キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム今週の注目レース【天皇賞・春 2025 穴馬/予想】最強ステイヤーを見つけ出せ!すべてのカギは「大局観」にあり!菊2着のヘデントールら有力馬の解説から攻略データまで一挙解説

【天皇賞・春 2025 穴馬/予想】最強ステイヤーを見つけ出せ!すべてのカギは「大局観」にあり!菊2着のヘデントールら有力馬の解説から攻略データまで一挙解説

✔️チェックポイント
このコラムでは【天皇賞・春 2025
】における「穴党必見⇒高配当馬券獲得のポイント」についての話や、主な出走馬、攻略データのご紹介まで。必見だ!

天皇賞・春 2025 登録馬一覧

2025年 5月 4日(日) 2回京都4日目 15頭
【11R】  第171回天皇賞(春)
4歳以上・オープン・G1 芝3200m・外 (C)

馬名 性齢 斤量 調教師
アラタ 牡8 58 (美)和田勇介
ウインエアフォルク 牡8 58 (美)根本康広
サンライズアース 牡4 58 (栗)石坂公一
シュヴァリエローズ 牡7 58 (栗)清水久詞
ショウナンラプンタ 牡4 58 (栗)高野友和
ジャスティンパレス 牡6 58 (栗)杉山晴紀
ジャンカズマ 牡7 58 (美)西田雄一
ハヤテノフクノスケ 牡4 58 (栗)中村直也
ビザンチンドリーム 牡4 58 (栗)坂口智康
ブローザホーン 牡6 58 (栗)吉岡辰弥
プラダリア 牡6 58 (栗)池添学
ヘデントール 牡4 58 (美)木村哲也
マイネルエンペラー 牡5 58 (栗)清水久詞
リミットバスター 牡5 58 (栗)杉山晴紀
ワープスピード 牡6 58 (美)高木登

 

今、長距離路線が熱い!

近年、日本競馬界において長距離路線の価値低下が叫ばれていることは、皆様もご存知の通り。

理由は極めて単純。馬主側の事情だ。

馬主は、自分の馬に少しでも早く勝ち上がってほしい、賞金を稼いでほしい。

 

そして、2歳や3歳の早い時期に行われる新馬戦や未勝利戦は、比較的短い距離のレースが多い。

必然的に、競走馬に、そしてそれを生み出す種牡馬に求められる能力が「スタミナ」よりも「スピード」や「早熟性」になってきている。

それだけに、長距離G1で勝っても種牡馬としての評価が上がりにくく、大物と言われる馬ほど、中距離路線を主戦場にする。

だから致し方ない部分もあるが、やはり長距離戦は単純に面白い。

 

距離が長い分、馬の能力だけではなく、騎手の駆け引きも楽しめるからだ。

それだけに「再び長距離路線が盛り上がってほしい」などと願っていたが、、、

今年の【天皇賞・春】なかなか粒ぞろいじゃないか!(主な出走予定馬のご紹介は後ほど)

 

長距離戦は任せてくれ!

ただ、レースの中身が楽しくても、それだけでは物足りない。

やっぱり「馬券もね」ということなら、キングスポーツにお任せいただきたい。

最近のビッグレースでは一昨年、ドゥレッツァの【菊花賞】のイメージが強いだろうが、その後も、レースの格の大小を問わず、数々の長距離戦を射止めている。

キングスポーツはとにかく長距離戦に強いのだ!

参考⇒ドゥレッツァの菊花賞で大勝利

 

では、どうしてキングスポーツは長距離戦に強いのか?

そのあたりの考え方が、このあとにご紹介する「キングのキーワード」であり【天皇賞・春】の攻略に直結する部分だと考えている。

早速いってみたいところだが、その前に!

その他の主な出走予定馬をチェックしていこうか!

天皇賞・春 2025
1番人気候補へデントールなど有力4頭の解説

【短評】へデントール(レーン・木村)

▼最近の主な戦績
菊花賞2着
昨年の【菊花賞】で2着から長距離がベストであることは間違いない。スタートが遅く後方2番手からの追走となったが、向正面から徐々に進出し直線でもしっかり伸びてきた。

大きく崩れたのは鞍上がリズムを崩した【青葉賞】のみで、それ以外は格の違いを見せており、まだまだ伸びしろタップリ。ステイヤーとしてレース、時代を築くための第一歩に!

【Check Point】⇒今年初戦となったダイヤモンドステークスでは後続に4馬身の差をつけ圧勝!過去8戦のうち6戦が出遅れており、スタート直後のダッシュ力が鈍いだけに、やはり長距離こそがこの馬の居場所!

【短評】ブローザホーン(菅原明・吉岡)

▼最近の主な戦績
阪神大賞典 3着
⇒昨年の春は大活躍!【阪神大賞典】3着、【天皇賞・春】2着。宝塚記念優勝のイメージが強いが、総合的に見れば長距離がベストという見方で間違いないだろう。

昨秋は良いところがなく凡走が続いたが、ピークが過ぎたわけではない。いずれも良馬場でスピードが求められる競馬となり、適性がなかったという見方でOK!7歳になった今でも元気一杯で得意の長距離で復活なるか!?

【Check Point】⇒【宝塚記念】を優勝した時は荒れた馬場&大雨だったことからスタミナ勝負は大歓迎!なお【天皇賞・春】の時は良馬場で2着。長距離なら馬場不問か!?

【短評】サンライズアース(池添・石坂)

▼最近の主な戦績
阪神大賞典 1着
前走の【阪神大賞典】は2着馬に6馬身も突き放す圧勝!直線の入り口で先頭に再び並び立ち、直線で一気に後続を突き放す走り。スローペースで展開に恵まれていた部分はあったにせよ、力がなければここまで圧勝することは難しい。

長期休養もあってダービー後にレースを使えなかったが、そのダービーでは4着に好走した実績があり、そもそも「根本的な能力が高い」スタミナ勝負なら大いに勝ち目アリ!!

【Check Point】⇒同世代に菊花賞で3着に好走したアドマイヤテラもレイデオロ産駒でもあり、同産駒は長距離に強いのかもしれない。あとは京都適性がどうなのかだが、ここで激走すれば紛れもなく本物!

【短評】ジャスティンパレス(鮫島駿・杉山晴)

▼最近の主な戦績
大阪杯 6着
⇒2023年の【天皇賞・春】優勝馬。

その後は【宝塚記念】や【天皇賞秋】でも活躍しており、非常に守備範囲が広いが、安定したレース運びが見られるという点においては、長距離路線が「最適」ということにはなるだろう。

23年の【有馬記念】以降は歯がゆい競馬が続いているが、大きく負けたのは重馬場で泣かされた【宝塚記念】ぐらいでそれ以外は勝ち馬と僅差!展開ひとつで逆転できる可能性はあり、まだまだ衰えていない。

【Check Point】⇒初めて重賞制覇をしたのが【神戸新聞杯】、そしてG1【菊花賞】で3着に激走させたのが鮫島克駿騎手!何度も乗り替わりとなっているが、前走に引き続き騎乗!この馬とG1初制覇を成し遂げたい!!

では、お待ちかねのキングのキーワードへいってみよう。

キングのキーワード
→大局観がすべてを決める

実は長距離戦に関しては「あれも、これも」と、細かいことを考える必要はない。

ポイントはたった一つ。

「スローになるのか、速い流れになるのか?」

この1点にだけ注力すればOK!

 

一口に長距離馬、ステイヤーといってもタイプは様々だが、大きく分けるなら「瞬発力型か、スタミナ型か」ということになるだろう。

2015年優勝のゴールドシップは、スタミナに任せた豪快なマクリから、そのまま押し切った

一時期、長距離路線にはスターが減ったこともあり、本来、中距離型と思えるような馬が数多く参戦することがあった。当然、そういった馬はスタミナ勝負には持ち込みたくないから、レースがスローで流れる。結果的に直線だけの瞬発力勝負に!

一方で近年は、再び長距離の熱が戻ってきたこともあるのか、スタミナ型がゴリゴリ押していって粘り込むような場面も増えてきた。

じゃあ、今年はどっちなの?

この大局観を正確に見抜くことさえできれば、当然だが、浮上するタイプの馬は絞られる。的中が大きく近づいてくるということだ。

 

キングスポーツの大局観は!?

じゃあ、キングスポーツの大局観は!?

喉元まで出かかっているのだが、ネタバレになったしまうから、ここでは勘弁させてほしい(笑)

とはいえ、上の【阪神大賞典】の的中などを含め、長距離戦における大局観を誰よりも正確に見抜き続けてきた、そんな自負がある。

 

いずれにしても!自分を貫くこと。

オッズなど周囲の声にに惑わされることなく、大本線を決めきることが勝利馬券への道だ。

狙いは、単勝1点!その馬を軸にした穴の3連単で3万馬券以上!

断固たる覚悟をもって大勝負に挑みたい。さあ、勝つぞ!!!

 

▼今週各レースの最終結論は有料会員様だけ!お申し込みは以下をクリック

 

Q.新戦略【プラスワン】って何?
A.単勝1点 や 馬連1点 を勝負レースに組み込みます!!

かつてないほど能力拮抗といわれる現代の競馬界。この記事などを読んでくださる皆様も、常に頭を悩まされているでしょう。

だからこそ「1点」なんです!!

当たり前ですが、単勝1点なら、馬連や3連単などと違い、当てるのは「1頭」だけでいい。つまり、的中率が格段に上がるんです。そして、時には配当抜きに「馬連1点」で勝負することで無駄な馬券を減らす潔さも必要。

「でも、配当が物足りないんじゃ?」そういった皆様は、考え方を変えてみるのはどうでしょうか。

「1点」であれば、厚め勝負が可能でしょう。例えば単勝1点3千円勝負に単勝5倍なら1万5千円。一方で3連単30点に1点100円なら同じ3千円。ここで、1万5千円をゲットすれば「良い配当が獲れたぞ!」となっているはず。それでも、獲得した金額は、同じ1万5千円なんです。

同じ金額の獲得が狙えるのに、的中率が高い。実は、単勝ほど理想的な馬券はない!

穴の予想家として40年以上に渡って業界を歩み続けてきた、キングスポーツのひとつの結論だと受け止めていただけると幸いです。

これが理想論ではなく、実際に結果で示したのが先日の勝負レースで「4戰2勝」!特に【アネモネS】は「単勝でキッチリ990円を獲ったからこそ、そこから派生する馬連などでも高配当をゲット」できました。

さあ、次は一緒に「プラスワン」で勝ちませんか!?

1日2レースの【勝負R】で、勝つ!!
ご新規&ご継続、どちらの方もOK👍

銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。

050-5358-7837(代表)

X(旧Twitter)でも最新情報を続々配信中!フォローお願いします

天皇賞春 2025【予想】のCheck Point

人気馬の信頼度(5段階) ★★★★ 上位強力  
3連単 予想配当 3万馬券以上
3連単 平均配当(直近5年) 3万2,536円
展開 スロー~ミドルペース⇒中団向き

尚、コラムの後半では、伏兵発掘へ向けてのヒントになるであろう「攻略データ」をご用意した。

ぜひ、ご確認いただきたい。

私たち「キングスポーツ」とは!?

1億4千万円の的中画面

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!

自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?

おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。

レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。

そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。

・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??

キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。

具体的には

「馬連か?3連単か?3連複か?買うべき券種について明確に結論を出した上で、指定買い目をご提供している」

ということです。

スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。

それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。

その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。

私たちが推奨する券種は

「儲けるための券種&買い方」

です。

最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする

また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく

「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」

を惜しみなくお知らせしています。

買い目だけじゃない!考え方・ノウハウもチェック!

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり

「教わる側」ではなく「教えられる側」

の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。

馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!

ちなみに

プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感

も強調させてください。

長くなってしまいましたが、最後に改めて。

キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。

私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!

天皇賞・春 2025 攻略データ集

では、ここからはデータの話題へ。

改めて申し上げるまでもないが、近年、京都競馬の改修により、数年間阪神で行われていた。そのため、データの収集が難しい。

そこで今回は特別に

【天皇賞春】にこだわらずに「長距離戦のデータ」(ここでは長距離=2200M以上とした)をご紹介することにした。

今回の予想には直接かかわってこない部分もあるが、逆に、今回に限らず使用できるデータでもある。

頭に入れておいてほしい。

対象は直近3年(2022年から)。3勝クラス以上(ハイレベルなレースを意識した)の158レースだ。

1)騎手の勝率ランク!

早速、データをご覧いただきたい。

長距離戦 騎手の勝率ランク(近3年・最低騎乗回数は30)

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ルメール 25- 6- 7-27/65 38.5% 47.7% 58.5%
川田将雅 10- 8- 6-42/66 15.2% 27.3% 36.4%
武豊 8- 2- 5-40/55 14.5% 18.2% 27.3%
田辺裕信 6- 5- 4-33/48 12.5% 22.9% 31.3%
戸崎圭太 8-12- 8-42/70 11.4% 28.6% 40.0%
岩田望来 7- 3- 5-51/66 10.6% 15.2% 22.7%
西村淳也 4- 3- 3-30/40 10.0% 17.5% 25.0%
藤岡佑介 3- 3- 2-24/32 9.4% 18.8% 25.0%
鮫島克駿 4- 3- 6-30/43 9.3% 16.3% 30.2%
松山弘平 6- 9- 6-46/67 9.0% 22.4% 31.3%
池添謙一 5- 5- 3-45/58 8.6% 17.2% 22.4%
横山和生 4- 4- 3-36/47 8.5% 17.0% 23.4%
浜中俊 3- 9- 1-34/47 6.4% 25.5% 27.7%
横山典弘 2- 3- 2-28/35 5.7% 14.3% 20.0%
津村明秀 2- 3- 1-29/35 5.7% 14.3% 17.1%

 

昔から「長距離戦=騎手」と言われてきた。

断然トップの数字を残しているルメール騎手をみると、それも納得。

そういった中で、成長著しい岩田望騎手の名前が上位にきている点は見逃せない。

以前は、何かと「馬の質に助けられている」と言われていたが、昨今の活躍から、そういったイメージを完全に払拭!

今回は、伏兵のハヤテノフクノスケに騎乗するが、決して侮れない。

 

2)種牡馬の勝率ランクをチェック!

こちらもデータをどうぞ

長距離戦 種牡馬の勝率ランク(近3年・最低出走回数は20)

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
キタサンブラック 6- 5- 1- 23/ 35 17.1% 31.4% 34.3%
ドゥラメンテ 12- 8- 7- 56/ 83 14.5% 24.1% 32.5%
シルバーステート 4- 1- 2- 23/ 30 13.3% 16.7% 23.3%
ロードカナロア 5- 5- 4- 27/ 41 12.2% 24.4% 34.1%
モーリス 5- 1- 4- 40/ 50 10.0% 12.0% 20.0%
サトノダイヤモンド 2- 0- 1- 19/ 22 9.1% 9.1% 13.6%
ディープインパクト 19- 15- 22-178/234 8.1% 14.5% 23.9%
キングカメハメハ 11- 14- 7-112/144 7.6% 17.4% 22.2%
ルーラーシップ 8- 9- 5- 83/105 7.6% 16.2% 21.0%
ハービンジャー 6- 3- 5- 69/ 83 7.2% 10.8% 16.9%

 

キタサンブラック、ドゥラメンテといったあたりは納得。

一方で「さすが」と思わせてくれるのは「世界の」ロードカナロアだろう。

スプリント路線で世界を制した馬が、種牡馬としては長距離路線でも活躍。

要するに、あらゆる面におけるポテンシャルが違うということ。

残念ながら、今回はロードカナロア産駒は出走しないが「ロードカナロアには条件不問」は常に意識しておきたい。

最後に、データをまとめてみよう

【長距離戦(天皇賞春)に関するまとめ】

1➡やはり名手たちが強い!岩田望来騎手も実力を証明!

2➡モノが違うぞ「ロードカナロア」

【最終決断はコチラから】
↓↓↓


上記データを踏まえた上で!

まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。

詳しくは動画でも!

尚、キングスポーツは

◆キング予想TVチャンネル登録はコチラからOK

が大好評をいただいている。

「記事も良いけど、動画だと更に見やすい」

ありがたいことに、そういったお声を数多くいただいている。

ぜひ、合わせてチェックしていただきたい。

▲画像をクリックして、今すぐ申し込む!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金

専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)

▼ ホームページ限定のお試し価格です▼

お試し料金 通常(土・日)
ご利用料金(何回試しても可) 4,400円(税込)

 

▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼

4週分 8週分 16週分
12,000円 20,000円 32,000円
1日当たり@1,500円 1日当たり@1,250円 1日当たり@ 1,000円

 

▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK

丸ごと1年分 52週/104日分
1日当たり @760円 80,000円
    • すべて税込み価格
    • @1日あたりの単価
    • ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。

初めての方も簡単3ステップで「今すぐ」ご利用できます

お申込み

 

・銀行振込の場合

ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。
050-5358-7837(代表)

ご年配の方に大変ご好評を頂いているFAX無料サービスがございます。メモを取る必要が無くお客様は前日に送られるFAX1枚を受け取るだけと大変便利です。

メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

画像をクリックでご登録ページへ

メールマガジンの主な内容

1➡G1や重賞の枠順速報をお届け

2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開

3➡キャンペーンのご案内

4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など

などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。

メールマガジンのご登録はコチラからどうぞ

1番&2番人気の本命予想なんてつまらない!戦おう!!
関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事