キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホームスタッフコラム2018年度のJRA 競馬番組表!NHKマイルCがG2になりそう?

2018年度のJRA 競馬番組表!NHKマイルCがG2になりそう?

フルマラソンに向けて、25キロ走ってきた長谷川です。そして足のケアをするために、毎週「整骨院」に通っています。そこでひとつトキメキの出会いがありました!!
それは84歳にもなる馬券師のお婆ちゃんです!!!常連で、よく競馬のお話をしています。
【スプリンターズS】はワンスインナムーン、【ローズS】はラビットラン、【秋華賞】はディアドラとこの秋は当てまくっているそうです・・・。(メッチャクチャ詳しいし、昔は菜七子ちゃんのように美人だったとか言うし、とにかく明るい笑)

 

せっかくなので、土曜日の【富士S】のお婆ちゃん推奨馬を教えましょう。ロードクエストが注目だそうです。『昨年で1番人気で大敗したけど、圧倒的に前が有利だった。それは前走の【関屋記念】も同じ。
今回は前に行きたい馬がいないから、瞬発力勝負になりそうだから、怖い!』という見解です。プロ顔負けの予想なのが凄かったですね。(競馬をやっていたらボケ防止になるのは、都市伝説ではないのかもしれませんね!ウイニング競馬に出ている原良馬さんは83歳でお元気ですし♫)

 

18年もホープフルSが締めかよ!?

 

前置きはこのぐらいにしておきましょう(笑)
今週、JRAが2018年度の競馬開催日、そして重賞競走の変更について発表しました。毎年、何が変わったのかなぁとワクワクしながら、見ちゃうんですよね(^^)
今年は真っ先に、年末の【有馬記念】週をチェックしました。そうです。【ホープフルS】が今年こそ平日開催にしませんようにとお願いをしながら(笑)
はい!残念でした(T_T)
12月28日(金)に開催で期待を裏切られました(^_^;) 有馬で締めてほしいっていうのが、競馬ファンの多くの意見なのですが・・・。これ共感した方は、twitterにフォローをお願いします!

 

NHKマイルCが「G2」になりそうな危機に!?

 

次に大きな変化があった事について触れていきましょう。
毎年、春の阪神開催の開幕週に行われる重賞【アーリントンC】(3歳限定・芝1600m)が、【皐月賞】開催前日の土曜日に移動しました。そしてそれと同時にG1【NHKマイルC】への優先出走権が与えられることになりました。

 

これにより、王道のトライアルとなる【ニュージーランドT】(3歳限定・中山芝1600m)に加えて、東西に分かれて【NHKマイルC】の前哨戦が行われる事になったわけですが、この背景には「ある事情が」存在するようです。

 

近年はレベルが低すぎる!

 

どうやらNHKマイルCの『低レベル化』が進み、レースレーティングがG1を維持するギリギリのところまで下降しているようです。最悪の場合、G2降格の可能性もあるようで、有力なマイラーが集まりやすい【アーリントンC】を【NHKマイルC】のトライアルに据えて、メンバーの充実化を図ったとのことです。

 

今年は牝馬のアエロリットが優勝したものの、当時の評価はあくまで桜花賞5着馬。秋の【秋華賞】では1番人気を裏切る形となってしまいました。昨年のメジャーエンブレムは強い勝ち方をしましたが、その後は怪我で引退し、2年前に勝利したクラリティスカイはその後、一度も勝利をしておらず、G1馬という覇気が全くありませんね^^;

このようにNHKマイルCG1の権威が下がっているのは明白ですね。。。

「マル外ダービー」として鮮明に思い出されるエルコンドルパサーの勝利

 

かつて有望な外国産馬が数多く日本に輸入され、クラシックへの出走権を持たない外国産馬を救済する形で創設された【NHKマイルC】は、「マル外ダービー」としてスタートしました。
エルコンドルパサーの勝利は今でも鮮明に覚えています。しかし、近年は日本馬のレベルアップにより外国産馬の数が減少し、実質的には3歳マイル王決定戦という位置付けになっています。

 

果たして、【NHKマイルC】は史上初のG2降格となってしまうのでしょうか?

 

正直、私はそうなっても良いと思っています。今年になって【大阪杯】と【ホープフルS】がG1昇格を果たしたように、今はG1乱立が危惧される時代です。しかも、【AJCC】や【札幌記念】までG1に昇格する噂もあるとか^^;これでは【ダービー】や【有馬記念】という位置付けはどうなってしまうのは、ちょっとどうなのかなって感じですね。

 

以上「2018年度の競馬番組表!NHKマイルCがG2になりそう?」のテーマでした。

 

【安藤編集長の狙い!】

菊花賞 2017 の狙い⇒ まさに【戦国菊花賞】だ!

 

菊花賞 2017 キャンペーン
関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事