先週速報⇒吠えた!勝負レースで6万馬券的中!
天皇賞も熱かったけど
改めて、先日の大一番【天皇賞秋】は凄まじいレースだった。
王者イクイノックスの「世界一」の衝撃的な走りに痺れた方は多かったと思うが、実は4着馬まで、1分55秒台で走破。
いくら馬場状態が良かったにせよ、並大抵の馬では、この時計で走れるはずがない。
改めて、現在の日本競馬界のレベルの高さを思わずにはいられない。(そんなレースを馬連1点目で的中できたことは、私たちの誇りだし、もちろん、いつも支えて下さる皆様に感謝)
参考⇒天皇賞秋の的中実績
その一方で!
「女の熱き戦い」も見逃せない!!
ということで、本題である【エリザベス女王杯】のお話へいってみよう。
豪華メンバー集結!熱き女の戦いは「4点」で仕留める
率直な印象として「各路線から力のある馬が集まった粒ぞろいの一戦」
もちろん、最注目を集めるのは昨年の覇者ジェラルディーナ。鞍上ムーアを迎え連覇を目論む。
ただし、例年【エリザベス女王杯】を賑わす3歳馬の存在も見逃せない。
ルメール騎手が騎乗する大器・プレイディヴェーグ、【秋華賞】3着・ハーパーらは、十分に激走の可能性を秘めている。新女王へ名乗り上げ
さらに【府中牝馬ステークス】組も近年は非常にハイレベル。
中でも1&3着のディヴィーナ、ライラックあたり、女王の座を虎視眈々と狙っている。
天皇賞秋のような「超頂上決戦」ではないが、譲らない女の熱き戦いもまた面白い!
エリザベス女王杯 2023
ジェラルディーナなど、上で名前を挙げた5頭を解説
【短評】ジェラルディーナ(ムーア・斉藤崇)

▼最近の主な戦績
エリザベス女王杯 1着(22年)
⇒モーリス✕ジェンティルドンナの超良血ということもあり、デビュー当時から期待値が高かったが、昨年は【オールカマー】で初重賞制覇を決めて、さらに【エリザベス女王杯】とG1も優勝と良血馬が一気に目覚めた!
さらに暮れの【有馬記念】は絶望的な出遅れがありながら3着にゴール!かつて折り合い面で難しいところのあるタイプだったが、当時福永騎手が競馬を教え込んできた部分も素質開花のキッカケとなったのは間違いない。鞍上に新コンビとなるR.ムーア騎手を迎え、復活Vを狙う!
【Check Point】⇒阪神や中山とタフな馬場で結果を出してきた馬だけに初となる平坦の京都で能力を発揮できるのか!?2019年、2020年を制したラッキーライラック以来の連覇を目指す!
▼参考レース エリザベス女王杯(22年)
【短評】ブレイディヴェーグ(ルメール・宮田)
▼最近の主な戦績
ローズステークス 2着
⇒父がロードカナロア、母インナーアージの全妹に2冠牝馬ミッキークイーンという良血馬。デビュー2戦目で初勝利を挙げて、勝ちタイムは1分48秒1。好位追走から直線で抜け出すと、2着に6馬身差をつける圧勝だった。さらに1勝クラスは2000mを1分57秒台で駆け抜けるパフォーマンス!
その実績を象徴するかのように前走の【ローズS】は2着!直線では前が壁になって追い出しが遅れてしまう不利もありながら、際立つ脚を使った辺りは負けて強し。3歳牝馬で強いのはリバティアイランドだけではないところを示したい。
【Check Point】⇒秋華賞の優先出走権を手にしていたが、コース適性と状態を考慮しエリザベス女王杯に参戦を決めた。名手・ルメール騎手の手綱で先輩たちに脅威を与えるはず。
▼参考レース ローズステークス
【短評】ハーパー(川田・友道)
▼最近の主な戦績
秋華賞 3着
⇒2月には【クイーンC】を勝利しているが、川田騎手の腕が光っていた印象が強く、ややマイルは短いように感じた。だが【オークス】では中団からの競馬ができ、途中からはリバティアイランドをバリバリに意識しているような位置取り。
最終的にリバティアイランドに勝てなかったのはシンプルに能力差。4角まで完璧だったが、残念だったのは生まれた年が悪かったことでしょう(笑)なお前走の【秋華賞】では3着にゴールと同世代ではトップクラスの能力を持っており、リバティアイランドがいないここは大チャンス!
【Check Point】⇒牝馬クラシック3戦を全て参戦していずれも掲示板を確保!このように3歳牝馬G1では惜敗で涙を呑んだ馬と言えば、後に【宝塚記念】や【有馬記念】を制したリスグラシューが思い浮かぶ。彼女にどこまで近づけるのか!?古馬との戦いにも注目!
▼参考レース 秋華賞
【短評】ディヴィーナ(デムーロ・友道)
▼最近の主な戦績
府中牝馬ステークス 1着
⇒母のヴィルシーナはヴィクトリアマイルを連覇し、牡馬相手の宝塚記念でも3着と好走した名牝。その遅咲きの血がようやく開花の兆しを見せている。
春はG1【ヴィクトリアマイル】は単勝200倍を超える15番人気と超大穴だったが4着に大健闘!しかも内にいた馬、先行馬に有利なレースでしたが、この馬は唯一、外枠から直線で末脚を伸ばして上位に食い込んできたようにフロックの激走ではない。それを象徴するかのように、夏競馬の重賞で連対、そして前走の【府中牝馬S】を勝利!モーリス産駒は晩成傾向があることからも侮れない1頭。
【Check Point】⇒府中牝馬ステークスではハナ差の大接戦!行く馬がいなかったことでハナを切る形で粘りに粘った。距離が長くなる【エリザベス女王杯】は前からか、それとも後ろから勝負するのか!?
▼参考レース 府中牝馬ステークス
【短評】ライラック(戸崎・相沢)
▼最近の主な戦績
エリザベス女王杯 2着(22年)
⇒昨年の【エリザベス女王杯】では2着に入り波乱を演出!2歳時に馬体重を大きく減らしてしまったり、折り合いが難しいところもあるなど、色々と苦労を重ねた馬。
昨年の【エリ女】は後方待機だった馬に展開は向いたにせよ、上がり時計は2番目に速かった。勝ち馬のジェラルディーナの上がり時計とは僅か0.1秒差だった事から偶然激走した戦いではない。実際に前走の【府中牝馬ステークス】は3着とまだまだ終わっていないことをアピールできており、今年も一発あるか!?
【Check Point】⇒その【府中牝馬ステークス】はキレ味勝負で分が悪かった中で3着に激走。エンジンがかかるのが遅いタイプだけに距離延長は間違いなくプラス!
相違点を意識せよ
では、どういった考え方で予想に挑めばいいのか?
まずはじめに「昨年との大きな2つの相違点」を意識する必要があると考える。
具体的には、以下の通り。
2つ目は、直接対決が少ないことである。
まずは1つ目。
2020年秋から、今年春までの長期に渡る京都競馬場改修工事のため、ほとんどの馬が舞台未経験での出走となる。
細かいことを抜きに、直線平坦の京都と、直線に坂のある阪神(しかも途中まで下って、最後は一気に駆け上がるという厄介な舞台)では全然違うのだ。
それだけに、京都巧者を見つけ出すことが勝負の鍵となる!
着順にとらわれると痛い目に遭うぞ
2つ目に関してだが、初対戦が多いだけに、どうしても実力の比較が難しい部分は否めない。
すなわち、着順の良い馬が好走するとは限らないのだ。
(あくまでも仮の話にはなるが【府中牝馬ステークス】のレベルがめちゃくちゃ高く、逆に【秋華賞】のレベルが低かったとしたら、ハーパーの【秋華賞】3着という数字はここでは通用しないことになる)
そこで思い出すのが、競馬ファンの間では、しばしば起こる「世代を超えた史上最強馬論争」

それぞれが、自分の思い入れのある馬をプッシュするも、結局、未対戦の馬を比較するのは無理があり、誰も本当の結論を出せない。
それと同じことではないだろうか。
(ちなみに私も、ディープインパクトとイクイノックス、どっちが強いかな~、、、などといつも妄想しているが笑)
未対戦の馬を比較するというのは、本当に厄介なことなのだ。
しかし!私たちには「見極めの実績」がある
さあ「馬連4点」でG1・3連勝だ!
ただ、ご安心いただきたい。
私たちキングスポーツには「見極めの実績」がある!
例えば先日の大一番【菊花賞】では条件戦からの上がり馬だったドゥレッツァ(4番人気)を見つけだした。(馬自身の能力はもちろん、戦ってきたレースのレベルが高いと見極めた)
参考⇒菊花賞の的中実績
一方【天皇賞・秋】ではタフな流れで「スタミナ」が重要ポイントと断言し指名したジャスティンパレス(6番人気)でG1・2連勝中だ!(前走【宝塚記念】のレベルの高さを大事にした部分も当然ある)
だからこそ!任せてほしい。
ベールに包まれた京都巧者を見つけ出し、あのハイレベルな一戦から参戦する「確信の★穴馬」で勝負し「馬連4点」でG1・3連勝を掴んでみせる!
三度、皆様と歓喜を共有できること、心から楽しみにしている。
さあ、G1・3連勝へ!【エリザベス女王杯】などの今週各レースの最終結論は有料会員様だけ
X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします
後半では、レース攻略へ向けての「参考データ」もご紹介。
ぜひ、チェックしていただき、予想にお役立ていただきたい。
エリザベス女王杯 2023【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★★★ 上位強力 |
3連単 予想配当 | 5万馬券前後 |
3連単 平均配当(直近5年) | 74万0,824円 |
展開 | ミドル→中団組 |
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
エリザベス女王杯 2023 攻略データ集
最後にレース攻略へ向けての「データ」をご紹介したい。
ご存知の通り、京都競馬は改修工事が行われた。
ただ、改修後のレース傾向を見る限り、それ以前と、大きく変わるものはない。
したがって、シンプルに、工事前となる、2019年以前のデータを収集するのがベストだと判断した。
ということで、早速いってみよう。
1)馬番別の成績は?
早速、データをご紹介していこう。
エリ女王杯 馬番別成績(京都での直近15回)
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 1- 2- 1- 11/ 15 | 6.7% | 20.0% | 26.7% |
2番 | 1- 0- 0- 14/ 15 | 6.7% | 6.7% | 6.7% |
3番 | 2- 0- 1- 11/ 14 | 14.3% | 14.3% | 21.4% |
4番 | 0- 1- 2- 12/ 15 | 0.0% | 6.7% | 20.0% |
5番 | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
6番 | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
7番 | 2- 0- 2- 11/ 15 | 13.3% | 13.3% | 26.7% |
8番 | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
9番 | 0- 3- 0- 12/ 15 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
10番 | 0- 0- 1- 14/ 15 | 0.0% | 0.0% | 6.7% |
11番 | 0- 1- 2- 11/ 14 | 0.0% | 7.1% | 21.4% |
12番 | 2- 2- 0- 11/ 15 | 13.3% | 26.7% | 26.7% |
13番 | 0- 0- 1- 14/ 15 | 0.0% | 0.0% | 6.7% |
14番 | 0- 0- 0- 14/ 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番 | 2- 1- 1- 10/ 14 | 14.3% | 21.4% | 28.6% |
16番 | 1- 0- 1- 11/ 13 | 7.7% | 7.7% | 15.4% |
17番 | 0- 0- 0- 11/ 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
最多の2勝を挙げているのが「3番、7番、12番、15番」
内、中、外と、満遍なく結果が出ていることがわかる。
要するに、良い意味で「特徴がない」
枠不問の勝負が可能なレースと言えそうだ!
2)脚質別の成績は?
こちらもデータをご覧いただきたい。
エリ女王杯 脚質別成績(京都での直近15回)
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4角1番手 | 2- 3- 0- 10/ 15 | 13.3% | 33.3% | 33.3% |
2番手以内 | 2- 6- 1- 23/ 32 | 6.3% | 25.0% | 28.1% |
3番手以内 | 3- 9- 3- 40/ 55 | 5.5% | 21.8% | 27.3% |
4番手以内 | 5- 11- 3- 56/ 75 | 6.7% | 21.3% | 25.3% |
5番手以内 | 5- 12- 6- 67/ 90 | 5.6% | 18.9% | 25.6% |
7番手以内 | 10- 12- 9- 91/122 | 8.2% | 18.0% | 25.4% |
10番手以内 | 15- 13- 11-118/157 | 9.6% | 17.8% | 24.8% |
ご注目いただきたいのは、4角5番手以内と、7番手以内の数字の差。
前者の勝ち馬が「5頭」に対し、後者は「10頭」
要するに、4角6番手&7番手の馬が「5勝」も挙げているということ。
どうしても混戦でごちゃつきやすい大一番だけに、極端な位置どりより、前後を見ながら運べる中団付近が理想的なのだろう。
各馬の隊列は慎重にイメージしたい。
上記3点を踏まえた上で!
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
歓喜と絶叫のゴールは、もう目の前にまで迫っている!
詳しくは動画でも!
尚、キングスポーツは

が大好評をいただいている。
ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。
ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
