キングスポーツへのお申し込みはこちら
ホーム勝負の明暗京都大賞典 2022【回顧】上位3頭は「ここだけの馬ではない」!未来の主役のお話も!

京都大賞典 2022【回顧】上位3頭は「ここだけの馬ではない」!未来の主役のお話も!

こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。

もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!

 

勝負の明暗 はここだった!

【回顧】京都大賞典 2022 における勝負の明暗

2022年10月10日(祝) 4回阪神3日 天候 : 曇  馬場状態 : 稍重
【11R】 第57回京都大賞典
3歳以上・オープン・G2(別定) (国際)(指定) 芝・外 2400m 14頭立

馬 名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過順位 上3F 調教師
10 ヴェラアズール 牡5 56 松山弘平 2.24.3 10-10-11-10 33.2 2 (栗)渡辺薫彦
2 ボッケリーニ 牡6 57 浜中俊 2.24.7 2 1/2 05-05-06-07 33.8 1 (栗)池江泰寿
11 ウインマイティー 牝5 54 和田竜二 2.24.9 1 1/4 07-07-08-07 34.0 3 (栗)五十嵐忠
4 ヒンドゥタイムズ セ6 56 団野大成 2.25.0  3/4 07-07-06-04 34.3 5 (栗)斉藤崇史
8 ディアスティマ 牡5 56 北村友一 2.25.1  1/2 02-02-02-02 34.6 9 (栗)高野友和
6 アイアンバローズ 牡5 56 岩田望来 2.25.2 クビ 07-09-08-07 34.3 7 (栗)上村洋行
13 ディバインフォース 牡6 57 池添謙一 2.25.2 ハナ 14-13-12-13 33.7 14 (栗)寺島良
7 キングオブドラゴン 牡5 56 川田将雅 2.25.2 04-04-04-04 34.6 11 *(栗)矢作芳人
5 レッドガラン 牡7 56 岩田康誠 2.25.3  3/4 11-10-12-10 34.1 13 (栗)安田隆行
10 14 ディアマンミノル 牡5 56 荻野極 2.25.4  3/4 13-13-12-13 33.9 6 (栗)本田優
11 3 アリストテレス 牡5 56 鮫島克駿 2.25.6  3/4 05-05-04-04 34.9 4 (栗)音無秀孝
12 1 アフリカンゴールド セ7 57 国分恭介 2.26.1 3 03-03-02-02 35.6 12 (栗)西園正都
13 9 ユニコーンライオン 牡6 56 坂井瑠星 2.26.4 2 01-01-01-01 36.0 10 *(栗)矢作芳人
14 12 マイネルファンロン 牡7 56 M.デム 2.26.6 1 1/4 12-12-10-10 35.4 8 (美)手塚貴久

まさかの結末

レースを終えた今の正直な感想としては

「まさか、ここまでの堅い決着になるとは、、、」

ということになるだろうか。

堅い決着が当たり前の【毎日王冠】とは対象的に、近年、多くの年で荒れてきたのが【京都大賞典】だ。

例えば、昨年なども9番人気の低評価だったマカヒキが、約5年ぶりとなる久々の勝利を挙げている。

だから、私たちも攻めの予想に挑んだ。

それが、ご存知の通り、着順の誤差こそあれど、人気3頭が、そのまま上位を独占したのだ。

一体、何があったのだろうか?

 

あれこれ、細かいことを考えることはない

一応、皆様にご覧いただく読み物ということで

「何があったのだろうか?」

などと大げさな書き方をさせてもらったが(笑)実は、細かいことをあれこれと考えることはない。シンプルに

「上位3頭の力がここでは一枚上だった」

という結論で良いと思う。

マカヒキ優勝の昨年とは対照的な決着に

そう、私が考える最大の理由は「阪神芝2400M」というコースにある。

阪神芝の外回りコースというのは、全体の高低差こそ2.4Mということで、中山の5.3Mなどと比べると決して大きくはないが、実は直線の坂に特徴がある。

坂というと、ひたすら上るというイメージの方は多いと思うが、実はラスト1ハロンあたりまでは下り、きつくなったところで一気に上りに転じる!

距離の長さを含め、特徴的且つ、タフな形状になっているのだ。

 

当たり前のようにラストまで伸びていた3頭

そんなコースを上位3頭は全く問題にしていなかった。

もちろん道中のフットワーク自体も軽快だが、直線においても、最後の最後まで、それぞれの馬なりに、しっかりと脚を伸ばしていた。

ただ、冷静に考えれば、1番人気のボッケリーニに関しては、それくらいは走っても当然なのかもしれない。

何と言っても、前走で重賞【目黒記念】を完勝!

さらにその前の【日経賞】では、2着とはいえ、あのタイトルホルダーと0.1秒差!

タイトルホルダーの日経賞後の活躍については周知の事実であり、こうした実績からは、G1でも通用するレベルにある実力馬といえるだろう。

だが、素晴らしいのは、それほどの馬をあっさり退けた馬と、0.2秒差でまとめた牝馬がいたという点ではないだろうか。

 

「ここで力が上」ということだけでは終わらない

ただ、見逃してはいけない問題もある。

私たちが、G1へのステップレースの重賞をチェックする場合、一番頭を悩ませるのは

「上位勢のレベルはどうだったのか?」

という部分だ。

例えば今回の上位3頭の場合も、ここでは明確に力が上であることはわかっても、レベルがわからなければ、本番となるG1での活躍を予測することは難しいのだ。

だが、今回の場合、幸いなことに物差しになるボッケリーニがいる。

そして、そのボッケリーニもしっかりと力を出し切っている!

レース後、鞍上の浜中騎手は次のようなコメントを残している。

「休み明けでも馬はフレッシュで良かったです。いい形で競馬ができて、勝ちに行く競馬ができましたが、相手をほめるしかないです。後ろから一気に来られて抵抗できませんでした。この馬らしい走りは出来て、レース内容は良かったと思います」

実績十分のボッケリーニがしっかりと力を出し切った上で、上でも記したように、その前後に2頭いる。彼らの未来は非常に明るい!

 

1着ヴェラアズール⇒目覚めた大器!

特に優勝したヴェラアズールのレースぶりには非常に驚かされた。

終始、ボッケリーニを目標に走れる位置にいられたとはいえ、それにしても驚くべき直線の弾け方であり、レース後にも余裕さえ感じた。

そして、この余裕を引き出したのは、鞍上の松山弘平騎手かもしれない。

レース後、こんなことを語ってくれた。

調教に乗せていただいてその時から動きも良くいいものを持っていると思いました。枠も比較的相手を見ながら行ける枠でしたので、スタートを決めてリズム良く折り合いをつけながらと思っていました。調教でもいい脚を使ってくれていましたし初騎乗ではありますがレースを見せていただき、いい脚を使えると思っていました。

このコメントだけで、ヴェラアズールに対する評価の高さ、信頼の大きさが伝わってくる。

普通、どれほど強い馬であっても、初騎乗の場合、手探りで乗る面があるもの。

だが、ヴェラアズールは、初コンビながら、調教だけで松山騎手に「決定的な何か」を植え付けた。

そこにヴェラアズールの凄さが凝縮されているように思えるし、繊細なサラブレッドだけに、鞍上の信頼が伝わってくれば、馬ものびのび走れると思う。それが、ラストの脚につながったのではないだろうか。

いずれにせよ、細かいことは抜きに、とにかくボッケリーニに完勝したのだ。

見据えるのは上だけ!父エイシンフラッシュの血統からも、東京で弾けるシーンがみたい。【ジャパンカップ】(に参戦があれば)あがりでの激走、楽しみにしている!

まずはストレートに、この馬を未来の主役に。

 

4着ヒンドゥタイムズ⇒最後は距離適性の差か

3着ウインマイティーの強さは改めて語るまでもないと思うので、私たちの軸馬の1頭であり、好調教馬でもあったヒンドゥタイムズについてお話しておこう。

レースをご覧になっていた皆様、いかがだろう。

直線半ばまでは「これはいったかな!?」と思われた方は多いのではないだろうか!?(もちろん私たちも笑)

だが、そこで止まってしまった。

惜しいレースだったが

この手の失速は、やはり「距離の限界」ということになると思う。

元々、2000M前後で活躍していた馬。だが、去勢効果などもあり、精神的に成長した分

「今なら2400Mくらいまでもつかも!?」

と期待はしたが、この馬自身の限界に加え、やはり相手関係のレベルも高かったということだろう。

それでも、失速前までのレースぶりは、決して上位3頭にヒケをとるものではなかった。

2000M付近であれば、G2までなら十分にやれると思う!6歳とはいえ、まだ去勢手術をしたばかりだし、恐らく長く現役を続けるのだろう。

期待値込みで「ベテランの未来の主役」とさせてほしい!

 

【京都大賞典 2022】のレース後の関係者のコメント

レース後のコメント
1着 ヴェラアズール(松山弘平騎手)
「調教に乗せていただいてその時から動きも良くいいものを持っていると思いました。枠も比較的相手を見ながら行ける枠でしたので、スタートを決めてリズム良く折り合いをつけながらと思っていました。調教でもいい脚を使ってくれていましたし初騎乗ではありますがレースを見せていただき、いい脚を使えると思っていました。今日は思っていた以上にしっかり脚を使ってくれて強い競馬でした。追ってからの反応も良くしっかり伸びてくれて強いレースだったと思います。
強い競馬でしたしこれから先楽しみだなと思います。(道悪について)少し頭の高い走りをする馬で、あまり沈みこむような走りでは無いので馬場が良くなくても支えられているのだと思います」
2着 ボッケリーニ(浜中俊騎手)「休み明けでも馬はフレッシュで良かったです。いい形で競馬ができて、勝ちに行く競馬ができましたが、相手をほめるしかないです。後ろから一気に来られて抵抗できませんでした。この馬らしい走りは出来て、レース内容は良かったと思います」3着 ウインマイティー(和田竜二騎手)
「いい位置で競馬が出来ました。全体的に流れて欲しかったです。休み明けで走れたのは収穫でした。牡馬相手に頑張ったと思います」

5着 ディアスティマ(北村友一騎手)
「騎乗依頼をいただけてうれしかったです。1年2か月ぶりのレースで、どこまでやれるか半信半疑でしたが、良く頑張ってくれました。もう少し息を入れられれば良かったですが、頑張ってくれたと思います」

6着 アイアンバローズ(岩田望来騎手)
「以前に乗った時より成長していました。もう一つ前のポジションで競馬をしたかったのですが、6着まで来ました。もう少し距離があってもいいと思います」

11着 アリストテレス(鮫島克駿騎手)
「きょうは前目で競馬をしました。芝コースは稍重でも時計が速いと感じていたので、後ろからより前目で対応しました。一瞬抜け出すようなところがありましたが、すぐに失速してしまいました。音無調教師も使いつつ良くなるタイプだと言っていましたので、次に期待したいです」

14着 マイネルファンロン(M.デムーロ騎手)
「道中の手応えは良かったのですが、直線に向いてからは全然でした」

(via ラジオNIKKEI

勝負の明暗バックナンバーは下記をクリック

勝負の明暗はどこにあったのか?そして次なる栄光へのヒントはここにある!!

 

関連記事

最新記事

カテゴリー

YouTube

よく読まれている記事