このコラムでは【新潟記念 2025】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!
大きな変化が訪れた
【札幌記念】などと並ぶ、夏の名物重賞のひとつである新潟記念に「大きな変化」が訪れた。
なんと!昨年までの「ハンデ戦」から「別定戦」へと生まれ変わったのだ!
これによって起こる変化とは?
これまでなら、秋へのステップとして夏に一度叩きたい中長距離路線の実績馬は、ほとんどの場合【札幌記念】を選択していた。
というより斤量を考えれば、別定戦の【札幌記念】を選択せざるを得なかった。
だが、これからはむしろ【新潟記念】にトップホースは集まるようになるとみている。
天皇賞秋に繋がる
なぜか?答えは極めてシンプル。
新潟記念の舞台である「左回りの2000M」は、秋の大一番【天皇賞秋】にそのまま繋がるからだ。
近年の日本競馬を見ていると、最も多くのトップホースが集まるG1は間違いなく【天皇賞秋】になっている。
そこに直結するレースを差し置いて、敢えて小回り2000Mの札幌をチョイスするというのは、、、
それほど有力ではない選択肢になってくるだろう。
そんな生まれ変わった【新潟記念】をどのように考えるべきか?
まずは、新・新潟記念を彩る主な出走予定馬をご紹介。後半の「キングのキーワード」で、さらに踏み込んだ解説をしよう。
新潟記念 2025
ブレイディヴェーグなど上位人気候補2頭を解説
【短評】ブレイディヴェーグ(未定・宮田)
▼最近の主な戦績
安田記念 4着
⇒3歳時にはG1【エリザベス女王杯】を制し、女王の座に輝いた実力馬。その勢いは翌秋の【府中牝馬ステークス】勝利でも健在で、牝馬中距離戦線の主役として存在感を示してきた。
今年はまだ馬券圏内には届いていないが、前走【安田記念】ではマイルの高速決着にも対応し、勝ち馬と0.3秒差の4着と好内容。距離適性を考えればむしろ上積みのある走りで、ピークは過ぎていないどころか、確かな復調の兆しを見せている。再び頂点に返り咲くのか!?“女王復活”の瞬間を見逃すわけにはいかない。
【Check Point】⇒これまで中距離路線で安定して結果を出してきた実績からも、この距離延長はむしろ歓迎材料だ。しかも舞台は直線の長い新潟コース。末脚勝負になれば、その鋭いキレ味を存分に披露できる舞台設定だ。
【短評】エネルジコ(ルメール・高柳瑞)
▼最近の主な戦績
青葉賞 1着
⇒デビューから無傷の3連勝で【青葉賞】を制した新星。前走はほぼ最後方からの追走というスリリングな展開ながら、直線では上がり最速の末脚を繰り出して豪快な差し切り勝ち。着差以上にインパクトのある内容で、潜在能力の高さを改めて見せつけた。
今回はその青葉賞以来の実戦となるが、追い切りでは休み明けを感じさせないシャープな動き。むしろ間隔を空けたことで心身ともに成長している印象さえある。加えて鞍上は引き続きルメール騎手。馬の能力を最大限に引き出せる名手が手綱を取るという事実は、それだけで大きな追い風だ。
ここで再び強烈なパフォーマンスを披露できれば、秋のG1戦線、そしてその先の大舞台に向けて一気に注目度が高まるはず。今、成長曲線の真っただ中にいるエネルジコから、目が離せない。
【Check Point】⇒シルクレーシングで思い出されるのは3歳時にブラストワンピースも【新潟記念】で優勝していたこともあった。状態が悪く【ダービー】に出走することはできなかった。秋の飛躍へ向かうためにも、ここは落としたくない。
レースはどう変わっていくだろう?
「初年度」ということもあり、率直に申し上げて、ハッキリとしたことはいいにくい。
ただ、現時点での感覚としては、別定戦になった分、出走馬のレベルこそ上がったが
「夏の新潟芝2000M」
という条件自体には変更はない。開催週も夏のラストウィークということで同じ。
このレースにおいて、常にもとめられてきた部分を最優先で考えてよいのではないか。
ヒントとして、近年の主な優勝馬をご紹介したい。
2019年優勝馬⇒ユーキャンスマイル
2022年優勝馬⇒カラテ
2023年優勝馬⇒ノッキングポイント
彼らの共通点といえば?
キングのキーワード
⇒1にも2にもスタミナだ!

競馬に精通されている皆さまには改めて申し上げるまでもないだろうが、彼らは
誰もが認めるスタミナ型の馬
ブラストワンピースに関しては、言わずとしれたグランプリホース!
ユーキャンスマイルも3000Mの【阪神大賞典】を勝っている。
さらに、一昨年の優勝馬カラテは、その後、同じ新潟芝2000Mながら「不良馬場」だった【新潟大賞典】を勝っている。
また、昨年優勝のノッキングポイントは【日本ダービー】でも好走歴あり。
ということになるのだ。
スタミナ必須の理由はコース形状にあり
この夏、新潟のレースのお話をする度に申し上げてきた「コース形状」のお話。
しつこいかもしれないが、忘れている、あるいは初めてキングSのコラムを読むという方もいらっしゃるだろうからご紹介してみたい。
ということで、ここでご覧いただきたい画像がある。
以下、新潟芝外回りコースの断面図だ。

最大の特徴は
3角から4角にかけて、約1.6メートル下っている
という部分。
下り勾配だけに、スピードに乗ったまま直線突入ということだ。
ハイスピードのまま、約660Mの直線を走り切るのが、どれだけ難しいことか!?
想像するに難くない。尚且つ、開催の最終週ともなれば、いかにタフになっているか、説明するまでもないだろう。
さあ結論はどうなる?
こうした点を重視した上で浮上してくるのは?
秋を目指すトップホースか?
それとも、夏にメイチで仕上げてきた伏兵か?
いずれにせよ、キングスポーツは、非常に手応えのある1頭を発掘できたことをお伝えしておきたい。
夏好調のキングスポーツにお任せいただければ
有料会員様だけに「☆穴馬&最終的な指定買い目&解説」をご提供!
ぜひ、ご検討いただきたい。
熱い夏を締めくくる夢馬券、一緒にゲットしようじゃないか!
▼今週各レースの最終結論は有料会員様だけ!お申し込みは以下をクリック

かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。
だからこそ「1点」なんです!!
当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。
「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。
「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。
同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!
穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。
これが理想論ではなく、実際に結果で示したのが先日の勝負レースで「4戰2勝」!特に【アネモネS】は「単勝でキッチリ990円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連などでも高配当をゲット」できました。
さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?
X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします
新潟記念 2025【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★★★ 傾向に変化あり |
3連単 予想配当 | 3万馬券以上 |
3連単 平均配当(直近5年) | 25万4,520円 |
展開 | ミドル〜ハイペース⇒中団向き |
尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。
ぜひ、ご確認いただきたい。
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
新潟記念 2025 攻略データをチェック
では、ここから本題であるデータの話に移ろう。
過去15年の【新潟記念】を対象にデータを収集した。
上でも記した通り、条件の変更はあったが、一方で新・新潟記念の初年度でもあるため、まだ見えてこない部分もある。
そこで、今年に関しては(斤量関係以外)ひとまず参考までに、昨年までのデータを頭に入れておこう。
まずは、4角通過順別の成績から。
1)4角通過順別の成績をチェック!
早速データをどうぞ。
新潟記念 4角位置別成績(過去15年)
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4角1番手 | 0- 3- 1- 11/ 15 | 0.0% | 20.0% | 26.7% |
2番手以内 | 2- 4- 1- 25/ 32 | 6.3% | 18.8% | 21.9% |
3番手以内 | 4- 6- 5- 41/ 56 | 7.1% | 17.9% | 26.8% |
4番手以内 | 4- 8- 5- 50/ 67 | 6.0% | 17.9% | 25.4% |
5番手以内 | 4- 10- 5- 75/ 94 | 4.3% | 14.9% | 20.2% |
7番手以内 | 6- 10- 7- 91/114 | 5.3% | 14.0% | 20.2% |
10番手以内 | 10- 12- 9-129/160 | 6.3% | 13.8% | 19.4% |
基本的に「前有利」の傾向が出ることの多い、4角位置別の成績。
だが、この舞台に関しては話が違う。
ご注目いただきたいのは4角7番手以内の馬たち。6頭だけ!
当たり前だが、8番手以降の馬が9勝を挙げているのだ。
よほど力のある馬がいれば別だが、基本は「後ろの馬」で決まり!
2)年齢別の成績
こちらもデータをどうぞ
新潟記念 年齢別の成績(過去15年)
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
4歳 | 4- 3- 3- 33/ 43 | 9.3% | 16.3% | 23.3% |
5歳 | 4- 6- 7- 67/ 84 | 4.8% | 11.9% | 20.2% |
6歳 | 3- 3- 2- 53/ 61 | 4.9% | 9.8% | 13.1% |
7歳 | 3- 3- 2- 29/ 37 | 8.1% | 16.2% | 21.6% |
8歳 | 0- 0- 0- 14/ 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
タフなコースだけに、経験豊富なベテランの台頭もあるのかと考えていたが、案の定。
4歳馬の活躍が目立つが、実は7歳馬も健闘!
3勝の実績は決して悪くはない。
軸選びなら若い世代を中心に考えるのが妥当だろうが、もしも7歳馬の出走があれば、人気にかかわらずヒモでは押さえてみたい。
3)馬番別の成績
最後は前走の距離別成績だ
新潟記念 馬番別の成績(過去15年)
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 3- 0- 0- 12/ 15 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
2番 | 0- 0- 0- 15/ 15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3番 | 1- 0- 1- 13/ 15 | 6.7% | 6.7% | 13.3% |
4番 | 1- 0- 2- 12/ 15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
5番 | 2- 3- 2- 8/ 15 | 13.3% | 33.3% | 46.7% |
6番 | 1- 3- 1- 10/ 15 | 6.7% | 26.7% | 33.3% |
7番 | 1- 2- 1- 11/ 15 | 6.7% | 20.0% | 26.7% |
8番 | 1- 0- 2- 12/ 15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
9番 | 0- 2- 1- 12/ 15 | 0.0% | 13.3% | 20.0% |
10番 | 0- 0- 0- 15/ 15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番 | 1- 1- 0- 13/ 15 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
12番 | 0- 0- 1- 13/ 14 | 0.0% | 0.0% | 7.1% |
13番 | 1- 0- 1- 12/ 14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
14番 | 0- 1- 0- 12/ 13 | 0.0% | 7.7% | 7.7% |
15番 | 0- 0- 1- 11/ 12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% |
16番 | 1- 1- 1- 9/ 12 | 8.3% | 16.7% | 25.0% |
17番 | 2- 2- 0- 8/ 12 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
18番 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
広く直線も長い新潟外回りコース。
そのため、ロスなく走れる内側の枠が有利かと思えるが、やはり。
最多の3勝を挙げているのは内側の1番
また5番に関しては、複勝率50%近くという驚異的な数字!
週末、各馬の馬番発表の際には、しっかりとチェックしてほしい。
では、データをまとめてみよう。
皆様ならどのように勝負されるだろう?
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
詳しくは動画でも!
尚、キングスポーツは

が大好評をいただいている。
ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。
ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
