このコラムでは【高松宮記念 2024】における「穴党必見!必ず知っておきたい攻略ポイント」についての話や、主な出走馬の解説をご紹介。
高松宮記念 2024 登録馬一覧
【11R】 第54回高松宮記念
4歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝1200m (B)
馬名 | 性齢 | 斤量 | 調教師 |
---|---|---|---|
アサカラキング | 牡4 | 58 | (美)斎藤誠 |
ウインカーネリアン | 牡7 | 58 | (美)鹿戸雄一 |
ウインマーベル | 牡5 | 58 | (美)深山雅史 |
キミワクイーン | 牝5 | 56 | (美)奥村武 |
クリノガウディー | 牡8 | 58 | (栗)藤沢則雄 |
グランデマーレ | 牡7 | 58 | (栗)藤岡健一 |
シャンパンカラー | 牡4 | 58 | (美)田中剛 |
$シュバルツカイザー | セ6 | 58 | (美)大竹正博 |
ソーダズリング | 牝4 | 56 | (栗)音無秀孝 |
テイエムスパーダ | 牝5 | 56 | (栗)木原一良 |
ディヴィーナ | 牝6 | 56 | (栗)友道康夫 |
トウシンマカオ | 牡5 | 58 | (美)高柳瑞樹 |
ナムラクレア | 牝5 | 56 | (栗)長谷川浩 |
$ビクターザウィナー | セ6 | 58 | |
ビッグシーザー | 牡4 | 58 | (栗)西園正都 |
$マッドクール | 牡5 | 58 | (栗)池添学 |
マテンロウオリオン | 牡5 | 58 | (栗)昆貢 |
ママコチャ | 牝5 | 56 | (栗)池江泰寿 |
メイケイエール | 牝6 | 56 | (栗)武英智 |
モズメイメイ | 牝4 | 56 | (栗)音無秀孝 |
モリノドリーム | 牝5 | 56 | (美)鹿戸雄一 |
ルガル | 牡4 | 58 | (栗)杉山晴紀 |
$ロータスランド | 牝7 | 56 | (栗)辻野泰之 |
先週速報⇒
阪神大賞典・的中
さらに先週「19万馬券奪取」
先々週の重賞【3戦3勝】など


さあ、春のスプリント王決定戦だ!
さあ、今年も待ちに待った瞬間がやってきた!
既に【フェブラリーS】が行われているとはいえ、今週を皮切りに4週続けてG1が行われることを鑑みれば、今週こそが
「事実上の2024年、G1開幕戦」
と言えるのではないだろうか。
開幕を飾るのはもちろん、春のスプリント王決定戦【高松宮記念】!
おかげさまで、昨年の秋G1では「12戦5勝⇒回収率241%」
圧倒的な数字を残し、G1に強いキングスポーツという印象を皆様に強く残せたと思う。
だからこそ、2024年も任せてほしい!
特大19万馬券を獲得した【フィリーズR】(この週の重賞は3戦3勝のパーフェクト)をはじめ、今年開幕以来、好調が続いているが、まだまだ満足はしていない。
いざ、勝負の時!
皆様と「これまで以上の歓喜の共有」をすることをお約束したい。
では、今日は早速、主な出走予定馬からご覧いただこう。
高松宮記念 2024
女王ママコチャなど上位人気候補の5頭を解説
【短評】ママコチャ(川田・池江泰)

▼最近の主な戦績
スプリンターズS 1着
⇒ソダシの全妹であることは有名だが、実はメイケイエールの近親でもある。そういった意味からスプリント重賞に対して適性があってもおかしくはなかった。
実際に昨秋の【スプリンターズS】で初G1制覇!面白かったのは直線でやや勢いを失い、内から来たマッドクールに差されそうになって再加速したところですね。凄い勝負根性。川田騎手は姉のソダシと似ていないと述べておりましたが、私はこの勝負根性はソダシに似ていると感じた。その前進気勢とスピード能力からここも目が離せない。
【Check Point】⇒前走の【阪神カップ】は5着に敗退したが、芝1200mの戦いに慣れつつ、前進気勢が強くなりすぎた印象あり、最後は伸びきれなかった。前走時よりも気配は良く、春&秋の盾を獲って最強スプリンターを証明する時が来た!
▼参考レース スプリンターズS
【短評】ナムラクレア(浜中・長谷川)
▼最近の主な戦績
キーンランドカップ 1着
⇒3歳時は【函館スプリントS】で古馬を撃破、そして昨年は【シルクロードS】を完勝し、【高松宮記念】では道悪の中を僅差の2着と好走!距離が長かった【ヴィクトリアM】を除いた、1200mに限ればどんな相手&会場でも安定感抜群の走りを見せてきた。
なお昨年の【スプリンターズステークス】は3着に敗退したが、1枠で序盤の位置取り争いで後手を踏んでしまった部分が痛かった。そして昨年の【高松宮記念】も2着だったように今年こそはG1タイトルが欲しいところ。
【Check Point】⇒1週前のCWでは6ハロン86秒7-11秒3で、指示より時計が遅くなったようだが、長谷川師は「しまいの動きは決して悪くない。前進気勢があるところも確認できた」と前向き。前走を叩かれて本番に向けて万全のデキ!
▼参考レース キーンランドカップ
【短評】トウシンマカオ(ルメール・高柳瑞)
▼最近の主な戦績
オーシャンS 1着
⇒昨年の【京阪杯】で連覇、前走の【オーシャンS】を飾るなど短距離戦線で大活躍!最近はスタートも良く、前につける競馬ができるようになっているが、特に連覇を決めた阪急杯は外枠だったことで控える形。最後は直線で外から豪脚一閃の末脚で一気に差し切る見事な競馬!
上がり3ハロンは32秒7で凄い瞬発力を披露できたように直線で見せる脚は目の覚めるようなもの。明け5歳馬でまだまだ成長は止まっておらず、ここも当然主力に!
【Check Point】⇒昨年の【高松宮記念】は不良馬場に泣いて15着に沈んだ。極端に悪い馬場になると厳しいがタフな馬場でも問題はない。今年は鞍上に新コンビとなるルメール騎手を迎え必勝を期す。
▼参考レース オーシャンS
【短評】ウインマーベル(松山・深山)
▼最近の主な戦績
阪神カップ&阪急杯 1着
⇒【阪神カップ】に続いて【阪急杯】も勝利して阪神芝1400mの重賞で2連勝!最後は逃げ馬を何とか捕まえての快勝だったが、叩き台だったらしく状態は絶好調ではなかった。しかも重馬場もあまり得意ではない中で勝ち切ったのだから、ここでは格が違ったということ。
なお昨年の【高松宮記念】は10着に敗れているが、「大外枠」だったことが敗因と関係者は語っていた。不良馬場にも泣かされた印象もあった。重賞連勝の勢いでG1制覇なるか!?
【Check Point】⇒芝1400m巧者のイメージだが、3歳時には【スプリンターズS】で2着の実績があるように距離は問題なくこなせる。4度目のスプリントG1参戦を前に関係者は「枠と天候が一番心配。良馬場で走らせてあげたい」と願っており、雨は割引となりそう。
▼参考レース 阪急杯
【短評】ソーダズリング(武豊・音無)
▼最近の主な戦績
京都牝馬ステークス 1着
⇒3歳時は重賞【フローラS】で2着など中距離路線で戦ってきたが、一気に距離短縮した前走【京都牝馬S】では豪快に差し切って重賞制覇!
道中は逃げ、先行馬を見る位置でレースを進め、直線まで追い出しを我慢。いよいよ直線を向いてからは見事なフットワーク!道中、コーナリング、仕掛けるタイミングと武豊騎手の完璧なエスコートで勝利!今回はさらに距離を短縮することになるが彼女にとってマイナスに働くことはなさそうだ。
【Check Point】⇒ヴィクトリアマイルを視野に入れていたそうだが、【高松宮記念】に向かったのは武豊騎手からの進言もあったそうだ。1週前追い切りは坂路で4F51.4⇒12.3を楽々と駆け抜けたようにスプリンターとしての素質を感じずにいられない。
▼参考レース 京都牝馬ステークス
今も忘れない昨年の大波乱。ただし、、、
改めて言うまでもないが、近年、スプリント路線は
「抜けた主役不在の大混戦」
だと言われ続けてきた。
その象徴ともいうべきレースが、昨年の【高松宮記念】ではないだろうか。
優勝したファストフォースは衝撃の「単勝12番人気」
それどころか、3着にはさらに伏兵となる13番人気のトゥラヴェスーラが突っ込み、3連単では特大66万馬券が飛び出している。
ただ、結果もさることながら、そもそも単勝1番人気に推されたメイケイエール(12着)のオッズが「4.5倍」だった事実も、やはり大混戦を示すものだったのかもしれない。
ただし!ここにきて、こうしたスプリント路線の流れが「急変」しているのだ。
スプリンターズSから始まり、、、
まずは、昨年秋の【スプリンターズS】ではないだろうか。
3番人気のママコチャ(今回も出走)が優勝したレースだが、3連単は1万7千円にとどまった。
だが、それだけではとどまらない。
ぜひ、今年に入ってから行われた、2つの1200M重賞の「上位3頭」の結果をご覧いただきたい。
オーシャンS 2024 上位3頭
着 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 15 | トウシンマカオ | 牡5 | 57 | 横山武史 | 1 |
2 | 5 | 10 | ビッグシーザー | 牡4 | 57 | 坂井瑠星 | 2 |
3 | 1 | 1 | バースクライ | 牝4 | 55 | 岩田望来 | 3 |
シルクロードS 2024 上位3頭
着 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | ルガル | 牡4 | 57.5 | 西村淳也 | 2 |
2 | 7 | 13 | アグリ | 牡5 | 58 | 坂井瑠星 | 1 |
3 | 3 | 5 | エターナルタイム | 牝5 | 54 | ルメール | 3 |
なんと!いずれも上位人気3頭で決着しているのだ!
上位勢は間違いなく強い
さらに、 1200Mではないが、同じ路線の【阪急杯】でも、1番人気のウインマーベルが堂々の優勝を果たしている。
上位人気馬というのは、当然、ライバルたちからもマークを集める。
非常に走りにくい条件下での戦いなのだ。
つまり、それを乗り越えて勝利(あるいは好走)を収められるのは、ライバルたちも、頭ひとつ能力が上だという見方をして良い。
それを踏まえて、上の結果をご覧いただけば、彼らが「本物」であることがおわかりいただけるだろう。
両重賞の上位3頭全てが出走するわけではないものの
今回の【高松宮記念】は「本物同士」の戦いなのだ。
レース攻略へ!キングのキーワード⇒
「究極の大局観勝負!貴方ならどうする?」
そこで、今回のレース攻略へのキーワードを
「究極の大局観勝負!貴方ならどうする?」
とさせてもらった。
確かに、スプリント路線の流れは急変し、本物同士の戦いになる。今年は「堅そうだ」とイメージされている方も多いだろう。
ただ!「それでもスプリント路線」だ。
過去の【高松宮記念】でいえば、例えば2021年。単勝2.2倍の支持を集めるなど、当時のメンバーの中では絶対的な存在感を放っていたレシステンシアが、まさかの6着に敗戦。
対して、上位3頭には伏兵がズラリと並び。3連単は、驚愕の「278万馬券決着に」
「堅い」と言われても、その予想を裏切り続けてきた路線なのだ。
これらを踏まえて、貴方ならこのレースをどう判断する?
各出走馬の細かい部分を見る前に「大局観」において正しい方向を見られなければ、絶対に勝てないレースだと思うのだ。
貴方ならどうする?
私たちの答えは、、、週末、有料会員様にお届けしたい。ハッキリ言って手応えあり!さあ、いくぞ!
高松宮記念 2024【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★ 今年も何かが起きる? |
3連単 予想配当 | 5万馬券以上 |
3連単 平均配当(直近5年) | 163万5,560円 |
展開 | ミドル~ハイ→好位~中団組 |
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
高松宮記念 2024 攻略データ集
さあ、ここからは本題だ。
レース攻略に向けて、厳選データをご紹介していこう。
尚、ご存知の方も多いだろうが、中京競馬場は2012年より改修されている。
コース形態も大幅に変わったため、それ以前のデータは参考にならない。
直近10回と少々幅の狭いデータにはなるが、参考にしてほしい。
1)馬番別の成績をチェック
早速、ご覧いただきたい。
高松宮記念 馬番別の成績(過去10年)
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
2番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
6番 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7番 | 0- 0- 3- 7/10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% |
8番 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
9番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
10番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
11番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
12番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
13番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
14番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
15番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
16番 | 1- 1- 1- 7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
17番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
18番 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
「この馬番は必ず買い」といったような目立った馬番はない。
だが、全体としてのハッキリとした傾向はある。それは
外側の枠が苦戦をしている
実は12番より外の馬は過去に2勝しか挙げられていない!
2021年は14番のダノンスマッシュが優勝したものの「勝利」という点に限って言えば、よほど手応えのある馬を除けば外枠に入った時点でやや評価を下げるべきなのかも。
2)馬体重の増減はどうだ?
こちらもデータをご覧いただきたい!
高松宮記念 馬体重増減別の成績(過去10年)
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
-19~-10kg | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
-9~ -4kg | 5- 4- 3- 49/ 61 | 8.2% | 14.8% | 19.7% |
-3~ +3kg | 4- 3- 4- 66/ 77 | 5.2% | 9.1% | 14.3% |
+4~ +9kg | 0- 2- 3- 18/ 23 | 0.0% | 8.7% | 21.7% |
+10~+19kg | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
意外にも、馬体重が4キロ以上で出走した馬たちはまだ勝てていない
複勝率はしっかり数字が残っているから、馬体増は決して悪い条件ではないはずだが、、、
勝ち負けをわけるギリギリの部分で、馬体重が増えた分、やや反応が遅くなったりするのだろうか
このあたりはあくまでも推測にはなるが、いずれにせよ!単勝派、1着固定派の方は
3)4角位置別の成績
こちらもデータをどうぞ。
高松宮記念 4角位置別の成績(過去10年)
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4角1番手 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
2番手以内 | 3- 2- 1- 19/ 25 | 12.0% | 20.0% | 24.0% |
3番手以内 | 4- 3- 1- 25/ 33 | 12.1% | 21.2% | 24.2% |
4番手以内 | 6- 3- 4- 36/ 49 | 12.2% | 18.4% | 26.5% |
5番手以内 | 7- 3- 4- 42/ 56 | 12.5% | 17.9% | 25.0% |
7番手以内 | 9- 5- 6- 60/ 80 | 11.3% | 17.5% | 25.0% |
10番手以内 | 10- 5- 9- 81/105 | 9.5% | 14.3% | 22.9% |
非常に驚いたのが
全ての勝ち馬が4角を10番手以内で通過しているということ!
さらにいえば
3分の2にあたる6頭が4角を4番手以内で通過しているのだ!
どうしても、直線が長くタフな中京だけに「後ろ」を意識したくなるが、悪くても半分より前でレースをできる馬でなければ勝負にならない!
各馬の脚質には注意してほしい!
では、データをまとめてみよう。
上記データを踏まえた上で!
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
歓喜と絶叫のゴールは、もう目の前にまで迫っている!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
