キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム勝負の明暗金鯱賞 2019【回顧】次に注目したいのは「距離短縮」で良さが出そうなあの馬!

金鯱賞 2019【回顧】次に注目したいのは「距離短縮」で良さが出そうなあの馬!

こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。

もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!

 

勝負の明暗 はここだった!

【回顧】金鯱賞 2019 における勝負の明暗

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 調教師
1 1 ダノンプレミアム 牡4 56 川田将雅 2.00.1   03-03-03-03 34.1 2 (栗)中内田充
7 11 リスグラシュー 牝5 55 シュタル 2.00.3 1 1/4 08-07-06-06 34.1 5 (栗)矢作芳人
6 8 エアウィンザー 牡5 56 武豊 2.00.4  3/4 07-07-06-06 34.2 1 *(栗)角居勝彦
5 6 ペルシアンナイト 牡5 57 M.デム 2.00.8 2 1/2 05-05-06-06 34.7 4 *(栗)池江泰寿
B7 10 アルアイン 牡5 57 柴山雄一 2.01.0 1 1/2 05-05-03-03 35.0 3 *(栗)池江泰寿
5 7 ギベオン 牡4 56 丸山元気 2.01.2 1 02-02-02-02 35.5 6 (栗)藤原英昭
6 9 ムイトオブリガード 牡5 56 横山典弘 2.01.2 ハナ 03-03-03-03 35.3 9 (栗)角田晃一
4 4 スズカデヴィアス 牡8 56 藤岡康太 2.01.4 1 1/4 11-13-11-13 34.7 13 (栗)橋田満
8 12 モズカッチャン 牝5 54 和田竜二 2.01.5 クビ 08-09-09-09 35.0 7 (栗)鮫島一歩
10 4 5 タニノフランケル 牡4 56 吉田隼人 2.01.7 1 1/2 01-01-01-01 36.2 8 *(栗)角居勝彦
11 3 3 サトノワルキューレ 牝4 54 四位洋文 2.01.7 ハナ 08-09-09-09 35.3 11 *(栗)角居勝彦
12 B2 2 ショウナンバッハ 牡8 56 幸英明 2.01.7 クビ 11-11-11-11 35.1 12 (美)上原博之
13 8 13 メートルダール 牡6 56 福永祐一 2.01.8 クビ 11-11-11-11 35.2 10 (美)戸田博文

 

本物!ダノンプレミアム

まずは何といっても、優勝したダノンプレミアムに心からの祝福を送りたい。

改めて申し上げるまでもないが、最強世代(現4歳世代)の中でもエースだと言われていた大器。

だが【皐月賞】前の怪我からリズムを崩すと【ダービー】では6着に敗戦、今回はそれから約9か月半ぶりの実戦だ。本来であれば「好走してくれ」と期待する方が無理な話。

それでも、勝った!しかも、2着馬に1馬身1/4もの大きな差とつけて。

全ての競馬ファン、関係者が度肝を抜かれはずだ。

だが、考えてみれば「本物」には常識は通用しないのかもしれない。

あのトウカイテイオーが、1年ぶりの実戦にもかかわらず優勝した、1993年の有馬記念がそうであったように。

ダノンプレミアムの今後だが、怪我さえなければ、日本競馬界の中長距離路線におけるエースとして歩むことは確実。

順調にいけば、2000M前後の距離なら、最強牝馬アーモンドアイとも良い勝負になるだろう。現実的に叶うかどうかは別にして、いつか見てみたい、同世代の頂上決戦だ。

ロスなくレースを進められる好位抜け出しの脚質を含め、走りに関しては何も注文することはない。とにかく、怪我だけには気をつけてほしい。

 

上位人気馬が独占!

さて、そのダノンプレミアムを含め、実は上位6番人気までの馬が、順当に6着までをしめたのだ。(多少の順番の違いはあったが)

仕上がりの良さそうな伏兵もいたが、全く歯が立たなかった。

馬券的に悔しい思いをされた方もいるだろうが

優勝馬の走破時計「2分0秒1」を見れば納得せざるをえない

 

ぜひ、下記の「直近5年の上位入線馬」のデータをご覧いただきたい。(2016年以前は、同時期に全くの同条件で行われていた、中日新聞杯のデータを採用)

注目は勝ち馬の走破時計!

 

直近5年の上位入線馬⇒注目は勝ち馬の走破時計!

日付 馬名 性齢 騎手 人気 着順 馬場状態 調教師 走破タイム
2018. 3.11 スワーヴリチャード 牡4 M.デム 1 (栗)庄野靖志 2016
2018. 3.11 サトノノブレス 牡8 幸英明 8 *(栗)池江泰寿 2017
2018. 3.11 サトノダイヤモンド 牡5 ルメール 2 *(栗)池江泰寿 2019
2017. 3.11 ヤマカツエース 牡5 池添謙一 1 (栗)池添兼雄 1592
2017. 3.11 ロードヴァンドール 牡4 太宰啓介 7 (栗)昆貢 1594
2017. 3.11 スズカデヴィアス 牡6 藤岡佑介 13 (栗)橋田満 1594
2016. 3.12 サトノノブレス 牡6 川田将雅 1 (栗)池江泰寿 2013
2016. 3.12 ファントムライト 牡7 戸崎圭太 9 (栗)藤原英昭 2014
2016. 3.12 レコンダイト 牡6 武豊 13 *(栗)音無秀孝 2014
2015. 3.14 ディサイファ 牡6 四位洋文 5 (美)小島太 2012
2015. 3.14 デウスウルト セ7 川田将雅 2 (栗)平田修 2014
2015. 3.14 マイネルミラノ 牡5 柴田大知 6 (美)相沢郁 2015
2014. 3.15 マーティンボロ 牡5 バルジュ 10 (栗)友道康夫 2017
2014. 3.15 ラキシス 牝4 川田将雅 3 *(栗)角居勝彦 2017
2014. 3.15 ラブリーデイ 牡4 ペドロサ 4 (栗)池江泰寿 2017

 

実は、直近5年の勝ち馬のうち4頭は、勝ち時計が「2分1秒以上」もかかっている!

唯一「1分59秒2」で決着したのが2017年。今回の「2分0秒1」よりも0秒9速いが、当時は良馬場で今回は稍重。

単純比較はできないが、馬場差を考えれば、今回の勝ち時計の価値がおわかりいただけると思う。

 

上位馬の今後は安泰

ただでさえ、中京コースはタフで底力が求められると言われる。

そんなコースにおける「高速決着」となれば、本当に力のある馬にしかチャンスは訪れない。伏兵が苦戦したのは当然だったのだ。

逆の考え方をすれば、上位でゴールした馬たちは

実績があるだけではなく現状も強い

ということが証明されたと言えるだろう。

ダノンプレミアムは少々別格の印象もあるが、2着だったリスグラシューを筆頭に、6着までの馬に関しても、引き続き期待しようじゃないか!

 

今回こそ敗退するも未来で期待が持てる穴馬は必ず埋もれている!!近い将来に高確率で爆走するだろう穴馬をお知らせしています。

次走こそ狙え!この馬が未来の主役だ!

今回の「未来の主役」としてご紹介するのは

6着のギベオン

唯一の重賞勝ちがG3の【中日新聞杯】だから、上位人気馬の中ではやや劣るかと思われていたギベオン。

結果的には人気通りの6着(6番人気)だから目立たなかったが、前半の軽快な行きっぷり、フットワークからは大物の予感。

ジョッキーや関係者がどう考えているかはわからないが、個人的には、ラストで失速した原因は距離ではないかと見ている。

相手が弱ければ2000Mでも誤魔化せるが、一線級相手では適性の差が出たか。

ぜひ、東京1800Mあたりの重賞で見たい(【エプソムC】や【毎日王冠】)良い結果がでると思う。

 

レースを見逃した方はコチラから

 

【金鯱賞 2019】のレース後の関係者のコメント

~レース後のコメント~
1着 ダノンプレミアム(川田騎手)
「スタッフ全員でこの時を待っていたので、今はホッとしています。ゲートはいつも上手に出るので、今日もいいスタートでした。自分のリズムで行くことを考え、結果としてあの4番手の位置に納まりました。直線に向いても手応えは良く、これならと思った通りの動きで伸びてくれました。改めてこの馬のポテンシャルの高さを感じました。久々で走りたがるところはありましたが、無事に走り終えて、次のレースをまた無事に迎えられたらいいと思います」

2着 リスグラシュー(シュタルケ騎手)
「もう少しレースが流れてくれたら良かったのですが、いいレースは出来ました。この馬は頑張って走ってくれましたが、勝った馬が強かったです」

3着 エアウィンザー(武豊騎手)
「道中は勝った馬を見ながらレースを進め、最後、この馬も伸びてはいるのですが、追いつきませんでした」

5着 アルアイン(柴山騎手)
「勝負どころでモタつく感じがありました。最後の直線ではまた盛り返してくれました」

6着 ギベオン(丸山騎手)
「他にも前に行くと思った馬が行かず、2番手の競馬になりました。もう一列後ろで競馬をしたかったです。それが最後の直線で響きました」

13着 メートルダール(福永騎手)
「緩い馬場になるといつもこの馬らしい脚を使えません。新潟記念で走ったようなパンパンの馬場で走る馬ですから」

(via ラジオNIKKEI 

 

勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック

勝負の明暗はどこにあったのか?そして次なる栄光へのヒントはここにある!!

 

関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事