このコラムでは【安田記念2024】における「穴党必見!必ず知っておきたい攻略ポイント」についての話や、主な出走馬の解説をご紹介。
安田記念 2024 枠順確定
【11R】 第74回安田記念
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝1600m (C)
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | カテドラル | 牡8 | *斎藤新 | 58 | (栗)池添学 | キャロットファーム |
1 | 2 | ガイアフォース | 牡5 | 長岡禎仁 | 58 | (栗)杉山晴紀 | KRジャパン |
2 | 3 | レッドモンレーヴ | 牡5 | 横山和生 | 58 | (美)蛯名正義 | 東京ホースレーシング |
2 | 4 | ジオグリフ | 牡5 | 北村宏司 | 58 | (美)木村哲也 | サンデーレーシング |
3 | 5 | ナミュール | 牝5 | 武豊 | 56 | (栗)高野友和 | キャロットファーム |
3 | 6 | ドーブネ | 牡5 | *菱田裕二 | 58 | (栗)武幸四郎 | 藤田晋 |
4 | 7 | xロマンチックウォリ | セ6 | マクドナ | 58 | [外]シャム | |
4 | 8 | エアロロノア | セ7 | 幸英明 | 58 | (栗)笹田和秀 | ラッキーフィールド |
5 | 9 | パラレルヴィジョン | 牡5 | *ルメール | 58 | (美)国枝栄 | キャロットファーム |
5 | 10 | ソウルラッシュ | 牡6 | *モレイラ | 58 | (栗)池江泰寿 | 石川達絵 |
B6 | 11 | ウインカーネリアン | 牡7 | 三浦皇成 | 58 | (美)鹿戸雄一 | ウイン |
6 | 12 | フィアスプライド | 牝6 | *坂井瑠星 | 56 | (美)国枝栄 | ゴドルフィン |
7 | 13 | ステラヴェローチェ | 牡6 | *横山典弘 | 58 | (栗)須貝尚介 | 大野照旺 |
7 | 14 | コレペティトール | 牡4 | 岩田康誠 | 58 | (栗)中竹和也 | 加藤誠 |
7 | 15 | xヴォイッジバブル | セ6 | パートン | 58 | [外]イウ | |
B8 | 16 | エルトンバローズ | 牡4 | 西村淳也 | 58 | (栗)杉山晴紀 | 猪熊広次 |
8 | 17 | セリフォス | 牡5 | 川田将雅 | 58 | (栗)中内田充 | G1レーシング |
8 | 18 | ダノンスコーピオン | 牡5 | 戸崎圭太 | 58 | (栗)福永祐一 | ダノックス |
秋春マイルG1完全制覇へ!
さあ、待ちに待った大一番がやってきた!
春のマイル王決定戦【安田記念】だ。
日頃からお世話になっている皆様ならご存知の通り、私たちは昨年秋のマイルG1【マイルCS】において、5番人気のナミュールを1週前から予告!
見事に優勝してくれたことで、大勝利を掴むことができた!
(当日の代打騎乗にもかかわらず、ナミュールを勝利に導いてくれた藤岡康太騎手への感謝は、これから先も決して消えることはない)

もちろん、過去の栄光は、決して未来の勝利を約束するものではない。
ただ、結果が出たということは「結果を出すためのノウハウがある」ということ。
実際、キングスポーツはマイル戦に非常に強い。
手前味噌になり恐縮だが【安田記念】もこれまでに何度も勝ってきた。
そんな私たちが、今年の勝利に向けて、今考えていること。
後半でご紹介しよう。まずは、主な出走予定馬のご紹介から。
安田記念 2024
セリフォスなど、人気5頭の解説
【短評】セリフォス(川田・中内田)
▼最近の主な戦績
安田記念 2着
⇒2022年の【マイルCS】を制したマイル王!昨年は勝利こそなかったが、【安田記念】では2着を確保。ソングラインには千切られてしまったが、シュネルマイスターとは大きく離してのモノだっただけにG1馬らしさの貫禄は見せつけた。
連覇に挑んだ昨年の【マイルCS】は8着に敗退も内側が有利なトラックバイアスの中を外々を回されてしまった事が影響。それでも勝ち馬とは0.4秒差だったように力は衰えていない。まだまだ5歳で期待値の高い馬なので勝ち癖をつけておきたい。
【Check Point】⇒前走の【マイラーズC】は12kg増という馬体重からもわかるようにトライアル仕上げだった中で2着を確保。勝ち馬のソウルラッシュよりも1kg重い斤量を背負っていたということを考えれば上々の内容!本番では逆転を狙う!!
▼参考レース 安田記念
【短評】ソウルラッシュ(モレイラ・池江泰)
▼最近の主な戦績
マイラーズC 1着
⇒昨年の【マイルCS】で2着とG1勝利まであと一歩のところまで来ている。内ラチ沿いを終始、走り続けた馬に有利な馬場傾向があったことを踏まえてもモレイラ騎手の手綱捌きも好結果へと結びついた。
そして前走の【マイラーズC】は代打で団野騎手が騎乗して優勝!3角から4角でも外を回り続ける競馬となったが、そのぐらいのロスはこの馬に関係なかった。普通に乗れば勝てる、普通に走れば勝てる馬だったということ。重賞はここまで3勝してきているが、そろそろG1の称号が欲しい。
【Check Point】⇒気になるのは【安田記念】はこれまで2年連続で馬券圏外へと飛んでいる。京都適性はセリフォスに勝るが、東京の適性は果たして!?モレイラ騎手とのコンビで3度目の正直となるか!?
▼参考レース マイラーズC
【短評】ナミュール(武豊・高野)
▼最近の主な戦績
マイルCS 1着
⇒昨秋以降の走りが目覚ましく、【マイルCS】でGⅠ初制覇!その後も香港マイル3着→ドバイターフ2着と海外GⅠでも強豪相手に好走を続けている。
なお当レースは昨年16着に敗れているが、直線での不利があってのもの。充実期に入った今、スムーズな競馬なら逆転が可能だ!!
【Check Point】⇒前走の【ヴィクトリアマイル】は出遅れての敗北。それでも上がり2位の末脚は使っていただけに、展開が向かなかった、スタートで全てが決まってしまったということ。海外帰りだったこともあり、武豊騎手が描いていたレースプランを遂行できなかったが、前走だけで人気落ちなら狙ってみたい。
▼参考レース マイルCS
【短評】ロマンチックウォリアー(マクドナルド・シャム)
▼最近の主な戦績
クイーンエリザベス2世C 1着
⇒2018年ぶりに香港馬が参戦!4月のGⅠクイーンエリザベス2世Cで史上初となる3連覇を達成!そのほかにもオーストラリアのコックスプレート(23年)、香港カップ2連覇(22~23年)など、大レースを次々に勝っている香港の中距離最強馬。
宝塚記念にも予備登録をしており、マイル戦は昨年1月の香港スチュワーズカップ2着以来となるが、ビクターザウィナーを今年の高松宮記念で3着に好走させたC・シャム調教師の采配だけに軽視は禁物!
【Check Point】⇒勝てば06年ブリッシュラック以来の18年ぶりの外国馬Vとなる。ただタフな香港で戦ってきただけに、高速馬場の東京マイルは未知数な部分があるのは確か。その点を踏まえた上でどう決断する!?
▼参考レース クイーンエリザベス2世C
【短評】ガイアフォース(長岡・杉山晴)
▼最近の主な戦績
安田記念 4着
⇒昨年の【安田記念】4着馬!なお【天皇賞・秋】では超ハイペースの中を2番手からの競馬で苦しい流れの中を5着に大健闘。このように高速馬場はピッタリだし、スピード能力の高さからマイル戦の方がベストだと思われる。
軽度の骨折明けとなるだけに状態が気になるところだったが、栗東坂路で4F52秒4―11秒8と上々の時計を叩き出しており、影響はないと見てOK。「このひと追いでもっと良くなると思います」と陣営は手応えを口にしており、楽しみな1頭!
【Check Point】⇒【フェブラリーS】で2着に入るなど馬場を問わず活躍。前走に引き続き、長岡騎手が跨ることになった。昨年以上の結果を目指す!
多岐にわたる「路線」
では、具体的に攻略へ向けて、どういった考え方で挑むのか?
マイルG1において最も注意しなくてはいけないのは
という点だ。
もちろん、マイルを貫いてきた馬たちの参戦が王道ではある。
ただ、一方で、1200Mや1400Mを使われたところから、距離を延ばしてくる馬もいる。
逆に1800Mや2000Mから距離を短縮してくる馬もいる。
例えば今回の場合も、前走が【高松宮記念】(1200M)の馬もいれば、前走が【大阪杯】(2000M)の馬もいる。
マイルというのは、様々なタイプの馬が参戦しやすい、ある意味で、一番便利な条件と言えるのかもしれない。
(だから、混戦になりやすく、穴党としては予想に挑みやすいともいえる)
キングSのキーワード
⇒「あの路線の馬には注意せよ」
具体的には、登録馬18頭の前走は、上で記した【高松宮記念】と【大阪杯】を筆頭に「10レース」もあるのだ。
だが、多岐にわたるということは、逆の見方をすれば
ということでもある。
では、私たちはどのように考えているか?

私たちも商売だから、残念ながら本当に結論がわかってしまうことまでは言えない(笑)
ただ、ヒントとして一つだけ
「ヴィクトリアM組のレベルは高かった」
こう考えている点だけは、ハッキリとお伝えしておきたい。
(軸にするかどうかは別にして、少なくとも馬券には絡めるつもり)
【ヴィクトリアM】は、14番人気馬が優勝するなど「大荒れ」の部分に目が行きがちだが、各馬、質の高いレースをしていた。「対牡馬」だからと軽視するのはNGだ!
さあ、もう一度歓喜の瞬間を!
いずれにしても、マイルG1の秋春連覇へ向けて手応え十分!
レース当日が非常に楽しみであることはハッキリお伝えしておこう。
この春競馬を振り返ってみると、支えてくださる皆様のおかげで、それなりの成績を残すことができた。
だが、あともう一本!
春のG1・6連戦のファイナルでもあるここで勝って、もう一度、皆様を歓喜と絶叫のゴールへ導いてみせる。
ぜひ、一緒に勝負してほしい!
最終決断は、有料会員様だけの特権です!
安田記念 2024【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★★ 上位拮抗 |
3連単 予想配当 | 3万馬券以上 |
3連単 平均配当(直近5年) | 4万8,806円 |
展開 | ミドル~ハイ→好位~中団組 |
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
安田記念 2024 攻略データ集
では、ここから本題であるデータの話に移ろう。
キングスポーツも大変お世話になった2009年優勝の名牝・ウオッカから昨年まで。
過去15年を対象として、調査した。
今回は2つのデータをピックアップ!
まずは「脚質&上がり3ハロン別成績」から。
1)「脚質&上がり3ハロン」からチェック!
早速、データをご紹介していこう。
安田記念 脚質&上がり別成績(直近15年)
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 2- 0- 12/ 15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
平地・先行 | 2- 2- 2- 44/ 50 | 4.0% | 8.0% | 12.0% |
平地・中団 | 10- 7- 6- 90/113 | 8.8% | 15.0% | 20.4% |
平地・後方 | 2- 4- 7- 59/ 72 | 2.8% | 8.3% | 18.1% |
平地・マクリ | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
3F 1位 | 4- 3- 5- 5/ 17 | 23.5% | 41.2% | 70.6% |
3F 2位 | 3- 4- 1- 6/ 14 | 21.4% | 50.0% | 57.1% |
3F 3位 | 1- 2- 3- 13/ 19 | 5.3% | 15.8% | 31.6% |
3F ~5位 | 5- 1- 3- 25/ 34 | 14.7% | 17.6% | 26.5% |
3F 6位~ | 2- 5- 3-156/166 | 1.2% | 4.2% | 6.0% |
まず、脚質に関しては「馬券」という点で言えば、殆ど有利不利はなさそう。
一見すると、後方待機の追い込み馬が苦しんでいるように見えるかもしれない。
だが、実は複勝率は他の脚質と同等なのだ(それどころか先行馬よりは上)
ただし、上がり別成績に関しては、やはり
上がり最速をマークしている馬が圧倒的!
特に複勝率の約70%は素晴らしい。素晴らしい瞬発力の持ち主は誰か?ぜひ、意識しておいてほしい。
2)馬主をチェック!
次は、珍しいデータだが、馬主をチェックしてみた。
安田記念 馬主別成績(直近15年)
馬主 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
サンデーレーシング | 3- 4- 2- 9/18 | 16.7% | 38.9% | 50.0% |
吉田照哉 | 2- 2- 0- 0/ 4 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
シルクレーシング | 1- 1- 3- 6/11 | 9.1% | 18.2% | 45.5% |
吉田和美 | 1- 1- 0- 2/ 4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
ダノックス | 1- 0- 1-12/14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
サトミホースカンパニー | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
キャロットファーム | 1- 0- 0-12/13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
ロードホースクラブ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
キャピタル・システム | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
谷水雄三 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
大和屋暁 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
山岸桂市 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
昨今の競馬界では「サンデーレーシング、キャロット、シルク」所属の馬が圧倒的な活躍を見せている。
だが【安田記念】に関してはそうではない。
何と15年のうち、12組の馬主の持ち馬が制覇している。
(特に、キャロットの馬がかなり苦戦していることは意外な事実)
この分だと、今年も新しい馬主が活躍する?
今回でいえば、ソウルラッシュ(石川オーナー)あたりは、上に名前がないが、、、
ひょっとしたら面白いかも?
最後に、データをまとめてみよう
上記データを踏まえた上で!
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
歓喜と絶叫のゴールは、もう目の前にまで迫っている!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
