キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム勝負の明暗きさらぎ賞 2019【回顧】まさかの波乱から何がわかる?

きさらぎ賞 2019【回顧】まさかの波乱から何がわかる?

こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。

もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!

 

勝負の明暗 はここだった!

【回顧】きさらぎ賞 2019 における勝負の明暗

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 調教師
4 4 ダノンチェイサー 牡3 56 川田将雅 1.49.0      02-02 34.8 3 (栗)池江泰寿
1 1 タガノディアマンテ 牡3 56 岩田康誠 1.49.3 2    08-08 34.4 6 (栗)鮫島一歩
6 6 ランスオブプラーナ 牡3 56 松山弘平 1.49.4  1/2    01-01 35.8 7 (栗)本田優
3 3 ヴァンドギャルド 牡3 56 M.デム 1.49.4 ハナ    03-03 35.1 1 (栗)藤原英昭
8 8 メイショウテンゲン 牡3 56 池添謙一 1.49.8 2 1/2    05-04 35.3 5 (栗)池添兼雄
5 5 コパノマーティン 牡3 56 和田竜二 1.50.0 1 1/4    07-07 35.3 8 (栗)村山明
7 7 アガラス 牡3 56 戸崎圭太 1.50.2 1 1/4    05-04 35.7 2 (美)古賀慎明
2 2 エングレーバー 牡3 56 藤岡佑介 1.50.6 2 1/2    04-04 36.2 4 (栗)中内田充

 

きさらぎ賞は出世レースだ

きさらぎ賞といえば「出世レース」という言葉が本当に相応しい。

出世レースの象徴!サトノダイヤモンド

その筆頭格は3年前の勝ち馬サトノダイヤモンドで、ここを制した後の大活躍(菊花賞や有馬記念を制した)に関しては、改めて語るまでもないだろう。

他にも、トーセンラーやアサクサキングスはG1馬になっている。

また、牝馬のルージュバックも、古馬になってから牡馬相手の重賞を3勝した。

当然、今年の出走馬達にも大きな期待をしていたし、だからこそ、予想家としては、単純に結果に一喜一憂するよりも

「先へ繋がるレースだったのか否か?」

つまりレースのレベルを読むことが重要だと考えた。

そういった意味で重賞になってくるのは走破時計だ。優勝したダノンチェイサーの時計は1分49秒0(良馬場発表)。下記の表からもわかるように、過去10年の中では、重馬場発表だった一昨年に続いて、2番目に遅いもの。

 

直近10年の勝ち馬と走破時計をチェック

日付 馬場 天気 頭数 着順 タイム 人気 馬名S
180204 10 1488 4 サトノフェイバー
170205 8 1501 6 アメリカズカップ
160207 9 1469 1 サトノダイヤモンド
150208 8 1486 1 ルージュバック
140209 9 1476 2 トーセンスターダム
130203 9 1489 6 タマモベストプレイ
120205 13 1470 1 ワールドエース
110206 12 1476 3 トーセンラー
100214 11 1486 5 ネオヴァンドーム
090215 10 1489 1 リーチザクラウン

 

改めて語るまでもなく、良馬場発表とはいえ、年によって多少の馬場状態の違いはある。特に、今回の場合は雨が降っていたから、稍重に近かったかもしれない。

だが、実は稍重だった2014年(トーセンスターダムが優勝)の走破時計は1分47秒6で、今回よりも1秒4速かった。

 

そう考えると「今年はかなりかかったな」と思うし、率直に言って、レース全体のレベルが高かったと考えるのは難しそうだ。

そんな中で評価できるのは、レースの展開とは関係なく、余裕タップリの勝利を収めた優勝馬ダノンチェイサーと、明らかに前が有利なゆったりとした流れの中、4角最後方から2着まで追い上げたタガノディアマンテだけだろう。

特にダノンチェイサーは魅力的だ。

目覚めた良血

まさしく「ワールドクラスの良血」。父親はご存知ディープインパクトだが、一方母親サミターは、現役時代にアイルランドの【1000ギニー】を勝つなどG1・2勝。

2017年、1歳時のセレクトセールでは約2億7000万円で落札されたそうだが、それも納得だ。

良血ならではの競馬センスなのか、単に強さだけではなく

どの位置からでもレースを運べる器用さを備えている印象。

 

フルゲート確実故に、ごちゃつく場面が想定されるクラシック本番では、この馬のような器用さが力を発揮するかもしれない。

一方で、レース前の段階では、管理する池江師が「マイルがベスト」だとも語っていた。今回はスローペースの恩恵もあって切り抜けられたが、今後はどうだろうか?注目していきたい。

 

ホープフルステークスはどうなのか?

単勝1番人気に推されながら、4着に敗れたヴァンドギャルドについても触れておく必要がありそうだ。

そもそも、この馬が高く評価された理由は「不利があったにもかかわらず、G1ホープフルステークスにおいて、勝ち馬から0.6秒差にまとめた」ということ。

優勝したサートゥルナーリアはモノが違うにせよ、スムーズなら2着まではあったかも?という考え方をした人が多かったのだ。

だが!今回は殆どスムーズに走りながら4着。もちろん、細かい部分では敗因があるのだろうが、とはいえ言い訳の余地はあまりなさそうだ。

そんなヴァンドギャルドを基準にして考えると、実は【ホープフルステークス】のレベルもどうなのか。

上にも書いた通りサートゥルナーリアは別格だろうが、その他の馬に関しては「単にG1で戦った」という事実だけで高く評価するのは危険かもしれない。注意しよう。

 

今回こそ敗退するも未来で期待が持てる穴馬は必ず埋もれている!!近い将来に高確率で爆走するだろう穴馬をお知らせしています。

次走こそ狙え!この馬が未来の主役だ!

今回の「未来の主役」としてご紹介するのは

2着のタガノディアマンテ

上でも少々記したが、明らかに前にいった馬が有利なペースの中、4角8番手から追い込んだ末脚の破壊力は素晴らしい。

レース後、管理する鮫島師が「時計のかかる馬場も良かったと思いますが、前が残る中、よく来てくれました。収穫がありました」と前向きなコメントを残していたが、偽らざる心境だろう。

恐らく、次走もさほど人気にはならないだろうが、そこで好走してしまったら、その次はさすがに売れるだろう。

馬券的な点を考えると、買うなら次しかなさそうだ!


 

【きさらぎ賞 2019】を見逃した方は下記からご覧下さい。

 

【きさらぎ賞 2019】のレース後の関係者のコメント

~レース後のコメント~
1着 ダノンチェイサー(川田将雅騎手)
「課題の折り合いも辛抱して、よく我慢した中でリズム良く運べました。馬場も影響はありませんでした。力むところがあるので、長い距離は大変だと思いますが、今日は1800mをしっかりと勝ち切ってくれました」

2着 タガノディアマンテ(鮫島一歩調教師)
「時計のかかる馬場も良かったと思いますが、前が残る中、よく来てくれました。収穫がありました」

3着 ランスオブプラーナ(松山弘平騎手)
「スタートが速く、リズム良く行けました。長く良い脚を使うので、早めにリードを取って行きました。右にもたれる幼い面もありましたが、よく頑張ってくれました」

4着 ヴァンドギャルド(藤原英昭調教師)
「表面的には良く見えましたが、遠征が続いて、そういったところも多少あったかもしれません。急な雨で走りづらそうでしたし、反応がもう一つでした。力のある馬ですし、ここで賞金を加算したかったのですが、次走はオーナーと相談します」

7着 アガラス(戸崎圭太騎手)
「道中ちょっとムキになっていました。馬場についてはよく分かりません」

8着 エングレーバー(藤岡佑介騎手)
「道中よく我慢して走っていましたが、最後は伸び切れませんでした、ワンターンの競馬も初めてでしたし、これから経験を積みながら力をつけていければ良いと思います」

(via ラジオNIKKEI 

 

勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック

勝負の明暗はどこにあったのか?そして次なる栄光へのヒントはここにある!!

 

関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事