キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム勝負の明暗京成杯 2019【回顧】同世代に怪物はいるが、、、今回の勝ち馬も魅力的だぞ!

京成杯 2019【回顧】同世代に怪物はいるが、、、今回の勝ち馬も魅力的だぞ!

こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。

もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!

 

勝負の明暗 はここだった!

【回顧】京成杯 2019 における勝負の明暗

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 単勝 調教師
6 7 ラストドラフト 牡3 56 ルメール 2.01.2   02-02-02-01 35.3 4 5.1 (美)戸田博文
5 5 ランフォザローゼス 牡3 56 マーフィ 2.01.4 1 1/4 03-03-02-03 35.4 2 3.7 (美)藤沢和雄
2 2 ヒンドゥタイムズ 牡3 56 中谷雄太 2.01.4 クビ 06-06-05-04 35.2 7 23.6 (栗)斉藤崇史
7 9 シークレットラン 牡3 56 内田博幸 2.01.6 1 1/4 05-05-07-04 35.3 1 3.3 *(美)田村康仁
8 11 リーガルメイン 牡3 56 戸崎圭太 2.01.7 クビ 12-12-12-10 34.8 6 21.8 (栗)橋口慎介
7 10 ナイママ 牡3 56 柴田大知 2.01.9 1 1/4 11-11-08-10 35.5 8 27.3 [地]河津裕昭
4 4 マードレヴォイス 牡3 56 三浦皇成 2.01.9 クビ 06-06-08-08 35.4 12 216.4 *(美)田村康仁
3 3 クリスタルバローズ 牡3 56 北村宏司 2.01.9 ハナ 08-10-11-12 35.3 11 164.6 (美)奥村武
6 8 カフジジュピター 牡3 56 坂井瑠星 2.01.9 ハナ 04-04-05-04 35.7 10 63.4 (栗)矢作芳人
10 1 1 カイザースクルーン 牡3 56 石川裕紀 2.02.1 1 1/2 08-08-08-08 35.6 9 36.6 (美)相沢郁
11 5 6 カテドラル 牡3 56 福永祐一 2.02.2  1/2 01-01-01-02 36.3 5 11.0 (栗)池添学
12 8 12 ダノンラスター 牡3 56 M.デム 2.02.2 クビ 08-08-02-04 36.2 3 4.5 (美)堀宣行

 

突然だが、皆様は、レース前の段階で公開していたコラム「京成杯 2019【予想 データ】3連単ファンは狙い撃ちの大チャンス!」を読んで下さっただろうか?

その中で、私は以下のようなことを書かせて頂いた。一部抜粋の形で再掲したい。

詳細はお読み頂くとして、要するに「京成杯は大荒れはない」ということと、その理由について。

 


過去5年の結果からわかること

では、レースについて考えていこう。「京成杯ってどんなレースなのか?」

恐らく、多くの方は、レースが行われる中山芝2000Mについて「トリッキーな舞台」と思われているのではないだろうか。

 

確かに【皐月賞】という大一番が行われる舞台でありながら、ローカルコースのような狭さで、それでいて直線には急坂がある。経験の浅い3歳馬には難しい。ならば荒れるのか?ということで調べてみたのが、過去5年の結果だ。

 

京成杯 過去5年の勝ち馬&主な配当

日付 馬名 着順 騎手 単勝 馬連 3連単
180114 ジェネラーレウーノ 田辺裕信 350 780 12290
170115 コマノインパルス 田辺裕信 380 2580 23040
160117 プロフェット フォーリ 1130 7460 78050
150118 ベルーフ 川田将雅 530 1350 16830
140119 プレイアンドリアル 柴田大知 730 2040 43250

 

「意外に荒れてないな?」と思われた方が多いと思う。単勝では1000円超えが1度だけ。また3連単は10万馬券を超えた年がない。

何故だろう?実は競馬において荒れるケースの多くは

力があるから人気に推された馬がコース適性がなくまさかの惨敗、対照的に実績不足の馬がコース適性を活かして上位進出

というパターンだ。

 

【京成杯】の中山芝2000Mもトリッキーだから適性が求められそうな気もするが、ポイントは3歳1月のレースであるということ。

この時期、各陣営は、今後へ向けて少しでも賞金を稼ぎたいから「ダメ元」といったような無理な使い方を決してしない。「舞台に向く馬か、そうでないのか?」という点を熟考する。つまり【京成杯】に出てくるような馬は、陣営が「器用な馬」と認めた存在であると断言しても大袈裟ではないだろう。

皆が適性を持つ。つまり純粋に能力や状態面での勝負ということになるから、多少の荒れ方はあっても、大荒れにはならないのだ。


 

そして、結果は案の定。馬連は「970円」という堅い3桁配当で終わった。

穴のキングスポーツとしては、率直に言って配当的には面白くないレースだった。

だが!

中山芝2000Mをこなせるセンスを持つ、能力的にも高い馬が、高い評価、重圧に負けることなく順当に結果を残したということで、彼らの今後は非常に楽しみになってきたのではないだろうか。

 

怪物はいるが

何といっても素晴らしかったのは、優勝したラストドラフト。

2011年の桜花賞馬マルセリーナの産駒ということで、デビュー前から大きな期待を集めていたが、デビュー2戦目で重賞勝ちを達成するのだから、タダモノではない。

その母親が桜花賞を勝った時は4角16番手からの差し切りだったが、この馬は前半からスピードに乗っていけるタイプ。確実に良い位置をとれるので、中山のような狭いコースにはピッタリなのだ。

 

とはいえ、

直線でも更に脚を使っていたように、単なるスピード型ではない。

総合力が高く、距離が延びても良さそう。

などということを思っていところ、母マルセリーナの主戦だった安藤勝己騎手のツイッターを目にした。

 

2着だったワンフォザローゼスの件も含め、まさに、私が思っていたことを書いてくれていた。笑

 

今年のクラシック路線は、既に怪物の評価を得つつある、G1【ホープフルステークス】の勝ち馬・サートゥルナーリアという高い壁があるが、彼らもそれに続けるだけの好素材だと思う。

【京成杯】組のこれからに注目して頂きたい。

 

今回こそ敗退するも未来で期待が持てる穴馬は必ず埋もれている!!近い将来に高確率で爆走するだろう穴馬をお知らせしています。

次走こそ狙え!この馬が未来の主役だ!

今回の「未来の主役」としてご紹介するのは

3着のヒンドゥタイムズ

実は、今回のレースにおけるキングスポーツの軸馬だった。7番人気という低評価ながら、よく3着に激走してくれた。

ちなみに、この馬を指名した最大の理由は「前走の新馬戦でみせた、揉まれながらも怯むどころか闘志を燃やしたかのように力強くなったフットワーク、つまりは精神力の強さ」

何が起きても驚けないハイレベルな重賞の舞台においては、何より精神力が重要だというのが私たちの考え方だし、実際に良い走りをしてくれた。

爆発的な脚こそないかもしれないが、今後も確実に結果を残していくと思う。注目してほしい。

 


 

【京成杯 2019】を見逃した方は下記からご覧下さい。

動画は現在準備中です。もうしばらくお待ちください。

 

【京成杯 2019】のレース後の関係者のコメント

~レース後のコメント~
1着 ラストドラフト(C・ルメール騎手)
「強かったです。スタート前から元気一杯でした。良いスタートを切って、良いポジションでした。物見はしていましたが、リラックスして走っていました。段々と加速していきました。血統が良い馬ですし、2連勝で重賞を勝ってくれて、上のクラスにも行けると思います」

1着 ラストドラフト(戸田博文調教師)
「スタートが良くて、スピードが全体的に速いので、理想より前へ行きました。内容は強かったと思います。速いペースになれば中団でもレースは出来ないこともないと思います。自在性を見せてくれたのは収穫だと思います。トリッキーな中山コースをキャリア2戦目で走ったのは大したものです。帰って来てケロッとしていましたので、まだ余裕があるのだと思います。オーナーサイドとの相談になりますが、今後は王道でいくしかないと思っています」

2着 ランフォザローゼス(O・マーフィー騎手)
「完璧なレースができたと思います。勝った馬は強いですが、この馬ももっと成長するでしょうし、この馬の本領発揮は2400mからだと思います。そこでどんなパフォーマンスをするか楽しみです。重賞はすぐに勝てるでしょう」

3着 ヒンドゥタイムズ(中谷雄太騎手)
「思っていた通りにペースは速くなりませんでしたが、スタートで勢い良く行くタイプではないので、あの位置からになりました。ペースは1コーナーまで流れていましたが、その後に落ち着いて向正面でスペースもあったので位置を上げることができました。悲観する内容ではないと思うのですが、1着でなくて悔しいです。むしろ距離が延びて良いと思います」

5着 リーガルメイン(戸崎圭太騎手)
「ゲートでソワソワして遅れましたが、無理せずに行きました。緩さはまだありますが、素質を感じます。上がっていく脚が良かったです。この後パンとしてくるといいですね」

7着 マードレヴォイス(三浦皇成騎手)
「レース間隔が短い中でも馬は良くなっていました。ゲートを出て、しっかりハミを取って頑張っていました」

11着 カテドラル(福永祐一騎手)
「2番手の馬が勝つ競馬で、この馬も楽に行けたのですが。マイルくらいの方がいいのかもしれません」

12着 ダノンラスター(M・デムーロ騎手)
「初めて乗ったのでわかりませんが、強かった新馬戦のイメージではありませんでした。向正面で少しずつ上がっていったのですが、すぐに止まってしまいました」

(via ラジオNIKKEI 

 

勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック

勝負の明暗はどこにあったのか?そして次なる栄光へのヒントはここにある!!

 

関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事