▼このコラムについて▼
「はじめまして」の方もいれば、既にキングスポーツのご利用経験をお持ちの方、あるいはYouTubeチャンネル(キング予想TV&キング予想いろは)をご覧下さっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
いずれにしても、皆様こんにちは!私はキングスポーツスタッフの中田と申します!
このコラムでは「一緒に競馬を学びながら、明日の夢馬券獲得へ向かいたい」という思いを元に、私たちなりの「予想の際に大事にするポイント」あるいは「騎手や調教師などのデータ」をご紹介して参ります。

競馬は「年齢を問わずに楽しめる最高の趣味」だと私は考えます。キングスポーツのご会員様も、下は20代から上は80代まで、本当に幅広いんです。
今、このコラムをご覧の皆様も、この先何十年も楽しまれる方ばかりでしょうし、どうせ楽しむなら「馬券で勝ちませんか!?」
そして、そんな皆様のお役に立てる存在こそが、創業40年以上の歴史を誇る私たちキングスポーツだと自負しておりますし、このコラム(あるいはレース回顧など、公式サイト上の他のコラム)も、私たちを知っていただく過程の一環です。
前置きが長くなりましたが、毎週気持ちをこめて書いていきますので、ぜひご覧ください。末永いお付き合いになりますように!
2022年も、いよいよ残り1ヶ月!
皆様こんにちは。
キングスポーツスタッフの中田と申します。
さて、早いもので、遂に12月競馬がスタート。つまり、2022年も残すところ1ヶ月!
振り返ってみますと、今年の競馬界はややこしいレースが多かったですね(苦笑)
例えば、殆どのG1において、1番人気が敗れましたよね。

まさしく「能力拮抗の時代」と言えるのかもしれません。
年末の【有馬記念】を筆頭に、最後の最後まで今年はそういったタイプのレースが続きそうですが、だからこそ
攻める余地あり!=穴ファン向き
と言えるのかもしれません。このチャンス、逃すことなく掴みにいきましょう!
参考⇒G1【チャンピオンズカップ】など今週重賞の狙い
12月の中山を特集
そこで、今回のコラムでは、12月の中山競馬に関するデータを特集します。
9月の開催以来、約2ヶ月ぶりの開催になりますから、芝の状態はまずまずのはず。
とはいえ、厳寒期。各馬の仕上げは、決して簡単ではありません。
それだけに
とイメージされる方も多いかもしれません。
皆様、大正解です!!!笑
以下、直近3年、12月の中山芝コースにおける、主な券種別の平均配当です。ぜひ、ご覧下さい。(対象132レース)
平均馬単配当 1万2387円
平均3複配当 2万1126円
平均3単配当 13万5838円

3連単の13万馬券はもちろん、堅い配当になることも多い3連複でさえ、2万馬券超えになっていることが、簡単ではない開催であることの証でしょう。
そんな開催だからこそ、冷静に基本(データなど)に立ち返るのもひとつの手でしょう。
詳しくは、ぜひ後半をご覧下さい!
もちろん「あれこれと考えることなくすぐに勝ちたい」という方はキングSに夢を託して下さいね♪
今週限定のお得なキャンペーンも実施していますよ!
今週のお得情報!!
さて、話は変わりますが、競馬に詳しい方、好きな方とお話をすると、次のようなフレーズが必ずと言ってよいほど出てきます。
「○○競馬場のデータは血統があれで、脚質がこれで、、、」
それはそれでわかります。
ただ、例えば、同じ中山競馬場でも、4月競馬と、12月を同じように考えても良いのでしょうか?
時期が違えば傾向も変わる!
気候が違えば芝の発育状況も違ってきます。
そうなれば、活躍する血統も脚質も、変わってくるはず!
だからこそ、競馬場を一括りに考えるのではなく
という考え方で勝負するのが最適ではないかと考えました。

ということで!今回ご紹介するのは
「12月・中山の芝データ」
ということになります。
具体的には芝1800M以下と2000M以上に分けて「血統」と「脚質」をピックアップ!
・脚質別の成績(好成績を残している脚質は?)
もちろん、競馬予想においてデータが全てだとは考えていません。それでも、予想する上での大事な要素のひとつであることは確か!
参考になる部分もあると思いますので、チェックしてみて下さいね!
競馬仲間とのトークのネタに使うのもありかもしれませんね。笑
どうぞ、ご覧下さい!
1)活躍した血統は?苦戦した血統は?
まずは、12月中山「芝1800M以下」の種牡馬勝率ランクです。対象は直近10年。
12月中山 芝1800M以下種牡馬勝率ランク(最低出走回数30)
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ヨハネスブルグ | 6- 0- 3- 26/ 35 | 17.1% | 17.1% | 25.7% |
ベーカバド | 5- 3- 1- 25/ 34 | 14.7% | 23.5% | 26.5% |
ヴィクトワールピサ | 8- 2- 5- 44/ 59 | 13.6% | 16.9% | 25.4% |
ディープインパクト | 26- 19- 21-150/216 | 12.0% | 20.8% | 30.6% |
ルーラーシップ | 9- 11- 6- 50/ 76 | 11.8% | 26.3% | 34.2% |
エピファネイア | 4- 1- 1- 28/ 34 | 11.8% | 14.7% | 17.6% |
ディープブリランテ | 5- 4- 2- 33/ 44 | 11.4% | 20.5% | 25.0% |
シンボリクリスエス | 6- 5- 4- 38/ 53 | 11.3% | 20.8% | 28.3% |
マンハッタンカフェ | 8- 7- 4- 54/ 73 | 11.0% | 20.5% | 26.0% |
ジャスタウェイ | 4- 2- 6- 25/ 37 | 10.8% | 16.2% | 32.4% |
ジャングルポケット | 7- 2- 7- 49/ 65 | 10.8% | 13.8% | 24.6% |
ハービンジャー | 9- 7- 3- 65/ 84 | 10.7% | 19.0% | 22.6% |
キングズベスト | 3- 2- 3- 22/ 30 | 10.0% | 16.7% | 26.7% |
ネオユニヴァース | 7- 5- 7- 55/ 74 | 9.5% | 16.2% | 25.7% |
ローエングリン | 5- 5- 3- 40/ 53 | 9.4% | 18.9% | 24.5% |
続いて「芝2000M以上」の種牡馬勝率ランク。
12月中山 芝2000M以上種牡馬勝率ランク(最低出走回数20)
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ハービンジャー | 10- 3- 10- 61/ 84 | 11.9% | 15.5% | 27.4% |
ディープインパクト | 20- 21- 18-110/169 | 11.8% | 24.3% | 34.9% |
ルーラーシップ | 6- 2- 4- 40/ 52 | 11.5% | 15.4% | 23.1% |
ハーツクライ | 16- 12- 14-111/153 | 10.5% | 18.3% | 27.5% |
シンボリクリスエス | 5- 5- 1- 40/ 51 | 9.8% | 19.6% | 21.6% |
スクリーンヒーロー | 3- 3- 3- 23/ 32 | 9.4% | 18.8% | 28.1% |
ステイゴールド | 14- 13- 15-118/160 | 8.8% | 16.9% | 26.3% |
ブラックタイド | 3- 2- 1- 29/ 35 | 8.6% | 14.3% | 17.1% |
キングカメハメハ | 8- 6- 12- 73/ 99 | 8.1% | 14.1% | 26.3% |
キングヘイロー | 2- 1- 3- 19/ 25 | 8.0% | 12.0% | 24.0% |
ナカヤマフェスタ | 2- 1- 0- 22/ 25 | 8.0% | 12.0% | 12.0% |
メイショウサムソン | 2- 2- 2- 23/ 29 | 6.9% | 13.8% | 20.7% |
オルフェーヴル | 3- 2- 2- 40/ 47 | 6.4% | 10.6% | 14.9% |
ヴィクトワールピサ | 2- 3- 1- 27/ 33 | 6.1% | 15.2% | 18.2% |
ゼンノロブロイ | 3- 4- 4- 39/ 50 | 6.0% | 14.0% | 22.0% |
種牡馬の勝率ランクは非常に興味深い結果に。
勝率の上位には、通常の種牡馬ランクではなかなか上位に絡んでこないような馬もいますね!今回の企画をやったからこその種牡馬ということで、ぜひ覚えておいて下さい。
その中で「馬券(3着まで)」という部分で特に信頼できそうなのは、ルーラーシップ産駒でしょうか。
ぜひ、注目してみてください!
こちらは、比較的「順当」といったところでしょうか。上で名前を挙げたルーラーシップも上位にきていますが、ハーツクライなど、リーディング上位どころがしっかり顔を出しています。
2000M以上は「奇をてらわない」という部分も必要かもしれません。
2)活躍している脚質は?
続いては、芝1800M以下の脚質別成績から。
芝1800M以下 脚質別成績
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 49- 35- 24- 219/ 327 | 15.0% | 25.7% | 33.0% |
平地・先行 | 136- 140- 104- 709/1089 | 12.5% | 25.3% | 34.9% |
平地・中団 | 87- 93- 128-1335/1643 | 5.3% | 11.0% | 18.7% |
平地・後方 | 24- 28- 40-1325/1417 | 1.7% | 3.7% | 6.5% |
平地・マクリ | 4- 4- 4- 12/ 24 | 16.7% | 33.3% | 50.0% |
続いて芝2000M以上の脚質別成績。
芝2000M以上 脚質別成績
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 20- 11- 13- 123/ 167 | 12.0% | 18.6% | 26.3% |
平地・先行 | 68- 76- 57- 352/ 553 | 12.3% | 26.0% | 36.3% |
平地・中団 | 53- 53- 60- 711/ 877 | 6.0% | 12.1% | 18.9% |
平地・後方 | 6- 8- 19- 609/ 642 | 0.9% | 2.2% | 5.1% |
平地・マクリ | 5- 4- 3- 15/ 27 | 18.5% | 33.3% | 44.4% |
1800M以下と2000M以上の脚質を比較では、基本的には同じような傾向の数字になっています。
特に中山らしいなと感じるのは
「マクリ」の好成績でしょう。
直線の短い中山コースだからこそ、後方待機の馬は、ノンビリ直線勝負という訳にはいきません。
チャンスのある馬は積極的にマクリに挑むでしょうし、そういった脚質の持ち主には必然的にチャンスが訪れるはずです。
ぜひ、ご注目下さい!
ということで、ここまでの内容をまとめてみましょう。
◆12月中山(芝)まとめ
◆種牡馬・1800M以下➡特に信頼したいのはルーラーシップの産駒!
◆種牡馬・1800M以上➡通常のリーディングに近い雰囲気の数字が残っている
◆脚質➡1800M以下も2000M以上も、全体的な傾向に差はない。中山らしさが出ているのは「マクリ」の好成績だろう!
ぜひ、参考にしてみてください。
一緒に勝ちましょう!!
近いうちにダート編もご用意致しますので、お楽しみに。

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合
? 050-5358-7837(代表)ご送金後、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。 ご年配の方に大変ご好評を頂いているFAX無料サービスがございます。メモを取る必要が無くお客様は前日に送られるFAX1枚を受け取るだけと大変便利です。 メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!画像をクリックでご登録ページへ メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
-
