このコラムでは【有馬記念 2023】における「必ず知っておきたい攻略ポイント」についての話や、主な出走馬の解説をご紹介。
さあ、有馬記念だ!
遂に今年もこの時がやってきた!
競馬界における1年の総決算!グランプリレース【有馬記念】だ!
全ての競馬ファンが楽しみにされている大一番だが、個人的な話をさせてもらうと、キングスポーツにとってみれば
創業以来の歩みは、有馬記念と共にあった
そう言い切れるほど、特別なレースだ。
トウカイテイオーの【有馬記念】で勝ち、涙した。
ディープインパクトの【有馬記念】で勝ち、歓喜した。
そして、平成最後の【有馬記念】で勝ち、来るべき新しい時代への闘志を燃やした。

歴史的な名馬、あるいは時代の変わり目など、ここ一番では必ず勝利を掴み、そして私たちは新たなステージへと歩みを進めてきたのだ。
そして迎える今年。
後ほど、主な出走予定馬をご案内するが、王者イクイノックスこそ引退したが、皐月賞馬(ソールオリイエンス)&ダービー馬(タスティエーラ)の揃い踏み。
また引退レースとなるタイトルホルダー。
【ジャパンC】3着のスターズオンアースに【凱旋門賞】4着のスルーセブンシーズの牝馬勢。
武豊騎手もドウデュースと共に復活の勝利を狙う!
などなど、、、挙げ始めたらキリがない。近年最高クラスのメンバー構成であり、後から振り返った時「2023年の有馬記念は伝説だ」と、きっと言われるだろう。
そして、今後何十年も続くキングスポーツの歴史の「新たなるスタート」にするつもりだ。楽しみになさってほしい。
有馬記念 2023 登録馬
【11R】 第68回有馬記念 (ワイド5%UP/予定)
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2500m (A)
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ソールオリエンス | 牡3 | *川田将雅 | 56 | (美)手塚貴久 | 社台レースホース |
1 | 2 | シャフリヤール | 牡5 | *松山弘平 | 58 | (栗)藤原英昭 | サンデーレーシング |
2 | 3 | ホウオウエミーズ | 牝6 | 田辺裕信 | 56 | (美)池上昌和 | 小笹芳央 |
2 | 4 | タイトルホルダー | 牡5 | 横山和生 | 58 | (美)栗田徹 | 山田弘 |
3 | 5 | ドウデュース | 牡4 | *武豊 | 58 | (栗)友道康夫 | キーファーズ |
B3 | 6 | ディープボンド | 牡6 | *マーカン | 58 | (栗)大久保龍 | 前田晋二 |
4 | 7 | アイアンバローズ | 牡6 | 石橋脩 | 58 | (栗)上村洋行 | 猪熊広次 |
4 | 8 | ライラック | 牝4 | 戸崎圭太 | 56 | (美)相沢郁 | 芹澤精一 |
5 | 9 | ヒートオンビート | 牡6 | *坂井瑠星 | 58 | (栗)友道康夫 | 社台レースホース |
5 | 10 | ジャスティンパレス | 牡4 | 横山武史 | 58 | (栗)杉山晴紀 | 三木正浩 |
6 | 11 | ハーパー | 牝3 | *岩田望来 | 54 | (栗)友道康夫 | エムズレーシング |
6 | 12 | ウインマリリン | 牝6 | *モリス | 56 | (美)手塚貴久 | ウイン |
7 | 13 | タスティエーラ | 牡3 | *ムーア | 56 | (美)堀宣行 | キャロットファーム |
7 | 14 | プラダリア | 牡4 | *ムルザバ | 58 | (栗)池添学 | 名古屋友豊 |
8 | 15 | スルーセブンシーズ | 牝5 | 池添謙一 | 56 | (美)尾関知人 | キャロットファーム |
8 | 16 | スターズオンアース | 牝4 | *ルメール | 56 | (美)高柳瑞樹 | 社台レースホース |
有馬記念ってどんなレース?
いきなりだが、皆様にお聞きしたいことがある。
「有馬記念ってどんなレース?」このように問われたら、あなたはどういった答えを出すだろう?
「グランプリ」「ドリームレース」などなど、色々な答え方はあるだろうが、私に言わせれば
早速ご覧いただきたいのが、1986年以降の単勝人気別成績データだ。
有馬記念 単勝人気別成績(1986年以降)
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 16- 8- 3- 10/ 37 | 43.2% | 64.9% | 73.0% |
2番人気 | 5- 4- 6- 22/ 37 | 13.5% | 24.3% | 40.5% |
3番人気 | 2- 5- 7- 23/ 37 | 5.4% | 18.9% | 37.8% |
4番人気 | 8- 2- 5- 22/ 37 | 21.6% | 27.0% | 40.5% |
5番人気 | 0- 5- 1- 31/ 37 | 0.0% | 13.5% | 16.2% |
6番人気 | 1- 3- 3- 30/ 37 | 2.7% | 10.8% | 18.9% |
7番人気 | 0- 2- 0- 35/ 37 | 0.0% | 5.4% | 5.4% |
8番人気 | 1- 1- 1- 34/ 37 | 2.7% | 5.4% | 8.1% |
9番人気 | 1- 1- 3- 32/ 37 | 2.7% | 5.4% | 13.5% |
10番人気 | 1- 1- 2- 33/ 37 | 2.7% | 5.4% | 10.8% |
11番人気 | 0- 2- 2- 33/ 37 | 0.0% | 5.4% | 10.8% |
12番人気 | 0- 0- 0- 37/ 37 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0- 2- 1- 31/ 34 | 0.0% | 5.9% | 8.8% |
14番人気 | 1- 1- 3- 25/ 30 | 3.3% | 6.7% | 16.7% |
15番人気 | 1- 0- 0- 23/ 24 | 4.2% | 4.2% | 4.2% |
16番人気 | 0- 0- 0- 20/ 20 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
恐らく、皆様の想像以上に、1番人気が強いことがおわかりいただけたのではないだろうか。
1番人気は強いが、、、誤解してはいけないこと
「じゃあ、1番人気馬から買っておけばいいんだね?」
当然そういった発想になりそうなところだが、、、そんなに簡単な話ではないのが、有馬記念の面白いところ。
そこでご紹介したいのが「1番人気馬の単勝オッズ別成績」
有馬記念の1番人気馬 単勝オッズ別成績(1986年以降)
単勝オッズ | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1.0~ 1.4 | 2- 1- 0- 0/ 3 | 66.7% | 100.0% | 100.0% |
1.5~ 1.9 | 3- 2- 0- 3/ 8 | 37.5% | 62.5% | 62.5% |
2.0~ 2.9 | 11- 2- 1- 4/18 | 61.1% | 72.2% | 77.8% |
3.0~ 3.9 | 0- 3- 2- 1/ 6 | 0.0% | 50.0% | 83.3% |
4.0~ 4.9 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
今年も混戦、つまり「波乱確実」
さらに、1番人気馬が勝てなかった8回の、上位2頭&馬連(古い時代は枠連)の結果をチェックしてみよう。
1番人気が3.0倍だった有馬記念の上位2頭&単勝などのオッズ
日付 | 馬名S | 性齢 | 騎手 | 人気 | 着順 | 単勝配当 | 枠連 | 馬連 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
151227 | ゴールドアクター | 牡4 | 吉田隼人 | 8 | 1 | 1700 | 5010 | 6840 |
151227 | サウンズオブアース | 牡4 | M.デム | 5 | 2 | (9.9) | 5010 | 6840 |
141228 | ジェンティルドンナ | 牝5 | 戸崎圭太 | 4 | 1 | 870 | 2610 | 12350 |
141228 | トゥザワールド | 牡3 | ビュイッ | 9 | 2 | (31.2) | 2610 | 12350 |
091227 | ドリームジャーニー | 牡5 | 池添謙一 | 2 | 1 | 400 | 510 | 740 |
091227 | ブエナビスタ | 牝3 | 横山典弘 | 1 | 2 | (3.4) | 510 | 740 |
971221 | シルクジャスティス | 牡3 | 藤田伸二 | 4 | 1 | 810 | 1070 | 1240 |
971221 | マーベラスサンデー | 牡5 | 武豊 | 1 | 2 | (3.0) | 1070 | 1240 |
951224 | マヤノトップガン | 牡3 | 田原成貴 | 6 | 1 | 1300 | 3740 | 4770 |
951224 | タイキブリザード | 牡4 | 坂本勝美 | 5 | 2 | (10.4) | 3740 | 4770 |
931226 | トウカイテイオー | 牡5 | 田原成貴 | 4 | 1 | 940 | 960 | 3290 |
931226 | ビワハヤヒデ | 牡3 | 岡部幸雄 | 1 | 2 | (3.0) | 960 | 3290 |
901223 | オグリキャップ | 牡5 | 武豊 | 4 | 1 | 550 | 720 | |
901223 | メジロライアン | 牡3 | 横山典弘 | 3 | 2 | (4.7) | 720 | |
871227 | メジロデュレン | 牡4 | 村本善之 | 10 | 1 | 2410 | 16300 | |
871227 | ユーワジェームス | 牡3 | 安田富男 | 7 | 2 | (12.7) | 16300 |
参考までに、馬連の平均は「5,780円」になっている。
どうだろう皆様?イクイノックス不在の今年、かなりの確率で1番人気馬は3.0倍以上になるといって良いのではないだろうか?
トコトン高配当が狙えるはず!
穴にこだわり続けてきたキングスポーツにとっては、最大のチャンスが訪れたのだ!
有馬記念 2023
スターズオンアースなど上位人気候補の5頭を解説
【短評】スターズオンアース(ルメール・高柳瑞)
▼最近の主な戦績
ジャパンカップ 3着
⇒【桜花賞】は7番人気、【オークス】では3番人気と春のクラシックで前評判はそこまで高くなかったが、2冠を達成!その激走は決してフロックではなかった!
前走の【ジャパンカップ】では8枠ということが最大の不安材料でしたが、スムーズに先行する競馬によってこの不利を最小限に抑えることができた。怪我明けという調整が難しい中において馬券内に好走できた点は立派!リバティアイランドとの差は状態面、斤量、そして枠だった。今回はジャパンカップ以上のデキでもあり、来年は主役候補へ!
【Check Point】⇒鞍上にオークスを制したときのルメール騎手を再び迎え3つ目のG1タイトル取りを目指す。来年はリバティアイランドとスターズオンアースの再戦も楽しみになるような結果が欲しい。
▼参考レース ジャパンカップ
【短評】タスティエーラ(ムーア・堀)
▼最近の主な戦績
日本ダービー1着&菊花賞2着
⇒春の【皐月賞】は2着に敗れるも後方勢に有利な展開において前目につけて粘り込む競馬で好走した唯一の馬。そして【共同通信杯】では差す競馬で4着に敗れており、前につける競馬ができないと能力を発揮できない。
だが【ダービー】はレーン騎手の文句ナシのエスコートで優勝。序盤からゆったりとした流れでレースが進んでおり、位置取りとしてはほぼ完璧だった。今回はムーア騎手がどんな神捌きで勝負するのか楽しみでならない。
【Check Point】⇒休み明けだった菊花賞でも勝ち馬には離されたが、皐月賞馬らを抑えて2着に入り世代トップクラスの力は示してくれた。一昨年のエフフォーリア、昨年のイクイノックスに続く3歳馬での有馬記念制覇なるか!?
▼参考レース 日本ダービー
【短評】ジャスティンパレス(横山武・杉山)
▼最近の主な戦績
天皇賞秋 2着
⇒昨年の【有馬記念】は馬場の悪い内側を通らされて7着に敗退したが、長距離戦の【阪神大賞典】&【天皇賞・春】は完勝!ポイントは折り合い。スローの展開でも全く問題なく、素晴らしい長距離適性だった。
だが、長距離だけではなく芝2000mの【天皇賞・秋】は2着にゴール!ハイペースで逃げた馬がおり、後方勢に有利な流れだったことを差し引いても上がり最速タイムで追い上げた走りは本当に力がないとできない芸当。もうひとつG1タイトルを積み重ねたい。
【Check Point】⇒距離の長い舞台の方が能力を発揮できるタイプだけに中山芝2500mは間違いなくプラス!1週前のウッド調教は前日の降雨で重たい馬場コンディションだっただけに6ハロン80・3―11・8秒の時計は優秀!ジャパンカップを使わなかった分、状態も万全!
▼参考レース 天皇賞秋
【短評】ソールオリエンス(川田・手塚)
▼最近の主な戦績
皐月賞1着&ダービー2着&菊花賞3着
⇒【皐月賞】を制し、【日本ダービー】、【菊花賞】では全て馬券圏内を演じた3歳世代トップホースが有馬記念に参戦!
前走の【菊花賞】は何とか最後に追い込んでの3着だったが、勝ちきれなかったのは距離の分。7枠であったためレースでは常に外々を回る競馬となっており、このロスが響いたという見方もできる。【皐月賞】&【ダービー】のパフォーマンスからベスト距離に戻る今回は巻き返せるチャンス!
【Check Point】⇒1週前の美浦ウッドコースではウインマリリンを10馬身追走から1馬身先着!時計は7ハロン95秒4⇒終い11秒2とさすがのキレ味を披露!新コンビ川田騎手との手綱も楽しみ。
▼参考レース 皐月賞
【短評】ドウデュース(武豊・友道)
▼最近の主な戦績
京都記念 1着
⇒昨年の【ダービー】ではイクイノックスを破って戴冠しており、【天皇賞秋】では4歳同士の「イクイノックスVSドウデュース対決」と言われていた。
結果的に【天皇賞秋】は7着、そして前走の【ジャパンカップ】は4着と敗退したが、乗り慣れていない戸崎騎手が完璧なエスコートができなかったことに尽きる。今回の鞍上は主戦の武豊騎手!ならば【ダービー】の勝利、そして【京都記念】で勝った時のようなパフォーマンスがあっても驚けない。
【Check Point】⇒ウッド調教は6ハロン82・8―11・0秒の好時計で貫禄の併入決着に持ち込んだ。武豊は「ちょっと右トモが本当じゃないかな? 俺のほうは(笑い)」とジョークを交えつつ、満足げな表情を見せた。
▼参考レース 京都記念
シンプルに!攻略への結論は「勝ち馬を見つける」
改めて、今年の【有馬記念】は、長い歴史においても異例と言える。ここまで「有力馬が集結しながらの混戦」は記憶にない。
つまり、これまでの【有馬記念】の先入観は捨てるべきだ。
では、どう予想するべきか?誰がどう思うかは関係ない。答えは、シンプルだ。
「勝ち馬を見つける」
これに尽きる。

誰がどう思うかは関係ない。12/24(日)当日にウイニングランしているイメージが湧く馬を探すことさえできれば良い。
とはいえ、これだけの好メンバーだ、迷うこと人も多いだろう。
ならば、今年のG1回収率で約300%を誇る私たちキングスポーツに任せてほしい。
「あなた史上最高の感動へ」
2023年【有馬記念】で、あなたにとって忘れることのできない勝利の記憶を刻んでみせる。
今年も過去最高自信アリ!!!単勝3万円+馬連&3連単など合計5万円勝負だ!
有馬記念 2023【予想】のCheck Point
人気馬の信頼度(5段階) | ★★★★ 上位混戦 |
3連単 予想配当 | 3万馬券前後 |
3連単 平均配当(直近5年) | 3万0,054円 |
展開 | ミドル→好位~中団組 |
私たち「キングスポーツ」とは!?

はじめまして!私たちは1981年の創業以来、40年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!
自己紹介がてら、ひとつ質問をさせてください。
どうしてあなたはこのページをご覧くださっているのでしょう?
おそらく「馬券的中するために、何らかの情報を得たい」という思いがあるのではないでしょうか。
レース名を検索し、本記事だけではなく、様々な競馬関連のサイト、あるいはスポーツ紙のサイトをチェックされていることでしょう。
そこでキングスポーツから提案です。冷静に思い返してみて下さい。
・あなたが知りたいと思う「答え」に、それらは答えてくれていますか??
キングスポーツは、現在の競馬ファンが「最も苦労しているであろう」点に真っ向から挑み、冒頭から申し上げているように、結果を出し続けております。
具体的には
ということです。
スポーツ紙や専門紙では、本命、対抗等の印は出すものの、具体的な買い方については明言せず、もしくは目立たぬように端の方に小さく載せているだけ。
それでは、馬券を買う側を迷わせる一方。
その点、私たちは結論を出します。それも、ただ当たれば良いとは考えておりません。
私たちが推奨する券種は
「儲けるための券種&買い方」
です。
最終決断も大事だが、そのノウハウであなたの予想レベルは劇的にアップする
また、重賞を中心にレースごとの指定買い目お出しするだけではなく
「プロ予想家のレースに対する考え方・ノウハウ(結論に至ったプロセス)」
を惜しみなくお知らせしています。

自らが「プロの考え方・ノウハウ」を身につけてしまえば、つまり
「教わる側」ではなく「教えられる側」
の力をつけてしまえば、もう様々なサイトを巡らなくてすむでしょう。
馬券の当たった外れたは一過性のものでしょうが、一度身につけた「考え方」は、皆様の中で何年も、何十年も生き続けるはずですよ!
ちなみに
プロの考え方を「競馬専門紙と変わらない金額」で取得できるお得感
も強調させてください。
長くなってしまいましたが、最後に改めて。
キングスポーツは、必ずあなたの予想を進化させてみせます!
どうか、ひとりで悩まないでください。
私たちの決断や考えを元に、大好きな競馬仲間として「共存共栄」していきましょう!!!
有馬記念 2023 攻略データ集
最後に、レース攻略へ向けてのデータを3つご紹介しよう。
2008年から昨年まで、直近15年を対象としたデータ。
ぜひ、参考になさってほしい。
1)年齢別の成績
早速、データをご紹介していこう。
有馬記念 年齢別の成績(2008年以降)
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 7- 4- 3- 30/ 44 | 15.9% | 25.0% | 31.8% |
4歳 | 3- 7- 3- 51/ 64 | 4.7% | 15.6% | 20.3% |
5歳 | 5- 3- 6- 60/ 74 | 6.8% | 10.8% | 18.9% |
6歳 | 0- 0- 1- 25/ 26 | 0.0% | 0.0% | 3.8% |
7歳 | 0- 1- 1- 16/ 18 | 0.0% | 5.6% | 11.1% |
8歳 | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
3歳馬が勝率から複勝率まで全てトップ
やはり3歳にして有馬に参戦するような馬は並ではない
それなりの結果が出るのは当然なのかも。
3歳馬を応援している方にとっては、心強いデータと言えそうだ。
一方、勝ち馬を輩出しているのは3歳~5歳まで
その上の世代は、なかなか狙いにくい!
2)枠順別の成績は?
こちらもデータをチェック!
有馬記念 枠順別の成績(2008年以降)
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 1- 1- 0- 13/ 15 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
2番 | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
3番 | 0- 2- 0- 13/ 15 | 0.0% | 13.3% | 13.3% |
4番 | 1- 1- 0- 12/ 14 | 7.1% | 14.3% | 14.3% |
5番 | 0- 2- 1- 12/ 15 | 0.0% | 13.3% | 20.0% |
6番 | 2- 2- 2- 8/ 14 | 14.3% | 28.6% | 42.9% |
7番 | 1- 1- 3- 10/ 15 | 6.7% | 13.3% | 33.3% |
8番 | 1- 0- 0- 14/ 15 | 6.7% | 6.7% | 6.7% |
9番 | 4- 1- 1- 9/ 15 | 26.7% | 33.3% | 40.0% |
10番 | 1- 1- 1- 12/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
11番 | 1- 0- 2- 12/ 15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
12番 | 0- 1- 0- 14/ 15 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
13番 | 2- 0- 1- 12/ 15 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
14番 | 0- 2- 2- 11/ 15 | 0.0% | 13.3% | 26.7% |
15番 | 0- 0- 1- 12/ 13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
16番 | 0- 0- 0- 13/ 13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ここ数年、有馬記念の公開抽選会が行われているが、、、
外枠を引いた時の関係者のガッカリ感はすごいものがある(笑)
だが、冷静に戦績を見渡すと!
13番は2勝を挙げているし、14番の複勝率も悪くない!
予想する側も、あまり枠順を気にしすぎる必要はなさそうだ(15番&16番はさすがにつらいかもしれない汗)
3)ローテーションについて
最後はローテーションだ。
有馬記念 前走別の成績(2008年以降)
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
天皇賞秋G1 | 5- 2- 2-16/25 | 20.0% | 28.0% | 36.0% |
菊花賞G1 | 4- 2- 2-11/19 | 21.1% | 31.6% | 42.1% |
JCG1 | 3- 5- 7-68/83 | 3.6% | 9.6% | 18.1% |
凱旋門G1 | 1- 1- 2- 6/10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
アルゼンHG2 | 1- 0- 0-10/11 | 9.1% | 9.1% | 9.1% |
コックG1 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
勝ち馬を輩出しているのは上記6レース
基本的には、どのレースも「納得」と思えるハイレベルな前哨戦だ。
中でも信頼できるのは天皇賞秋組&菊花賞組!
それに対して、ジャパンカップ組の数字は伸びていない!
レース間隔の違いが如実に表れているようだ
最後に、データをまとめてみよう。
【有馬記念に関するまとめ】
1➡ 3歳馬の活躍が非常に目立つレース
2➡意外にも外側も健闘!13番は2勝&14番の複勝率も悪くない!
3➡ 信頼できるのは「前走・菊花賞組」意外な苦戦は「前走・JC組」
上記3点を踏まえた上で!
まだ迷いがあるという方は、ぜひキングスポーツに勝利のお手伝いをさせてほしい。
歓喜と絶叫のゴールは、もう目の前にまで迫っている!

キングスポーツ本紙予想のご利用料金
専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けます(全て税込み価格です)
▼ ホームページ限定のお試し価格です▼
今週限定 | 今週分 |
ご新規様限定 | 4,400円 |
▼ 初めての方でも下記の会員料金でご利用OK ▼
4週分 | 8週分 | 16週分 |
12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
1日当たり@1,500円 | 1日当たり@1,250円 | 1日当たり@ 1,094円 |
▼競馬専門紙と変わらないお値段でご利用OK
丸ごと1年分 | 52週/104日分 |
1日当たり @760円 | 80,000円 |
-
-
- 安心の税込み価格
- @1日あたりの単価
-
- ご提供するキングS予想内容は、すべて同じです。金額によって差別することは一切ございません。
-
・銀行振込の場合


メールマガジンのご登録だけでもOKです!
ここだけの穴情報や枠順速報など内容盛りだくさん!

メールマガジンの主な内容
1➡G1や重賞の枠順速報をお届け
2➡重賞の狙い/見解/出走予定馬などを公開
3➡キャンペーンのご案内
4➡【メルマガ限定】穴馬情報や好調教馬など
などなど、毎週、様々な内容をお届けすることでご好評をいただいております。ご登録をお待ちしております。
