
✔️チェックポイント
このコラムでは【高松宮記念 2025】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!
(土)速報→どうだ!新戦略「プラスワン」が炸裂!毎日杯を単勝1点で射止めた🎉
※プラスワンの詳細は後ほどご紹介
人気の一角が「消える」と断言した上での勝利は「見えている証」
さあこの勢いで(日)も勝つ!待ちに待った春のG1開幕戦!高松宮記念の枠順からチェック
2025年 3月30日(日) 2回中京6日目 18頭 [15:40発走]
【11R】 第55回高松宮記念
4歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝1200m (B)
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | $マッドクール | 牡6 | 坂井瑠星 | 58 | (栗)池添学 | サンデーレーシング |
B1 | 2 | ウイングレイテスト | 牡8 | *松岡正海 | 58 | (美)畠山吉宏 | ウイン |
B2 | 3 | ビッグシーザー | 牡5 | 北村友一 | 58 | (栗)西園正都 | 幅田昌伸 |
2 | 4 | トゥラヴェスーラ | 牡10 | *丸山元気 | 58 | (栗)高橋康之 | 吉田照哉 |
3 | 5 | $オフトレイル | 牡4 | 菱田裕二 | 58 | (栗)吉村圭司 | ゴドルフィン |
3 | 6 | ルガル | 牡5 | 西村淳也 | 58 | (栗)杉山晴紀 | 江馬由将 |
4 | 7 | モズメイメイ | 牝5 | 松若風馬 | 56 | (栗)前川恭子 | キャピタル・システム |
4 | 8 | カンチェンジュンガ | 牡5 | *武豊 | 58 | (栗)庄野靖志 | 幅田昌伸 |
5 | 9 | キタノエクスプレス | 牡7 | *国分恭介 | 58 | (栗)坂口智康 | 北所直人 |
5 | 10 | サトノレーヴ | 牡6 | モレイラ | 58 | (美)堀宣行 | 里見治 |
6 | 11 | スズハローム | 牡5 | *佐々木大 | 58 | (栗)牧田和弥 | 森達郎 |
6 | 12 | トウシンマカオ | 牡6 | *横山武史 | 58 | (美)高柳瑞樹 | サトー |
7 | 13 | エイシンフェンサー | 牝5 | 川又賢治 | 56 | (栗)吉村圭司 | 栄進堂 |
7 | 14 | ナムラクレア | 牝6 | ルメール | 56 | (栗)長谷川浩 | 奈村睦弘 |
7 | 15 | ママコチャ | 牝6 | 川田将雅 | 56 | (栗)池江泰寿 | 金子真人ホールディングス |
8 | 16 | バルサムノート | 牡5 | *亀田温心 | 58 | (栗)高野友和 | 吉田勝己 |
8 | 17 | ドロップオブライト | 牝6 | 幸英明 | 56 | (栗)福永祐一 | 岡田牧雄 |
8 | 18 | ペアポルックス | 牡4 | 岩田康誠 | 58 | (栗)梅田智之 | 廣崎利洋HD |
さあ、春のスプリント王決定戦だ!
さあ、今年も待ちに待った瞬間がやってきた!
既に【フェブラリーS】が行われているとはいえ、今週を皮切りに4週続けてG1が行われることを鑑みれば、今週こそが
「事実上の2025年、G1開幕戦」
と言えるのではないだろうか。
開幕を飾るのはもちろん、春のスプリント王決定戦【高松宮記念】!
おかげさまで、年間を通してプラス収支を達成した昨年に続いて、今年も1&2月は連続プラスを達成、そして3月も先週までの段階ではプラスできている。
好調が続いているが、まだまだ満足はしていない。やはりG1で皆様と共に絶叫してこそ!
いざ、勝負の時!
皆様との「これまで以上の歓喜と興奮の共有」をお約束したい。
高松宮記念 2025
主な出走馬 5頭の解説
【短評】ナムラクレア(ルメール・長谷川)

▼最近の主な戦績
阪神カップ 1着
⇒3歳時は【函館スプリントS】で古馬を撃破、そして昨年は【シルクロードS】を完勝し、【高松宮記念】では道悪の中を僅差の2着と好走!距離が長かった【ヴィクトリアM】を除いた、1200mに限ればどんな相手&会場でも安定感抜群の走りを見せてきた。
なお昨秋の【スプリンターズステークス】は3着に敗退したが、初騎乗となった横山武史騎手が勝ち馬と0.1秒差まで急追!そして前走の【阪神カップ】はルメール騎手が完璧な騎乗で完全復活!!念願のG1タイトル奪取に向けて全力疾走!!
【Check Point】⇒高松宮記念は2年連続2着なだけに今年こその思いが強いのは間違いない。6歳牝馬だけにもう現役生活も長くはないだろう。ここがラストチャンスという気持ちで勝負だ!!
【短評】マッドクール(坂井瑠・池添学)
▼最近の主な戦績
高松宮記念 1着
⇒昨年春のG1【高松宮記念】では優勝して見事G1馬へと輝いた。逃げ馬を視野に入れながらレースを進み、直線でも内をそのまま走っての粘り勝ちした走りは着差以上だった。
当時、鞍上の坂井瑠星騎手は「まだまだ伸びしろがある」と期待を寄せる大器!一時は崩れたが、前走【阪神カップ】2着と復活を示した。連覇に向けて完璧に仕上げており、侮れない1頭だ!!
【Check Point】⇒高松宮記念連覇は2010年、2011年のキンシャサノキセキまで遡る。それだけ2連覇の壁は厚いが、果たして!?
【短評】ママコチャ(川田・池江泰)
▼最近の主な戦績
オーシャンS 1着
⇒ソダシの全妹であることは有名だが、実はメイケイエールの近親でもある。そういった意味からスプリント重賞に対して適性があってもおかしくはなかった。
実際に2023年の【スプリンターズS】で初G1制覇!昨年の【スプリンターズS】は4着に敗退したものの勝ち馬とは僅か0.1秒差に大健闘!今年で6歳となり引退の日も近くなっているだけに、ここで有終の美を飾りたいところだろう。
【Check Point】⇒前哨戦の前走【オーシャンS】はG1馬らしい貫禄ある走りで勝利!だが昨年【高松宮記念】は重馬場に泣かされて8着。あまりにも道悪になると割引か!?
【短評】ルガル(西村淳・杉山晴)
▼最近の主な戦績
スプリンターズS 1着
⇒昨年はG1【スプリンターズS】を優勝!骨折による長期休養明けのレースで9番人気と評価は低かったが、さすがは昨年【高松宮記念】で1番人気に推されたように強かった。
7枠の馬とは思えないぐらいスムーズに内ラチ沿いを確保して超ハイペースの中を先行策でそのまま押し切り勝ち!!2024年のJRA最優秀スプリンターに輝いた快速馬でもあり、短距離王の座を不動にしたい。
【Check Point】⇒昨年の【高松宮記念】は10着に敗退。【スプリンターズS】の勝ちっぷりから高速馬場が理想。パワーを求めれる馬場でどう戦う!?
【短評】サトノレーヴ(モレイラ・堀)
▼最近の主な戦績
香港スプリント 3着
⇒昨夏の【キーンランドC】の優勝でG1級の力があることを証明。前半3ハロンは33秒6、後半3ハロンは34秒3というハイペース。先行勢が苦しむ中で、この馬だけは前からの競馬で一気に加速して、後続を突き放す横綱相撲。ここでも主役を張る存在であることは疑いようもない。
さらに前走の【香港スプリント】では3着に大健闘したように世界でも通用するスピードの持ち主!鞍上は前走に引き続きモレイラ騎手を起用!!
【Check Point】⇒昨年の【スプリンターズS】の敗退は出負けが全て。基本的に出遅れ癖のあるタイプではないので、スムーズに立ち回れば能力は発揮できそうだ。
前哨戦もキッチリゲット!
さて【高松宮記念】の前哨戦のひとつといえば、中山芝1200Mの【オーシャンS】だが、おかげさまで、私たちは馬連の厚め1点目でキッチリ射止めた!
もちろん、3連単の万馬券もダブルで射止めている。
今、なぜこの結果をご紹介したか?
もちろん、自慢したいという思いもあるが(笑。それは冗談だが)、何より
「今のスプリント路線に対する私たちの大局観が正しい方向を向いている」
ことの証明をしたかったということだ。
では、その大局観とは?
キングのキーワード⇒
過去の栄光や実績に惑わされるな!
ここで皆様にご覧いただきたいデータがある。
今回の【高松宮記念】、レース1週前時点での「登録馬、年齢別の頭数」
5歳馬 ⇒6頭
6歳以上⇒10頭
調教技術の進化により、高齢の馬でも能力を維持し続けられるようになってきたと言われる昨今の競馬界。本当に素晴らしい時代になったと思う。
とはいえ!ここまで高齢の馬が多く出走するG1は他にはないだろう。
ある意味、世代交代が最も進んでいないのが短距離路線。つまり!
【結論】過去の栄光や実績に惑わされるな!今、勝つ馬を見つけ出せ!
とにかくフラットな目で!シンプルだが、これに尽きるのだ。
実際に、先入観抜きで勝負した結果が【オーシャンS】の勝利だったことを強調しておきたい。
迷いなし!覚悟の勝負に挑む
それと同時に、混戦だからこそ、あれもこれもと手を伸ばそうとすると、かえって勝利は遠ざかる。これは長年の予想家としての経験から、ハッキリと言えること。
腹をくくって覚悟の大勝負!
狙いは、単勝1点&3連単、もしくは馬連での「穴の大勝負」
迷いなき勝負の先に、どんな歓喜が待っているだろう?
今から本当に楽しみでならない。
予想家自身がワクワクできるほどの勝負、皆様が楽しめないはずがない!
ぜひ、一緒に夢を掴みにいこうじゃないか!
▼今週各レースの最終結論は有料会員様だけ!お申し込みは以下をクリック
かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。
だからこそ「1点」なんです!!
当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。
「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。
「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。
同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!
穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。
これが理想論ではなく、実際に結果で示したのが先日の勝負レースで「4戰2勝」!特に【アネモネS】は「単勝でキッチリ990円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連などでも高配当をゲット」できました。
さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?
1日2レースの【勝負R】で、勝つ!!
ご新規&ご継続、どちらの方もOK👍
銀行振込の場合

X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします
高松宮記念 2025【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★★ 夢馬券のチャンス |
3連単 予想配当 | 7万馬券以上 |
3連単 平均配当(直近5年) | 43万6,354円 |
展開 | ミドルペース⇒中団向き |
尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。
ぜひ、ご確認いただきたい。
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
高松宮記念 2025 攻略データ
さあ、ここからは本題だ。
レース攻略に向けて、厳選データをご紹介していこう。
尚、ご存知の方も多いだろうが、中京競馬場は2012年より改修されている。
コース形態も大幅に変わったため、それ以前のデータは参考にならない。
直近10回と少々幅の狭いデータにはなるが、参考にしてほしい。
1)馬番別の成績をチェック
早速、ご覧いただきたい。
高松宮記念 馬番別の成績(過去10年)
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
2番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
6番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% |
8番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
9番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
10番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
11番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
12番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
13番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
14番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
16番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
17番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
18番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
「この馬番は必ず買い」といったような目立った馬番はない。
だが、全体としてのハッキリとした傾向はある。それは
外側の枠が苦戦をしている
実は12番より外の馬は過去に2勝しか挙げられていない!
2021年は14番のダノンスマッシュが優勝したものの「勝利」という点に限って言えば、よほど手応えのある馬を除けば外枠に入った時点でやや評価を下げるべきなのかも。
2)馬体重の増減はどうだ?
こちらもデータをご覧いただきたい!
高松宮記念 馬体重増減別の成績(過去10年)
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
-19~-10kg | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
-9~ -4kg | 5- 4- 3- 49/ 61 | 8.2% | 14.8% | 19.7% |
-3~ +3kg | 4- 3- 4- 66/ 77 | 5.2% | 9.1% | 14.3% |
+4~ +9kg | 0- 2- 3- 18/ 23 | 0.0% | 8.7% | 21.7% |
+10~+19kg | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
意外にも、馬体重が4キロ以上で出走した馬たちはまだ勝てていない
複勝率はしっかり数字が残っているから、馬体増は決して悪い条件ではないはずだが、、、
勝ち負けをわけるギリギリの部分で、馬体重が増えた分、やや反応が遅くなったりするのだろうか
このあたりはあくまでも推測にはなるが、いずれにせよ!単勝派、1着固定派の方は
3)4角位置別の成績
こちらもデータをどうぞ。
高松宮記念 4角位置別の成績(過去10年)
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4角1番手 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
2番手以内 | 3- 2- 1- 19/ 25 | 12.0% | 20.0% | 24.0% |
3番手以内 | 4- 3- 1- 25/ 33 | 12.1% | 21.2% | 24.2% |
4番手以内 | 6- 3- 4- 36/ 49 | 12.2% | 18.4% | 26.5% |
5番手以内 | 7- 3- 4- 42/ 56 | 12.5% | 17.9% | 25.0% |
7番手以内 | 9- 5- 6- 60/ 80 | 11.3% | 17.5% | 25.0% |
10番手以内 | 10- 5- 9- 81/105 | 9.5% | 14.3% | 22.9% |
非常に驚いたのが
全ての勝ち馬が4角を10番手以内で通過しているということ!
さらにいえば
3分の2にあたる6頭が4角を4番手以内で通過しているのだ!
どうしても、直線が長くタフな中京だけに「後ろ」を意識したくなるが、悪くても半分より前でレースをできる馬でなければ勝負にならない!
各馬の脚質には注意してほしい!
では、データをまとめてみよう。
上記データを踏まえた上で!
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
詳しくは動画でも!
尚、キングスポーツは

が大好評をいただいている。
ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。
ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
お試し料金 | 通常(土・日) |
ご利用料金(何回試しても可) | 4,400円(税込) |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 32,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,000円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
- すべて税込み価格
- @1日あたりの単価
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
