こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。
もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!
勝負の明暗 はここだった!
【回顧】阪神牝馬ステークス 2019 における勝負の明暗
着 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順位 | 上3F | 人 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 8 | ミッキーチャーム | 牝4 | 54 | 川田将雅 | 1.33.6 | 03-02 | 33.4 | 4 | *(栗)中内田充 | |
2 | 8 | 14 | アマルフィコースト | 牝4 | 54 | 坂井瑠星 | 1.33.7 | 1/2 | 02-02 | 33.6 | 12 | (栗)牧田和弥 |
3 | 7 | 12 | ミエノサクシード | 牝6 | 54 | 川島信二 | 1.33.7 | クビ | 05-04 | 33.3 | 9 | (栗)高橋亮 |
4 | 7 | 11 | ダイアナヘイロー | 牝6 | 55 | 武豊 | 1.33.7 | 頭 | 01-01 | 33.7 | 8 | (栗)大根田裕 |
5 | 4 | 5 | クロコスミア | 牝6 | 54 | 岩田康誠 | 1.33.7 | 頭 | 03-04 | 33.4 | 6 | (栗)西浦勝一 |
6 | 4 | 6 | カンタービレ | 牝4 | 55 | M.デム | 1.33.7 | 頭 | 05-06 | 33.2 | 2 | *(栗)角居勝彦 |
7 | 6 | 10 | レッドオルガ | 牝5 | 54 | 北村友一 | 1.33.7 | 頭 | 11-10 | 33.0 | 3 | (栗)藤原英昭 |
8 | 3 | 4 | ラッキーライラック | 牝4 | 54 | 石橋脩 | 1.33.8 | クビ | 09-07 | 33.2 | 1 | (栗)松永幹夫 |
9 | 3 | 3 | サトノワルキューレ | 牝4 | 55 | 浜中俊 | 1.33.9 | 3/4 | 11-13 | 32.8 | 11 | *(栗)角居勝彦 |
10 | 1 | 1 | サラキア | 牝4 | 54 | 池添謙一 | 1.33.9 | 頭 | 07-07 | 33.3 | 5 | (栗)池添学 |
11 | 5 | 7 | リバティハイツ | 牝4 | 54 | 福永祐一 | 1.33.9 | ハナ | 07-07 | 33.3 | 10 | (栗)高野友和 |
12 | 8 | 13 | ベルーガ | 牝4 | 54 | 中井裕二 | 1.34.0 | 3/4 | 14-13 | 33.0 | 14 | *(栗)中内田充 |
13 | 6 | 9 | メイショウオワラ | 牝5 | 54 | 秋山真一 | 1.34.1 | クビ | 09-10 | 33.3 | 13 | (栗)岡田稲男 |
14 | 2 | 2 | ワントゥワン | 牝6 | 54 | シュタル | 1.34.2 | 3/4 | 11-10 | 33.4 | 7 | (栗)藤岡健一 |
優勝したミッキーチャームは見事な重賞初制覇!本当におめでとう。
だが、ある意味では「当然」と言えるのかもしれない。
何といっても、あのアーモンドアイを「最も慌てさせて馬」なのだから(秋華賞)
前走こそ、久々の影響などから気性の若さを出して惨敗したが、態勢さえ整えばこのくらいは走るだろう。レース後の、鞍上・川田騎手のインタビューも、いつもながら実に堂々としていたね。笑
とにかく、気持ちよく前にいくことさえできれば、コース等の条件を問う馬ではない。
今後の牝馬マイル~中距離路線における中心格の一頭だということを改めて認識した。
一方で!ミッキーチャームの勝ちにケチをつけるつもりは全くないが、前にいった馬たちにとって有利な流れのレースだったことも事実だろう。
実際に、掲示板に載ったいずれも、3角~4角付近を5番手以内で走っていた馬だ。
だが、ここで確認しておきたいのは、恐らく騎乗していたジョッキーたちは「前有利の流れ」になることをわかっていたはず。
そもそも【阪神牝馬ステークス】は前にいった馬が強いという実績がある。近年でいえば、今年と同じ良馬場で行われた2016年と2018年は逃げた馬が押し切りを決めた。
2016年&2018年の結果
日付 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 馬番 | 人気 | 着順 | 調教師 | 走破タイム | 着差タイム | 通過順 | 上り3F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018. 4. 7 | ミスパンテール | 牝4 | 横山典弘 | 54 | 13 | 11 | 4 | 1 | (栗)昆貢 | 1348 | -0.0 | 01-01 | 33.8 |
2016. 4. 9 | スマートレイアー | 牝6 | M.デム | 54 | 13 | 7 | 2 | 1 | *(栗)大久保龍 | 1331 | -0.0 | 01-01 | 34.2 |
ラストにタフな急坂が待つ阪神だから、皆が自重しがちという面があるのだろうが、ましてや今年の逃げ馬ダイアナヘイローの鞍上は武豊騎手なのだ!
無理して競りかける騎手などいるはずがない。
スローペースは確定していた。
それでも!
上位人気を集めたレッドオルガ&ラッキーライラックは前にいかなかった。そして敗れた。
理由があることもわかるのだが、、、
恐らく、馬券を買っている人からすれば「あいつら何やってんだ!」ということになるだろう。
もちろん、彼らにも言い分はある。
レッドオルガの北村友騎手は
ラッキーライラックの石橋脩騎手は
それぞれ語っている。
彼らが語っている内容は十分に理解できる。だが、それを差し引いてもレースぶりが中途半端に見えた。特に石橋脩騎手は、少なくともレース中は「意図」が伝わってこなかった。
恐らく「前に行った方がよいことはわかる」一方で「続くG1のためには溜める競馬も試したい」という思いが、最後まで心の中でせめぎ合っていたのではないか。だから、半端になって、前が狭くなったりスムーズさを欠いたり、、、
改めて、ジョッキー心理の難しさ、複雑さを感じる一戦になった。
率直に言って、今日の雰囲気では、ステップレースで人気馬に騎乗する石橋脩騎手は当分買えないなと思う。だが、有力馬を数多くゲットしている点からも、技術の高さは間違いないのだ。
彼が一皮むけて、図太くなる日を楽しみにしたい。
次走こそ狙え!この馬が未来の主役だ!
今回の「未来の主役」としてご紹介するのは
7着のレッドオルガ
冒頭から記している通り、前にいった馬たちにとって有利な流れのレースだった。
だとすれば、今後逆襲の可能性があるとすれば「差し・追い込み」ということになる。その脚質の中では再先着したレッドオルガを指名するのが当然だろう。
レース後、鞍上の北村友一騎手は、以下のような旨の話をしている。
スピードに乗れなかった理由として
とも語っていた。確かに、牡馬の強豪を相手に2着に好走した前走【東京新聞杯】のようなスムーズさは見られなかった。
末脚の爆発力に関しては、改めて語るまでもない。その持ち味を最も活かせる左回りでの大一番といえば【ヴィクトリアマイル】しかないだろう。
賞金の都合などもあるから確実に出られるのかはわからないが、出走の際は、ぜひ、注目したい。
【阪神牝馬ステークス 2019】のレース後の関係者のコメント
~レース後のコメント~
1着 ミッキーチャーム(川田将雅騎手)
「能力の高い馬で、やっとひとつタイトルを取れて良かったです。行く馬がいたのでハナにはこだわらず、自分のリズムを大事にしました。いい雰囲気でよく我慢してくれましたし、1600mという距離にも対応してくれました。上がりが速い競馬で後続は突き離せませんでしたが、いい走りでした。東京のGIは輸送が心配ですから手放しで『次も』とは言えませんが、みんなで対策を考えたいです」
2着 アマルフィコースト(坂井瑠星騎手)
「前回は早めに抜ける形だったのでそこに気をつけました。よく粘っています。距離の選択肢が広がりましたし、賞金を加算できて良かったです」
3着 ミエノサクシード(川島信二騎手)
「いい位置を取れました。最後は後ろから差を詰められましたが、我慢してくれました。ここに来て状態が上がってきていますし、どこかで重賞を勝ちたいですね」
7着 レッドオルガ(北村友一騎手)
「もう少しいいポジションを取りたかったです。3~4コーナーでスピードに乗っていけないというか、促しながらになってしまいました。能力があるので伸びてきてはいますが、位置取りが後ろになってしまったことと、3~4コーナーでうまくスピードに乗せられなかったのが敗因だと思います」
8着 ラッキーライラック(石橋脩騎手)
「スタートでフワッと出て、そこで焦ってもと思っていたのですが……。うまく誘導できず、かわいそうなレースになってしまいました。うまくポジションを取れて競馬ができていれば良かったのですが……」
(via ラジオNIKKEI )
勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック